• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月29日

色んなメーカーでも販売されるような人気車種でしたからね~流石に最近じゃ殆ど見ませんけど…

色んなメーカーでも販売されるような人気車種でしたからね~流石に最近じゃ殆ど見ませんけど… いすゞのSUV、ビッグホーンってどんな車?

皆さんは、1980年代から2000年代初頭まで、いすゞ自動車が製造していた「ビッグホーン」というクルマをご存知でしょうか?現在では、トラックやバスのイメージしかないいすゞですが、過去には魅力的な乗用車を数多く世に送り出していました。そのなかで、現在のSUV市場に影響を与えたクルマがビッグホーンです。そんな、いすゞ ビッグホーンについて解説していきます。文・赤井福

サーフやパジェロよりも先、SUVの先駆者

1981年、ピックアップトラックのシャシーに乗用車のコンポーネンツを用いたRVの「ビッグホーン」がデビューしました。ボディは、ショートバン、ロングバン、ショートソフトトップのという3タイプを用意しますが、貨物車登録のみという設定がアダとなり、販売は伸び悩むことになりました。
当時は、貨物登録=仕事というイメージが強く、乗用車を求めるユーザーは敬遠したのです。
そこで3年後の1984年、大幅な改良を加えると同時に普通車登録となる5ナンバーワゴンを追加設定。もともとクロスカントリー性能が高かったところに、居住性も大幅に向上したビッグホーンは、市場でも徐々に受け入れられるようになり、後のハイラックスサーフやパジェロの人気の元を作るきっかけとなったのです。


いすゞの本気が見える乗用車

1991年にフルモデルチェンジした2代目のビッグホーンは、貨物登録モデルを廃止し、初代で問題となっていた車室内環境に大きくメスを入れました。3ドアのショートボディと5ドアのロングボディを用意し、乗車定員も5名を基本に、ロングボディでは7人乗りも用意されました。
グレードは、ハンドリング バイ ロータス、イルムシャー RS、イルムシャーと、通常のビッグホーンという4つを用意。高級路線のロータスに対し、イルムシャーはスポーティグレードという棲み分けでした。
ちなみに、イルムシャーとはドイツのチューニングメーカーで、ビッグホーンより以前にジェミニのチューニングをしたことで知られていました。
ビッグホーンのチューニングは、サスペンションを始め、オフロード用の機構、さらにはシートヒーター付きレカロシートの採用など、当時のクロカンとしては異色の仕様で話題を集めました。
この2代目は、1992-1993年の日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞を受賞したほか、1994年にはチーム青柳からパリ・ダカールラリーに参戦。イルムシャー RSで、市販車無改造クラスで優勝を果たしました。


いすゞ乗用車からの撤退

ビッグホーンは、ホンダ(ホライゾン)、スバル(ビッグホーン)、シボレー(トゥルーパー)、オペル&ボクスホール(モントレー)、ホールデン(ジャッカル)と、RVを持たないメーカーに広くOEM供給された車種でもありました。
しかし2002年、いすゞは乗用車部門からの完全撤退を発表。これにより、20年もの長きにわたってクロスカントリーSUVの先駆者として君臨してきたビッグホーンの幕が降ろされることになります。
かつてのビッグホーンを筆頭に、ミュー、ウィザード、ビークロスといった個性的なSUVを世に送り出してきたいすゞ。
いまや遠い昔の話に感じますが、当時としては非常にニッチな市場に目をつけ、こだわりをもって作られてきたビッグホーンは、いすゞの歴史のなかでも大きな1ページであり、いすゞだからこそ作ることができた名車といえるでしょう。


-----------------
文・赤井福
大学卒業後、金融業に従事。その後、6年間レクサスの営業マンとして自動車販売の現場に従事する。若者のクルマ離れを危惧し、ライターとしてクルマの楽しさを伝え、ネット上での情報発信を行っている。


いすゞが日本国内での乗用車部門撤退してなかったら今のSUVブームの中活躍していたのかね~
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2018/11/29 21:16:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

エクリプススパイダー
ベイサさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation