2018年11月19日
グレッグ・ケリーも代表取締役なんだけど…ゴーンが有名過ぎて誰だかわかんないよねw
これぞ「ゴーン・ショック!?」日産自動車のカルロス・ゴーン会長が逮捕、解任へ! 資金私的支出など複数の重大不正行為も
2018年11月19日の夕方、ルノー・日産自動車・三菱自動車アライアンスの会長兼CEOである「カルロス・ゴーン日産自動車会長が逮捕へ」というニュースが飛び込んできました。
一部報道によると、東京地検特捜部が同日夕方に、金融商品取引法違反容疑、有価証券報告書の虚偽記載という容疑でカルロス・ゴーン氏に任意同行を求め、事情聴取している模様。東京地検特捜部では、容疑が固まり次第、逮捕する方針と伝えています。
カルロス・ゴーン氏は、ルノー・日産自動車・三菱自動車アライアンスをまとめる重責を担っているます。フランス政府はルノー株を手放すつもりはないという報道もあります。これにより、「フランス政府が現在の枠組みを壊すのでは?」と日産が警戒していると見る向きもあります(真相は定かではないですが)。
カルロス・ゴーン氏は、少なくても同アライアンスの将来のあり方においても重要な役割を担っているのは間違いなさそう。今後の動向次第では、ルノー・日産自動車・三菱自動車アライアンスの行方が不透明になる可能性もありそうです。
さらに、日産からは代表取締役会長カルロス・ゴーン及び代表取締役グレッグ・ケリーの解任を提案するというコメントを出しています。
<日産自動車プレスリリースより>
当社代表取締役会長らによる重大な不正行為について
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川廣人)は、内部通報を受けて、数か月間にわたり、当社代表取締役会長カルロス・ゴーン及び代表取締役グレッグ・ケリーを巡る不正行為について内部調査を行ってまいりました。その結果、両名は、開示されるカルロス・ゴーンの報酬額を少なくするため、長年にわたり、実際の報酬額よりも減額した金額を有価証券報告書に記載していたことが判明いたしました。そのほか、カルロス・ゴーンについては、当社の資金を私的に支出するなどの複数の重大な不正行為が認められ、グレッグ・ケリーがそれらに深く関与していることも判明しております。
当社は、これまで検察当局に情報を提供するとともに、当局の捜査に全面的に協力してまいりましたし、引き続き今後も協力してまいる所存です。
内部調査によって判明した重大な不正行為は、明らかに両名の取締役としての善管注意義務に違反するものでありますので、最高経営責任者において、カルロス・ゴーンの会長及び代表取締役の職を速やかに解くことを取締役会に提案いたします。また、グレッグ・ケリーについても、同様に、代表取締役の職を解くことを提案いたします。
このような事態に至り、株主の皆様をはじめとする関係者に多大なご迷惑とご心配をおかけしますことを、深くお詫び申し上げます。 早急にガバナンス、企業統治上の問題点の洗い出し、対策を進めて参る所存であります。
以上
(塚田勝弘)
日産のゴーン会長に複数の重大な不正…解任へ
日産自動車は19日、同社のカルロス・ゴーン代表取締役会長らによる重大な不正行為があったと発表した。
ゴーンとグレッグ・ケリー代表取締役は、開示されるゴーンの報酬額を少なくするため、長年にわたり、実際の報酬額よりも減額した金額を有価証券報告書に記載していたという。
日産自動車は内部通報を受けて、数か月間にわたり、ゴーンおよびケリーによる不正行為について内部調査を行なってきたという。その結果、2人は、開示されるゴーンの報酬額を少なくするため、長年にわたり実際の報酬額よりも減額した金額を有価証券報告書に記載していたことが判明した。
そのほかゴーンについては、日産の資金を私的に支出するなどの複数の重大な不正行為が認められ、ケリーがそれらに深く関与していることも判明した。
日産自動車は、ゴーンの会長および代表取締役の職を速やかに解くことを取締役会に提案する予定だ。またケリーについても、同様に、代表取締役の職を解くことを提案するという。
日産自動車、ゴーン会長の逮捕報道で声明発表。内部調査により代表取締役解職提案へ
日産自動車株式会社は11月19日、『当社代表取締役会長らによる重大な不正行為について』と題したリリースを発表。代表取締役会長カルロス・ゴーンと代表取締役グレッグ・ケリーの不正行為について内部調査を行っていたことを明らかにした。
19日、夕方に報じられたゴーン会長逮捕のニュース。これを受けて、ニッサンはホームページ上でリリースを発表し、内部通報を受けて、数カ月に渡りゴーン会長とケリー代表取締役の不正行為に関する内部調査を進めていたことを明かした。
その内部調査の結果、ゴーン会長とケリー代表取締役は開示されるゴーン会長の報酬額を少なくするため、長年にわたり、実際の報酬額よりも減額した金額を有価証券報告書に記載していたことが判明。
さらにゴーン会長はニッサンの資金を私的に支出するなど、複数の不正行為を行っていたほか、ケリー代表取締役がこれら不正行為に関与していたことも判明したという。
また、ニッサンは検察当局に情報を提供すると同時に捜査にも全面的に協力。引き続き協力していくとしたほか、ゴーン会長、ケリー代表取締役について、取締役会で職を解くことを提案するとしている。
リリース末尾でニッサンは「このような事態に至り、株主の皆様をはじめとする関係者に多大なご迷惑とご心配をおかけしますことを、深くお詫び申し上げます。早急にガバナンス、企業統治上の問題点の洗い出し、対策を進めて参る所存であります」としている。
ニッサンが発表したリリース全文は以下のとおり。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
当社代表取締役会長らによる重大な不正行為について
2018年11月19日
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は、内部通報を受けて、数か月間にわたり、当社代表取締役会長カルロス・ゴーン及び代表取締役グレッグ・ケリーを巡る不正行為について内部調査を行ってまいりました。
その結果、両名は、開示されるカルロス・ゴーンの報酬額を少なくするため、長年にわたり、実際の報酬額よりも減額した金額を有価証券報告書に記載していたことが判明いたしました。
そのほか、カルロス・ゴーンについては、当社の資金を私的に支出するなどの複数の重大な不正行為が認められ、グレッグ・ケリーがそれらに深く関与していることも判明しております。
当社は、これまで検察当局に情報を提供するとともに、当局の捜査に全面的に協力してまいりましたし、引き続き今後も協力してまいる所存です。
内部調査によって判明した重大な不正行為は、明らかに両名の取締役としての善管注意義務に違反するものでありますので、最高経営責任者において、カルロス・ゴーンの会長及び代表取締役の職を速やかに解くことを取締役会に提案いたします。また、グレッグ・ケリーについても、同様に、代表取締役の職を解くことを提案いたします。
このような事態に至り、株主の皆様をはじめとする関係者に多大なご迷惑とご心配をおかけしますことを、深くお詫び申し上げます。 早急にガバナンス、企業統治上の問題点の洗い出し、対策を進めて参る所存であります。
以上
日産 カルロス・ゴーン会長の不正行為について発表
内部通報を受けて調査
日産自動車は、内部通報を受けて、数カ月間にわたり、同社代表取締役会長カルロス・ゴーンおよび代表取締役グレッグ・ケリーを巡る不正行為について内部調査を行ってきたことを発表した。
その結果、両名は、開示されるカルロス・ゴーンの報酬額を少なくするため、長年にわたり、実際の報酬額よりも減額した金額を有価証券報告書に記載していたことが判明したという。
そのほか、カルロス・ゴーンについては、同社の資金を私的に支出するなどの複数の重大な不正行為が認められ、グレッグ・ケリーがそれらに深く関与していることも判明。
同社は、「これまで検察当局に情報を提供するとともに、当局の捜査に全面的に協力してまいりましたし、引き続き今後も協力してまいる所存です」というアナウンスを発表した。
「内部調査によって判明した重大な不正行為は、明らかに両名の取締役としての善管注意義務に違反するものでありますので、最高経営責任者において、カルロス・ゴーンの会長および代表取締役の職を速やかに解くことを取締役会に提案いたします。また、グレッグ・ケリーについても、同様に、代表取締役の職を解くことを提案いたします」
日産は、早急にガバナンス、企業統治上の問題点の洗い出し、対策を進めていくとしている。
カルロス・ゴーン逮捕報道に対し、日産が声明「内部調査により不正が判明」
東京地検に逮捕されたと報じられている、日産自動車のカルロス・ゴーン代表取締役会長。これについて日産自動車はプレスリリースを発表し、内部調査の結果、カルロス・ゴーンと代表取締役のグレッグ・ケリーに重大な不正行為があったとして、取締役会に対して両名の解任を提案することを明らかにした。
日産のプレスリリースによれば、開示されるゴーンの報酬額を少なくするために有価証券報告書を操作、さらに会社の資金を私的に流用するなどの不正行為があったという。
すでに捜査中と報じられている検察に対しても、日産として全面的に協力する姿勢だという。また、取締役会に対し、ゴーンとケリー両名の解任を提案するという。
以下、日産が発表した声明の全文である。
* * * * * * * * * * * * *
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は、内部通報を受けて、数カ月間にわたり、当社代表取締役会長カルロス・ゴーン及び代表取締役グレッグ・ケリーを巡る不正行為について内部調査を行ってまいりました。
その結果、両名は、開示されるカルロス・ゴーンの報酬額を少なくするため、長年にわたり、実際の報酬額よりも減額した金額を有価証券報告書に記載していたことが判明いたしました。
そのほか、カルロス・ゴーンについては、当社の資金を私的に支出するなどの複数の重大な不正行為が認められ、グレッグ・ケリーがそれらに深く関与していることも判明しております。
当社は、これまで検察当局に情報を提供するとともに、当局の捜査に全面的に協力してまいりましたし、引き続き今後も協力してまいる所存です。
内部調査によって判明した重大な不正行為は、明らかに両名の取締役としての善管注意義務に違反するものでありますので、最高経営責任者において、カルロス・ゴーンの会長及び代表取締役の職を速やかに解くことを取締役会に提案いたします。また、グレッグ・ケリーについても、同様に、代表取締役の職を解くことを提案いたします。
このような事態に至り、株主の皆様をはじめとする関係者に多大なご迷惑とご心配をおかけしますことを、深くお詫び申し上げます。早急にガバナンス、企業統治上の問題点の洗い出し、対策を進めてまいる所存であります。
日産ゴーン会長、逮捕 日産から公式発表 内部告発だった!?!?
■日産、ルノー、三菱合わせて昨年の役員報酬は約19億円
2018年11月19日17:10頃、衝撃のニュースがメディアを駆け巡った。
日産自動車会長、三菱自動車会長、ルノー取締役会長兼CEOのカルロス・ゴーン氏が、東京地検特捜部により、同日夕刻、金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑で任意同行・事情聴取を受けているという。
同ニュースを最初に報じたのは朝日新聞。
同紙によると、過少申告した金額は億単位にのぼり、容疑が固まり次第、逮捕する方針だという。(2018年11月19日19:50、ゴーン氏の逮捕が報じられた)。
ちなみにカルロス・ゴーン会長の日産自動車からの役員報酬は2016年度が10億9800万円(当時は社長兼CEO)で過去最高、2017年4月に会長職へ退き、33%減の7億3000万円だった。いっぽうフランス・ルノーからの役員報酬は740万ユーロ(約9億5000万円)、三菱自動車からの役員報酬は2億2700万円だった(3社合わせると約19億円)。
2000年6月の社長就任以来18年半にわたり、日産自動車を率いてきたカルロス・ゴーン氏。就任から数年でV字回復を成し遂げ、「名経営者」の代名詞と呼ばれ続けてきた同氏がどうなるのか。
また、独自の鋭い自動車戦略で日本および欧州のトップランナーとして手腕を発揮してきた実績もある。少なくともゴーン氏が豪腕を発揮しなければ、フェアレディZの復活や世界最高のスポーツカーといえるGT-Rの活躍、さらにEV事業への先進的な投資と発展は難しかっただろう。
経済界のみならず、自動車界を大きく揺るがすニュースとなった今回の件、はたしてどのように進展するのか。状況を見守りたい。
なお当サイトにおける直近のカルロス・ゴーン会長関連記事で最もアクセスが多かったのは以下の記事となる。同氏の仕事に関心を強めた方は、ぜひご参照されたい。
『【救世主だったのか? それとも…??】 検証 カルロス・ゴーンの功と罪』
■日産自動車広報部より公式リリースが発表、代表取締役も関与!?!?
と、ここまで書いて公開・配信した直後に、日産自動車広報部より驚くべき公式リリースが届いたので、以下に引用したい。
(引用ここから)
当社代表取締役会長らによる重大な不正行為について
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川廣人)は、内部通報を受けて、数か月間にわたり、当社代表取締役会長カルロス・ゴーン及び代表取締役グレッグ・ケリーを巡る不正行為について内部調査を行ってまいりました。
その結果、両名は、開示されるカルロス・ゴーンの報酬額を少なくするため、長年にわたり、実際の報酬額よりも減額した金額を有価証券報告書に記載していたことが判明いたしました。
そのほか、カルロス・ゴーンについては、当社の資金を私的に支出するなどの複数の重大な不正行為が認められ、グレッグ・ケリーがそれらに深く関与していることも判明しております。
当社は、これまで検察当局に情報を提供するとともに、当局の捜査に全面的に協力してまいりましたし、引き続き今後も協力してまいる所存です。
内部調査によって判明した重大な不正行為は、明らかに両名の取締役としての善管注意義務に違反するものでありますので、最高経営責任者において、カルロス・ゴーンの会長及び代表取締役の職を速やかに解くことを取締役会に提案いたします。また、グレッグ・ケリーについても、同様に、代表取締役の職を解くことを提案いたします。
このような事態に至り、株主の皆様をはじめとする関係者に多大なご迷惑とご心配をおかけしますことを、深くお詫び申し上げます。 早急にガバナンス、企業統治上の問題点の洗い出し、対策を進めて参る所存であります。
以上
(引用ここまで)
上記リリースを読むかぎり、これは日産自動車側がゴーン会長とケリー代表取締役を東京地検特捜部に告発した、ということになる。
同社はすでに、ゴーン会長とケリー代表取締役の解任を取締役会に提案しているという。上記がすべて事実なら、日産自動車から両名に対し、巨額の損害賠償請求もありうる。
事態は急展開を迎えた。今後の展開を見守りたい。
金額が違うよなぁ~
ブログ一覧 |
自動車業界あれこれ | 日記
Posted at
2018/11/19 22:10:15
タグ
今、あなたにおすすめ