• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月21日

ぜん~っぜんわからんわw

ぜん~っぜんわからんわw BMW、次世代フラッグシップiNEXTに採用する技術の一部を公開

独BMWは5月28日、開発中のフラッグシップEV「iNEXT」への採用を予定しているディスプレイ技術の一端を公開した。

2021年の生産開始に向け目下極地における走行テストなどを実施中の大型SUV、iNEXT。BMWは“テクノロジーフラッグシップ”を標榜し、これまでにない斬新な技術を多数搭載する見通しだ。その大胆なデザインの方向性は昨年発表されたコンセプトカー「ヴィジョンiNEXT」で示されたから、記憶に残っている人も多いだろう。

今回公開されたのは、iNEXTが採用するハイテク装備のひとつで、コクピットのディスプレイに関する新技術。その肝は、全体が滑らかにカーブした1枚のパネルで構成されているところで、これにより画面の視認性が向上し、ナチュラルな操作感覚を実現しているという。

また、ディスプレイを収める筐体は極限までスリム化したマグネシウム製とされ、無反射ガラスを用いることで完全なフードレスデザインを実現している。最新のデジタルデバイスから着想を得たというこうしたデザインにより、乗員は室内に足を踏み入れた瞬間にiNEXTの先進性を強く印象づけられるだろう。

さらに、画面の大型化はディスプレイをドライバーのみが視認できるエリアと、ドライバーとパッセンジャー双方が視認できるエリアに区分することも可能とした。表示内容に応じてエリアを変えることで、お互いが必要な情報のみに集中することができる。もちろん2つのエリアはシームレスに切替え可能だから、情報のやりとりは完全にストレスフリーだ。

ドライバーの方向に傾けて設置されるセンタコンソールは、ドライバーズカーたるBMWのアイデンティティとなっていたが、iNEXTではこれを最新の技術で解釈し直し、インテリアの目玉に据えた格好だ。最先端テクノロジーをふんだんに採用するiNEXT。2年後のデビューが今から楽しみだ。


BMWが次世代「M」を提案…ヴィジョンMネクスト 6月末に発表へ

BMWグループは6月14日、コンセプトカーのBMW『ヴィジョンMネクスト』(BMW Vision M NEXT)を6月末、ドイツ・ミュンヘンで初公開すると発表した。

BMWグループは2018年秋、コンセプトカーの『ヴィジョン iNEXT』を発表した。ヴィジョン iNEXTは、BMWグループが2021年から生産予定の新型EV、『iNEXT』を示唆するコンセプトカーだ。完全自動運転が可能な次世代のEVを提案していた。

ヴィジョン iNEXT に続いて登場するBMW ヴィジョン M ネクストは、BMWの高性能車、「M」の次世代モデルを提案する1台だ。BMWグループによると、技術が運転の歓びを高めるためにどのように利用できるかを示す1台となり、モビリティの新時代にはインテリジェントな技術がスポーティなドライブを促進し、ステアリングホイールを握る人を究極のドライバーに変えるという。

なおBMWグループは、ヴィジョン M ネクストのティザーイメージを4点、配信している。


「BMW ヴィジョン M NEXT」が現代美術を代表するトーマス・デマンドとコラボレーション

BMW Vision M NEXT
「ヴィジョン M NEXT」をテーマとした現代アート

「未来のドライビングプレジャーとは?」というテーマを掲げたEVスポーツコンセプト「BMW ヴィジョン M NEXT」が、6月25日から27日かけてドイツ・ミュンヘンのBMW Weltで開催されるイベント「BMW Group #NEXTGen」において初公開される。

今回、BMWグループとのコラボレーションの一環として、ドイツ現代美術を代表するアーティストのトーマス・デマンドが「ヴィジョン M NEXT」のディテールからインスピレーションを得て、紙を使用して制作。トーマス・デマンドはミュンヘン生まれで、現在はベルリンとロサンジェルスを拠点としながら、写真をベースにした作品を発表し続けている。

コンセプトカーのディテールを紙で制作して撮影

BMWグループデザインのシニアバイスプレジデントを務めるアドリアン・ファン・ホーイドンクと、トーマス・デマンドはお互いに親交を続けており、将来のモビリティや都市について話し合うため、定期的な会合を行っている。今回、BMWグループはデマンドに対して公開前の「ヴィジョン M NEXT」を見せ、彼のインスピレーションを刺激した。

デマンドは「ヴィジョン M NEXT」から様々なディテールを選び、それらに基づいて紙でモデルを作成。これらを写真撮影し、今回の作品を作り上げた。このペーパークラフトは、実際のモデルのカラーリングと「ヴィジョン M NEXT」の外観を抽象的に再現している。今月末、ミュンヘンにおいて「ヴィジョン M NEXT」が実際に発表されるまで、観客はこのアートから実車を想像することになるという。

2000年以来となるデマンドとのコラボレーション

デマンドとBMWグループがコラボレーションを行うのは2000年以来。今回は「モビリティの将来」をテーマに、様々な素材や媒体を使って作品を制作した。デマンドは今回のコラボレーションについて、以下のように説明する。

「多くのアーティストがそうであるように、私もまだ公開されていない存在に魅了されています。私を招待してくれた、アドリアン・ファン・ホーイドンクとBMWのデザインチームに感謝しています。本質的で抽象的な要素を引き出すのに、私の作品はとても良いツールだと考えています」

「スタディモデルの『ヴィジョン M NEXT』は、通常の市販車の使用環境を離れた、複雑な要素を持った自動車です。このようなコンセプトは、将来のヴィジョンやアイディアを現実化するために、興味深い機会を与えてくれます」

ドライビングプレジャーの可能性を示す「ヴィジョン M NEXT」

BMWは、2018年に発表したEVコンセプト「ヴィジョン iNEXT」に続き、今回発表されるEVスポーツコンセプト「ヴィジョン M NEXT」の2台によって、将来のモビリティの姿を示していくことになる。「ヴィジョン iNEXT」が自動運転の可能性を見せたのに対し、「ヴィジョン M NEXT」は未来のテクノロジーがどのようにドライビングプレジャーを高めることができるかを模索しているという。



BMW、ビジョンM NEXTを予告 アーティストとコラボで未来のクルマを芸術的に表現

独BMWは6月14日、コンセプトモデル「ビジョンM NEXT」を予告する画像を公開した。

ビジョンM NEXTは「M」の文字が表すとおり、スポーツドライビングを楽しめるクルマの将来像を提示するコンセプト。先頃発表された「ビジョンiNEXT」が自動運転やコネクテッドにフォーカスしたコンセプトだったのに対し、ビジョンM NEXTは新時代のドライビングプレジャーを表現した1台となる模様だ。

未来の「駆け抜ける喜び」を具現化したモデルだけに、今回リリースされた予告画像も通常のイメージ画像とは趣を異にする。4枚全てが現代美術家トーマス・デマンドとBMWのコラボレーションで実現したアート作品となっているのだ。

イメージを手がけたトーマス・デマンドは、ドイツの現代美術界を代表するアーティスト。社会的に注目された事件などの場面を紙で再現し、さらに写真に落とし込んだ独特の作風で名高く、そのメッセージ性に富んだ作品群は、常に批評家達の注目を浴びる。実は、デマンドとBMWのコラボはこれが初めてではなく、2000年にはクルマとモビリティをテーマにした作品を共同で発表し話題を呼んだ。それから約20年の後、今度は公開前のコンセプトを主題に、新たな作品を製作したというわけだ。

デマンドの手になる予告画像は、一見抽象絵画と見紛う大胆な構成で、ビジョンM NEXTのボディの一部を写し取ったもの。そこに浮かび上がるグレーとレッドも実車のカラースキームをベースにしているというが、これらはすべてコンセプトのディテールを紙で再現し、それを撮影するという彼ならではの技法で製作されている。いわれなければクルマのエクステリアとは気付かないほど、洗練された色彩の組み合わせだが、ビジョンM NEXTの先進性を伝えるには、非常に訴求力の強いイメージだといえるだろう。

実際のコンセプトは今月ミュンヘンで発表される予定だから、それまでデマンドの美しい作品で想像を膨らませてほしい。
ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2019/06/21 22:23:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation