• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月23日

ホンダとドワンゴとは別だからねぇ~

ホンダとドワンゴとは別だからねぇ~ レーシングミク 2019 Ver.は杏仁豆腐さんがイラスト手がける。カラーリングは1月公開

 スーパーGT GT300クラスに参戦するGOODSMILE RACING & Team UKYOは12月22日、東京都内で2019年の体制発表会を行った。この場では、多くのファンをもつ『レーシングミク 2019 Ver.』のイラストが公開された。2019年は、アイドルマスターシリーズで多くのファンをもつ杏仁豆腐さんがイラストを手がけている。

 GOODSMILE RACING & Team UKYOは、例年マシンに初音ミクのイラストが描いているのが大きな特徴。2010年からは独自の『レーシングミク』が描かれており、毎年著名なイラストレーターが手がけ大きな話題となっている。

 11年目となるレーシングミク 2019 Ver.はこの日の体制発表会でお披露目された。手がけたのは、アイドルマスターシリーズで活躍するイラストレーターの杏仁豆腐さんだ。

「レーシングミクを描くのは、イラストレーターさんの中でもハードルが高いととらえられているそうです。2018年はかんざきひろさんが描いてくれましたが、冗談めいて『チャンピオン獲れなかった』ことにガッカリされていたりするそうです(笑)」とGOODSMILE RACING & Team UKYOの安藝貴範チーム代表。

「絵の“強さ”が試される部分もありますが、今年はその強度を求めて、たくさんのイラストレーターさんを検討しましたが、杏仁豆腐さんにいいタイミングなのでとご相談したところ、ご快諾いただきました」

 この日公開されたイラストとともに、プロジェクト全体のアートディレクションを引き続きコヤマシゲトさんが務めることが発表されている。レーシングミク 2019 Ver.が描かれた気になるマシンカラーリングは、1月の東京オートサロンで埼玉自動車大学校ブースで公開される。

 ファンにとっては、このレーシングミク 2019 Ver.のねんどろいど等も気になるところだが、12月22日からは個人スポンサー制度の募集もスタートした。詳細はホームページ(https://goodsmileracing.com)まで。

 11年目のレーシングミクは、どんなカラーリングを演出するのか気になるところ。ちなみに、10年間のレーシングミクは発売中のオートスポーツNo.1496で“一気見せ”しているので、気になる方は是非チェックを。



矢吹神に依頼すればそうなるでしょうよw



SUPER GT、グッドスマイルレーシング忘年会、2019年チーム体制と杏仁豆腐氏の初音ミクを発表

初音ミクGTプロジェクトを展開するグッドスマイルレーシングは、12月22日にファンとの集いを目的としたイベント「GOODSMILE RACING & TeamUKYO 2018年 忘年会」を開催した。イベントにはエントラント代表の安藝貴範氏と監督の片山右京氏、2名のドライバー谷口信輝氏、片岡龍也氏が登場。

大勢のファンが集まるなか、安藝氏は2018年を振り返り、「悔しい結果のレースだったから、なかったことにしましょう!」とユニークな挨拶で忘年会をスタートさせた。そして2019年の豊富を問われたチーム監督の片山右京氏は、「レースをやっていると、勝ったり負けたりする。最終ラップまでチャンピオン争いをしていたので、来年は作戦を練り直して戦う」とコメント。会場に集まった大勢のファンから、大きな声援が送られた。

一方、2名のドライバーは「来シーズンは、大人げなく全試合勝つ(谷口)」、「2018年の後半は調子がよかったので、来年は前半からいけるんじゃないかと思う(片岡)」と力強く語る。両氏とも早くも臨戦態勢が整っている様子だった。

さらにイベントで2019年のチーム体制について、安藝氏は「2018年と同じ状態で戦う」と発表。参戦マシンはMercedes-AMG GT3で、タイヤはYOKOHAMA。メンテンタンスガレージはRSファインが担当する。また、SUPER GT以外の活動について、2018年同様に「SUZUKA 10 HOURS」への参戦も発表した。

イベントではこの他に、同チームの特徴のひとつである初音ミクの2019年版のイラストも公開された。2019年のイラストを手がけるのは杏仁豆腐氏。氏は「アイドルマスターシンデレラガールズ」のキャラクターデザインなどで活躍する高名なクリエイターのため、イラストが発表されると場内のあちこちから大きな歓声が上がっていた。

マシンのカラーリングは2019年1月11~13日に幕張メッセで開催される「TOKYO AUTO SALON 2019」の埼玉自動車大学校ブースにて披露される予定。

(C) 杏仁豆腐 / CFM


新しいレーシングミクにミクファン狂喜乱舞!グッドスマイルレーシングが体制発表

2018年のSUPER GTで、最終戦もてぎのファイナルラップまでチャンピオン争いを繰り広げたGOODSMILE RACING with Team UKYO(GSR)。早くも来年の体制を発表しました。

チーム代表である安藝貴範氏の挨拶と2018シーズンの総括で始まった体制発表。シーズンの最後までチャンピオン争いをしていたことに評価を示すとともに、来年度の必勝への意気込みを語ります。

来年度はSUPER GTのGT300クラスでチャンピオン奪還を誓うとともに、総合5位で日本チーム最上位でありアジア賞を獲得したSUZUKA 10Hへの参戦も発表。そのため例年であればSUPER GT体制発表会となるところを単に体制発表会とし、チームとしての広がりを見せていました。

マシンは昨年同様メルセデスベンツ AMG GT3。タイヤはSUPER GTではヨコハマを使います。

チーム監督には片山右京氏、メンテナンスはRSファインが担当。

ドライバーの布陣も変更なし。谷口信輝選手と片岡龍也選手がドライブ。またSUZUKA 10Hではこの布陣に小林可夢偉選手が加入するということです。

2018年の総括では、RSファインの河野高男チーフエンジニアが「攻めすぎたセッティングが敗因」と語りますが、片山監督は「攻めすぎた中にも光る部分があったから最後までチャンピオン争いをできた」として「来年の必勝体制の中、今年攻めた部分を活かしていきたい」と語っていました。

必勝体制といえば非常に緊張した雰囲気を思い起こすかもしれませんが、リラックスした中でないと本来のポテンシャルは発揮できないということなのでしょうか、片山監督や片岡選手は「SUPER GTのレースウィークが一番リラックスできる」と語っています。

何も変わっていないかのように見えるGSRですが、ここだけは毎年大きく変更されます。新しい初音ミクレーシングver。

今回イラストを担当したのはアイドルマスターシンデレラガールズのキャラクターデザインでお馴染みの杏仁豆腐氏。スマートフォンのソーシャルゲームで一世を風靡し、未だに登録者数がトップレベルのアイドルマスターシンデレラガールズの派生のスターライトステージでこの絵柄をご覧になった方も多いはず。

2017年のTony氏、2018年の神崎ひろ氏、そして2019年の杏仁豆腐氏と、このカルチャーに馴染みのある方にはビッグネームが続く初音ミクレーシングver.。

「イラストレーターさんの間ではもはや憧れの仕事として認知されています」と安藝代表は語ります。「それだけにチームの成績が悪いとイラストレーターさんが責任を感じてしまうこともありますね」というくらい責任感の必要なことでもあるようですので、イラストレーター諸氏も自ずと力が入るようです。

なお、この新しい初音ミクレーシングver.を施した2019年SUPER GT参戦マシンのアンベールは通常よりも早い時期に行われます。なんと東京オートサロン2019の埼玉自動車大学校ブースにて午前10時にアンベールされるとのこと。

そして体制発表記者会見の同日夜、やはり新宿区内で開催されたGSRの忘年会。この忘年会はチーム関係者のほかチームの個人スポンサー300人が集まる盛大なもの。その様子はネット中継もされ世界中に配信されました。

その忘年会でも体制発表が行われ、2019年の初音ミクレーシングver.が発表されると集まった個人スポンサーは大熱狂!大きな歓声とともに狂喜乱舞!

そしてレーシングミクサポーターズの荒井つかささんが2019年の初音ミクレーシングver.をデザインベースとして来期のレースクイーン衣装の試作品をまとい登場するとその歓声は最高潮に達します。

また来年度の個人スポンサー用のねんどろいどの原型も公開され、その期待度はかなりのもの。キャラクター愛がこのチームの原動力となっていることがよくわかる瞬間でした。

そして忘年会といえばつきものなのが卒業式。ここではレーシングミクサポーターズ2018の卒業式が行われました。なおレーシングミクサポーターズ2019がどうなるのかという発表はここでは行われず、2019年2月10日のワンダーフェスティバルでの発表となります。

2017年度の日本レースクイーン大賞clicccar賞受賞の鈴菜さんは、なんとレースクイーンそのものを卒業するとのこと。そして6年間GSRの広報としてtwitterやその他SNS、ネット中継で大活躍していたスエミィーさんもこの忘年会の司会を最後に卒業されます。

“ファンと共に走るレーシングチーム”「初音ミク GTプロジェクト」。10周年の2018年を終え、11年目という新たな節目に入っても、ファンとの絆は強固なものであるという印象に間違いは無いようです。2018年の最終戦もてぎのファイナルラップまでチャンピオン争いをしていたチームは、本当の意味でファンに支えられ戦っているのです。
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2018/12/23 21:50:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

街の様子
Team XC40 絆さん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

プチドライブ
R_35さん

お盆が明けたのですね。
porschevikiさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2018年12月23日 22:52
これはさすがにダメだろって思いました(>_<)
コメントへの返答
2018年12月24日 9:05
初音ミクだから…大丈夫じゃないかな

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation