• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月29日

このままいくとハイブリッドとEVで二極化して内燃機関のみの車両は消滅しちゃうのかな…

このままいくとハイブリッドとEVで二極化して内燃機関のみの車両は消滅しちゃうのかな… BMWグループ、電動化目標を2年前倒し…2023年までに25車種発売へ

BMWグループ(BMW Group)は6月25日、ドイツ・ミュンヘンで開幕した「#NEXT GEN」において、2025年までに25の電動車両を発売するという電動化目標を2年前倒しして、2023年までに達成すると発表した。

25車種のうち、12車種はEVとなる予定だ。残りの13車種については、プラグインハイブリッド車(PHV)やハイブリッド車になる。

具体的には、2019年7月にMINI「ハッチバック」のEV、MINI『クーパーS E』を発表する予定だ。2020年には、BMWブランド初の市販EVとして、『X3』ベースの『iX3』を導入する。2021年には、新型EVのBMW 『iNEXT』や『i4』を投入していく。

BMWグループは#NEXT GENにおいて、2025年までに25の電動車両を発売するという電動化目標を2年前倒しして、2023年までに達成すると発表した。

これにより、BMWグループの電動車の世界新車販売台数は2021年までに、2019年実績見通しに対して2倍に増える。電動車の販売台数が、毎年平均で3割増加することを見込んでいる。


BMWの最新PHV、電動車専用ゾーンを認識して自動的にEVモードに切り替え…2020年から

BMWグループ(BMW Group)は6月25日、ドイツ・ミュンヘンで開幕した「#NEXT GEN」において、最新のプラグインハイブリッド車(PHV)に、都市部の電動車専用ゾーンを認識して、自動的にEVモードに切り替えるシステムを搭載すると発表した。

BMWグループの最新のPHVシステムは、第4世代となる。BMWブランドでは現在、『2シリーズ アクティブ ツアラー』、『3シリーズ』、『5シリーズ』、『7シリーズ』、『X5』、『X3』などに、PHVを用意している。

例えば、新型『3シリーズセダン』のPHV、「330eセダン」では、最新世代の「BMW eドライブ」技術を搭載する。2.0リットル直列4気筒ガソリンターボ+モーターのPHVシステム全体で、252hpのパワーと42.8kgmのトルクを引き出す。

新型では「エクストラブースト」モードを採用する。これは、システム全体のパワーを一時的に41hp引き上げ、293hpとするモードだ。この効果で、0~100km/h加速6秒、最高速230km/hの性能を実現する。

また、第4世代の電動パワートレインを搭載するPHVは、バッテリー(二次電池)の蓄電容量を引き上げているのが特長だ。BMWグループによると、EVモードの航続は最大で80kmに到達するという。

BMWグループは、この最新のPHVに、都市部の電動車専用ゾーンを認識して、自動的にEVモードに切り替えるシステムを搭載する。このシステムは、「BMW eDriveゾーン」と命名された。欧州の主要都市において、ゼロエミッション車のみが進入できる環境区域を設定している場合、最新のPHV車はこれを検出する。

検出は、ジオフェンシング技術によって可能になるもの。最新のPHVは、この都市部の電動車専用ゾーンを認識して、自動的にEVモードに切り替える。なお、BMW eDriveゾーン機能は2020年から、BMWグループのPHV車に標準装備される予定だ。


BMW 4年間で25台の電動車投入 半数以上が完全EV 「#NEXT GEN」イベント

もくじ
ー 2021年までに電動化モデルを倍増
ー PHEVスポーツカー ヴィジョンMネクストも公開

2021年までに電動化モデルを倍増

BMWは野心的な電動化計画を加速しつつある。2020年から2023年の間に25台の電動モデルを投入し、その半分以上が完全な電気自動車になるという。

同社によれば、電動化モデルの販売は現在から2025年まで、毎年30%以上も増える見込みだという。BMWのハラルド・クルーガーCEOは、2021年までに同社の電動化モデルを、今の2倍に増やすと述べた。

BMWが投資しているフレキシブルな新型アーキテクチャは、完全な電気自動車、プラグインハイブリッド、内燃エンジンのすべてに対応できる。これが同社の電動化計画を前進させるための鍵になるとクルーガーは言う。

BMWは間もなく新型3シリーズ・セダンとツーリングにプラグインハイブリッド仕様を投入する。

さらに7シリーズ、X3、X5のPHEV仕様も発表済みだ。将来的には同様のパワートレインがX1、5シリーズ、2シリーズ・アクティブツアラーにも設定される予定だ。

PHEVスポーツカー ヴィジョンMネクストも公開

BMWではまた、電気自動車SUVのiX3とミニ・エレクトリックの開発も最終段階を迎えている。

25日にミュンヘンで開催された「#NEXT GEN」イベントでは、次世代のプラグインハイブリッド2シーターを予告するBMWヴィジョンMネクストも公開された。

2輪車部門のBMWモトラッドもヴィジョンDCロードスターと呼ばれる電動バイクを発表した。

「われわれのビジョンは明確です。持続可能なモビリティを、持続可能な方法で生産することです」とクルーガーは語った。

同氏によれば、BMWは2020年までに再生可能エネルギー由来の電力のみを使用することを目指しているという。

同社はまた、BMW eドライブ・ゾーンと呼ばれる新技術の試みも発表した。2020年以降に販売されるプラグインハイブリッド車に標準装備されるというこのシステムは、都市部でジオフェンシング・テクノロジーを使い、排ガスを出さないクルマのみが走行できる「グリーン・ゾーン」を設定するというもの。

この区画に入るとクルマは自動的にEVモードに切り替わる。


BMW開発部門が発言 要望あれば、100台の電動化モデル投入可 2023年までに

もくじ
ー 「テクノロジーのジグソーパズル」
ー 全固体電池の実用化は当分先

「テクノロジーのジグソーパズル」

BMWは、顧客から需要があれば「2023年までに100台の電動化モデルを発売することさえできる」と同社の開発部門を率いるクラウス・フレーリッヒは述べた。

彼の発言は、BMWが25日に発表した今後2年間で25台の新型電動化モデルを投入するという計画に併せて語られたものだ。

フレーリッヒによれば、これはBMWの5世代目モジュラー・アーキテクチャのフレキシビリティによって可能だという。この新世代のアーキテクチャは、バッテリーEV、プラグインハイブリッド、内燃エンジンのいずれにも対応する。

「われわれは今やテクノロジーのジグソーパズルを持っているようなものです。顧客の要望に合わせて、いかようにもピースを組み替えることができるのです」

「今回発表した製品計画は、予想以上に伸びている顧客の需要によるものです。同時にわれわれのフレキシビリティは、ディーゼルに対する需要の落ち込みにも対応可能です」

「2年という期間を予定しているのは、型式認定を取得する作業に1年、そしてファインチューニングに1年、必要というだけです」

全固体電池の実用化は当分先

BMWは間もなく新型3シリーズ・セダンとツーリングにプラグインハイブリッド仕様を投入する。

さらに7シリーズ、X3、X5のPHEV仕様も発表済みだ。将来的には同様のパワートレインがX1、5シリーズ、2シリーズ・アクティブツアラーにも設定される予定だ。

BMWではまた、電気自動車SUVのiX3とミニ・エレクトリックの開発も最終段階を迎えている。

フレーリッヒによれば、第5世代アーキテクチャのフレキシビリティは、必要に応じてプラグインハイブリッドの電気による航続距離を伸ばすことも短くすることも可能だという。

「ドライブシャフトの両側にスペースがあります。法規や顧客の需要が変化すればすぐに、フロア下にバッテリーセルを追加することが可能です。荷室や燃料タンクの容量が減ることもありません」と彼は言う。

フレーリッヒはまた、全固体電池に対する彼の確信についても述べた。劇的に航続距離を伸ばし、コストを下げる可能性が期待されている全固体電池だが、大量生産が実現するのは2030年代になってからだろうと、彼は考えているという。

「当分の間、製品の99%はリチウムイオンになるだろうとわたしは確信しています。2025年頃になれば試験的に製品化されるかもしれませんが、その頃はまだ、リチウムイオンよりも性能は低くコストは高くなるでしょう。まだ開発には長い時間が必要です」
ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2019/06/29 09:35:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

納車から10年
THE TALLさん

茹だる暑さですが皆様元気ですか〜? ...
コッペパパさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(間瀬 ...
マツジンさん

🦇が⁉️😳やはり今日もNo.1 ...
NTV41chさん

今更ですが・・・☀️
よっさん63さん

塩胡椒
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation