• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月03日

コンプリートエンジンは200万円するよね~

コンプリートエンジンは200万円するよね~ 「100mmストロークの衝撃」東名パワードが生み出した2JZ改3.6Lキットという名作の全容

エンジン屋の意地が生み出した2JZ改3.6Lシステムのすべて

JZエンジンの究極形態!

エンジンチューンに詳しい人なら、このキットがどれだけすごい存在なのかは理解できるはず。もともと86.0mmストロークの2JZ-GTEを100mmストロークまでアップさせてしまうのだ。レースエンジンならまだ分かる。しかし、東名パワードの3.6Lキットはストリートまで視野に入れた市販品なのである。JZ系エンジンチューンにおけるひとつの終着点、そのすべてを公開する。

それはJZ系エンジンチューニングにおけるひとつのゴールなのかもしれない。86φ×86mmというスクエアストロークを有する2JZ-GTEは、いわゆるバランス型のエンジンだ。それを東名パワードは87φ×100mmにまでストロークアップさせ、総排気量を3565ccまで拡大させたのである。

ここまでのロングストローク化を行う場合、当然ながらピストンのピンハイトおよびコンロッドの中心間距離をつめる必要がある。そしてそれは、ピストンの首フリ現象を助長することになり、シリンダーへの側圧が高まってしまう。そう、極端な排気量アップは「諸刃の剣」なのである。

では、東名パワードの100mmストロークはどうなのだろうか。

中心間距離は純正から3mm短くなっているのだが「ポイントはピストン設計ですね。ウチのピストンはアルミの熱膨張を正確に把握した上で設計しています。熱が入った時に真円になるよう、楕円、タル型なんですね。これによってピストンの首フリを抑えているんですよ」とは東名パワード冨田さん。

このピストン設計は「3次元プロフィール」と呼ばれる技術で、実際のパワー域においてシリンダー内でのピストンクリアランスを最適な状態にすることができる。これによりストロークアップのネガを消している、というわけだ。

スペックは、純正から1mmオーバーサイズの鍛造品で、ピストンリングも薄型にしてフリクションを低減させる構造。またトップリングはチタンコーティングが施されていて、標準品にくらべて約30倍の耐摩耗性と1.4倍の耐スカッフ性(引っかき傷に対する強さ)も確保ずみだ。

また、ピストンスカート部にはヘコミが設けられ、これはオイルジェットの逃げ用だ。100mmストロークともなると下死点はかなり下がる(中心間距離が短くなる)ため、逃げ加工が必要になるのだ。当然ながらブロック側も逃げ加工が必要で、オイルジェットの手前とクランクケース部に加工が施される。ここまで逃げ加工しなければ、2JZで100mmストロークは不可能なのである。

コンロッドの形状にはH断面とI断面があって、エンジンのスペックや用途に応じて使い分けられるが、東名パワードはH断面を選択。コストよりも強度と軽量性を重視したというわけだ。重量はノーマル770gに対して665gと、大幅な軽量化も達成している。素材はニッケルクロムモリブデン鋼だ。コンロッドボルトはARP社の高強度タイプとなる。

大端部の剛性は重要だ。ここが弱いとメタルが均一に当たらなくなって焼き付いたりする。東名コンロッドはロッド部と大端部のつながりを「ナデ肩」形状にして剛性を確保している。

そして、100mmストロークの要となるクランクシャフトは、ニッケルクロムモリブデン鋼からの削り出したフルカウンタータイプとしている。純正よりも重くなるが、これは1000馬力級の高出力に耐える剛性を確保したかったからに他ならない。ピン径&ジャーナル径は純正とイコール。開発が想定しているレブリミットは7800rpmだ。

気になる耐久性については、競技ドリフト“フォーミュラDジャパン”で1年間戦い抜いた3.6L仕様エンジンをオフシーズン中に東名パワードが分解検証したが全く問題なし。基本、中心間距離が短くなればピストンの首振りが増えてシリンダーへの側圧が高くなる。これがいろいろ悪さをするわけだが、メタルの当たり具合もシリンダー壁面も問題ないレベル。ピストンやコンロッドなどの数値も規定内。さすが日本を代表するエンジン屋のキットだ。

キット価格は108万円。エンジン側の加工や補機類、工賃などまであわせると総額200万円は必要になる高額の改造メニューだけに、カンタンに手が届くものじゃないのは事実。しかし、この時代にJZエンジンチューンの最終形態が誕生し、それがキットとして一般販売されているってことは実に夢のある話だと思う。「いつかはあのエンジンを…」と、妄想するだけでも胸が高まるというものだ。

●問い合わせ:東名パワード TEL:042-795-8411


4G228G
for EVO8 GSR 6SPEED
Part No. 223210

4G229G
for EVO9 GSR/MR
Part No. 223310

定価\1,899,000 (税込 \2,050,920)



EJ26SGJ
SINGLE AVCS JDM
Part No. 225110


EJ26SGU
SINGLE AVCS USDM
Part No. 225110U


EJ26DG
DUAL AVCS
Part No. 225210

定価\2,120,000 (税込 \2,289,600)


しゅごいよね~
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2019/08/03 12:26:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

おはようございます。
138タワー観光さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

雨色の残像
きリぎリすさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation