2019年06月29日
595が400万はお買い得かな?
アバルト「595 コンペティツィオーネ」クールなデザインでホットな走りが楽しめる限定車登場
アバルトの高性能スポーツハッチバック「595 コンペティツィオーネ」に、限定車「595 コンペティツィオーネ・パフォーマンス・パッケージ3」が設定され、2019年6月27日より限定販売されます。
アバルト「595コンペティツィオーネ・パフォーマンス・パッケージ3」 595コンペティツィオーネ・パフォーマンス・パッケージ3は、最高出力180psの高出力エンジンと5速マニュアルを組み合わせるとともに、ブレンボ製フロントブレーキシステムやスポーツエキゾーストシステム「レコードモンツァ」などを装備しました。
機能面では、アバルト史上最速を誇る「695 ビポスト」にも採用されている、機械式のリミテッドスリップディファレンシャル(LSD)の搭載。コーナーからの立ち上がり時に、より効率的にパワーを路面へと伝達し、ドライビングの楽しみを引き上げます。
ボディカラーは、専用のマットグレー「Grigio Opaco」を採用し、リップスポイラーやドアミラーカバー、サイドストライプ、リアバンパーインサートにはホワイトのアクセントカラーを取り入れることで、スポーティなデザインになっています。
足回りには、ブラック仕上げの17インチ12スポークアルミホイールを採用。通常はレッドとなるブレンボ製フロントブレーキキャリパーはシルバー仕上げとし、モノトーンでまとめたボディとの調和が図られています。
595コンペティツィオーネ・パフォーマンス・パッケージ3の価格(消費税込)は406万円で、右ハンドル仕様と左ハンドル仕様が各80台の合計160台が限定で導入されます。
アバルト「595 コンペティツィオーネ・パフォーマンス・パッケージ3」限定発売
FCAジャパンは、2019年6月27日にアバルトの高性能スポーツハッチバック「595コンペティツィオーネ」に、限定車「595 コンペティツィオーネ・パフォーマンス・パッケージ3」を設定し発売した。限定モデルのため販売台数は、右ハンドルが80台、左ハンドルが80台の合計160台となっている。
モデル概要
595コンペティツィオーネ・パフォーマンス・パッケージ3は、最高出力180psの高出力エンジンを搭載し、ブレンボ製フロントブレーキシステムやスポーツエキゾーストシステム「レコードモンツァ」など、専用スポーツ装備を備えた「595コンペティツィオーネ」(5MTモデル)をベースに、専用ボディカラーや専用のアクセントカラー、機械式LSDなどを特別装備した、スポーティなスタイリングと走りをさらに強化した限定モデルだ。
ボディカラーは、当限定車専用のマットグレー「ジョルジオ・オパコ」を採用し、さらにリップスポイラーやドアミラーカバー、サイドストライプ、リヤバンパーインサートにはホワイトのアクセントカラーを採用している。
足回りは、ブラック仕上げの17インチ・12スポークアルミホイールを採用。通常はレッドとなるブレンボ製フロントブレーキキャリパーは特別にシルバー仕上げとされ、モノトーンでまとめられたボディとの調和が図られている。
また、アバルト史上最速を誇る「695 Biposto(ビポスト)」にも採用された、機械式のリミテッドスリップディファレンシャル(LSD)を装備し、より高次元のスポーツ・ドライビングを楽しむことができる。
【価格】
アバルト 595コンペティツィオーネ・パフォーマンス・パッケージ3:406万円(税込み)
アバルト595コンペティツィオーネに160台の限定車「パフォーマンス・パッケージ3」が登場!
FCAジャパンはアバルトの高性能モデル「595コンペティツィオーネ」に、限定車「パフォーマンス・パッケージ3」を設定し、6月27日より全国160台限定で発売した。税込車両価格は 406万円である。
アバルト最強モデル「695ビポスト」に採用の機械式LSDを搭載
「595コンペティツィオーネ・パフォーマンス・パッケージ3」は、180psと230Nm(スポーツモード時は250Nm)を発揮する1.4L直列4気筒ターボエンジンを搭載し、ブレンボ製フロントブレーキシステムやスポーツエキゾーストシステム「レコードモンツァ」など、数々のスポーツアイテムを備えた「595コンペティツィオーネ」(5速MTモデル)をベースに、専用ボディカラーや随所にあしらったアクセントカラー、機械式LSD(リミテッド・スリップ・ディファレンシャル)などを特別装備することで、個性的なスタイリングと走りをさらに強化した1台だ。
機械式LSDはアバルト史上最速を誇る「695ビポスト」にも採用されたもので、コーナーからの立ち上がり時に、より効率的にパワーを路面へと伝達することが可能となり、スポーツドライビングがより楽しめる。
ボディカラーは、この限定モデル専用のマットグレー「Grigio Opaco」を採用。さらにリップスポイラーやドアミラーカバー、サイドストライプ、リアバンパーインサートにはホワイトのアクセントカラーを組み合わせ、スポーティかつ小粋さが感じられる仕立てとなっている。
足まわりでは、ブラック仕上げの17インチ12スポークアルミホイールを採用が目をひく。通常はレッドとなるブレンボ製フロントブレーキキャリパーは特別にシルバー仕上げとされ、モノトーンでまとめられたボディとの調和が図られている。
なお、この限定モデルは右ハンドル仕様と左ハンドル仕様がそれぞれ80台ずつ発売される。
アバルト595コンペティツィオーネに5速マニュアル&機械式LSDを装備した限定車が登場!
Abarth 595 Competizione Performance Package 3
アバルト 595 コンペティツィオーネ パフォーマンス パッケージ3
人気の「595コンペティツィオーネ」ベースに160台限定
FCAジャパンは、アバルトの高性能スポーツハッチバック「595 コンペティツィオーネ」に限定モデル「595 コンペティツィオーネ パフォーマンス パッケージ3」を設定。全国のアバルト正規ディーラーを通じて160台限定で販売。右ハンドル仕様と左ハンドル仕様、それぞれ80台導入される。
最高出力180psの高出力エンジンをはじめ、ブレンボ製フロントブレーキシステム、スポーツエキゾーストシステム「レコードモンツァ」など、数々のスポーツ装備を備えた「595コンペティツィオーネ(5速MTモデル)」をベースに、専用ボディカラーや各部のアクセントカラー、機械式LSDなどを特別装備。個性的なスタイリングと走りをさらに強化した1台となっている。
グレーの専用ボディカラーにホワイトのアクセント
ボディカラーは、限定モデル専用のマットグレー「Grigio Opaco」を採用。さらにリップスポイラーやドアミラーカバー、サイドストライプ、リヤバンパーインサートには、ホワイトのアクセントカラーを取り入れることで、アバルトらしいスポーティかつ、小粋さを感じられる仕立てとなった。
695 ビポストにも採用された機械式LSDを導入
足まわりには、ブラック仕上げの17インチ12スポークアルミホイールを採用。通常はレッドとなるブレンボ製フロントブレーキキャリパーは、特別にシルバー仕上げとされ、モノトーンでまとめられたボディとの調和が図られている。
機能面でのハイライトは、アバルト史上最速を誇る「695 ビポスト」にも採用された、機械式のリミテッドスリップディファレンシャル(LSD)の搭載。コーナーからの立ち上がり時に、より効率的にパワーを路面へと伝達することが可能となり、ドライビングの楽しみをさらに向上させる。
【車両本体価格(税込)】
595 コンペティツィオーネ パフォーマンス パッケージ3:406万円
【問い合わせ】
アバルト
TEL 0120-130-595
アバルト 595コンペティツィオーネ にモノトーンの限定モデル…機械式LSDも搭載
FCAジャパンは、アバルトの高性能スポーツハッチバック『595コンペティツィオーネ』に特別仕様車「パフォーマンスパッケージ3」を設定し、6月27日より160台限定で販売を開始した。
ベースとなるのは、最高出力180psの高出力エンジンをはじめ、ブレンボ製フロントブレーキシステムやスポーツエキゾーストシステム「レコードモンツァ」などを備える「595コンペティツィオーネ」の5MTモデル。限定車は専用ボディカラーや随所にあしらったアクセントカラー、機械式LSDなどを特別装備することで、個性的なスタイリングと走りをさらに強化した1台となっている。
ボディカラーは、限定車専用のマットグレー「Grigio Opaco」を採用。さらにリップスポイラーやドアミラーカバー、サイドストライプ、リアバンパーインサートにはホワイトのアクセントカラーを取り入れ、スポーティかつ小粋な外観に仕立てている。
足回りには、ブラック仕上げの17インチ12スポークアルミホイールを採用。通常はレッドとなるブレンボ製フロントブレーキキャリパーを特別にシルバー仕上げとし、モノトーンでまとめられたボディとの調和を図っている。
機能面でのハイライトは、アバルト最速モデル「695ビポスト」にも採用された、機械式のリミテッドスリップディファレンシャル(LSD)の搭載。コーナーからの立ち上がり時に、より効率的にパワーを路面へ伝達し、ドライビングプレジャーを引き上げる。
価格は406万円。右ハンドル/左ハンドル各80台の限定となる。
ブログ一覧 |
自動車業界あれこれ | 日記
Posted at
2019/06/29 10:21:08
タグ
今、あなたにおすすめ