• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月12日

折角買うならアイサイトはツーリングアシスト付きの後期型の方が良いよね

折角買うならアイサイトはツーリングアシスト付きの後期型の方が良いよね スバル「レヴォーグ」STIモデル 燃費や中古情報なども紹介!

■スバル「レヴォーグ」STIモデルの燃費から中古車価格までを紹介

 スバルの「レヴォーグ」がお披露目されたのは2013年11月となり、国内専用モデルとして日本市場へ投入。2018年12月現在までに度重なるモデルチェンジを行なっています。

 ボディサイズは、全長4690mm×全幅1780mm×全高1490から1500mm。パワートレインは、1.6リッターガソリンターボエンジン(最高出力:170ps/最大トルク:25.5kgf・m)と2リッターガソリンターボエンジン(最高出力:300ps/最大トルク:40.8kgf・m)の2種類です。

 グレードは、1.6リッター車で4種、2リッター車で2種の全6種となり、標準モデルからスバルのモータスポーツ活動やパーツ開発をおこなうSTIモデルまでをラインナップ。

 最近では、新型へのフルモデルチェンジの噂も出ていますが、今回は「1.6STI Sport EyeSight」を試乗体感。東京の都心から神奈川県・三浦半島を往復するというルートで試乗。道中の燃費は、ダッシュボード中央に設置された「マルチファンクションディスプレイ」に表示される情報を参考にします。

 標準モデルとの違いでは、高性能なショックアブソーバで有名なビルシュタイン製のSTIチューニングを施した足回りや本革を使用したステアリング、シフトノブ、シートなどスポーティさを感じさせる仕様です。

 そのため、ガッチリと硬めの足回りは都市部の継ぎ接ぎアスファルト舗装が多い場所などにて、路面の凸凹を正確に捉え、人によっては後部座席乗車時にクルマ酔いを起こす可能性もあります。

 また、スバル特有のアクセルレスポンスということもあり、少しペダルを踏むだけで俊敏な加速感を得られ、信号機が多い街中では、乗り難さを感じるかもしれません。

 一方、高速道路ではターボエンジン特有の伸びのあるフィーリングで、1.6リッターでも余裕のある高速クルージングを体感できます。また、スバルの運転支援システム「ツーリングアシスト」は、0km/hから約120km/hの幅広い車速域で、アクセル、ブレーキ、ステアリング操作を自動でアシスト。車線と先行車の両方を認識することで、渋滞から高速巡航まであらゆる場面で運転疲労を軽減させています。

 アクセルとブレーキの加減速やステアリングの介入も滑らかに制御するので、高速道路における長く単調な道でもストレスなく操作可能です。

 また、ガッチリ硬めの足回りは高速走行時に力を発揮。道路の繋ぎ目やコーナリング時でも挙動や旋回性を保持し、ムダなくクルマを安定させています。

 気になる燃費数値(ディスプレイ表示)は、都市部での8.1km/L、ツーリングアシスト時に11.4km/L、通常の高速クルージングで13.2km/Lという結果です。

 スポーティな走りを楽しむ以外にも、スバルの四輪制御技術「シンメトリカルAWD」により、砂や土などの悪路や塗れた路面、冬に用心したい雪道などさまざまな道で安定した走りを実現します。

 試乗車「1.6STI Sport EyeSight」の価格(消費税込み)は、356万4000円。「レヴォーグ」全グレードでは、286万2000円から405万円です。

 また、中古車市場では約160万円からとなり、過走行車が多くを占めていますが、それでも4年落ちの過走行車としては、相場価格は高いことから人気モデルということがわかります。

 スバル「レヴォーグ」は、ステーションワゴン特有の広い荷室空間により、流行りのアウトドアや車中泊、「シンメトリカルAWD」を活かしたスノーレジャーといった幅広いアクティビティに対応するなど、ファミリー層から趣味人にまで多様化するニーズに応えられるクルマです。  【了】


セダンが好きな私としてはS4の1.6仕様があれば良いなぁ~って思うんですけどねw
(出たとして買えるかどうかは別にして)
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2018/12/12 23:10:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation