• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月04日

ザ・ニュー→オールニューと3代目になって94年までは自社製でレオーネはあったんだよな~

ザ・ニュー→オールニューと3代目になって94年までは自社製でレオーネはあったんだよな~ 【昭和の名車 42】スバル レオーネクーペ 1400RX(昭和47年:1972年)

昭和は遠くなりにけり…だが、昭和生まれの国産スポーティカーは、日本だけでなく世界的にもブームとなっている。そんな昭和の名車たちを時系列で紹介していこう。今回は、昭和47年発売のスバル レオーネクーペ 1400RXだ。

4輪ディスクにハードサス、走りに徹した本格クーペ
スバル レオーネクーペ 1400RX:昭和47年(1972年)12月発売
スバル360以来、高度な技術力を売り物にしてきた富士重工業(現 SUBARU)は、スバル1000、FF-1に代わるモデルとして昭和46年(1971年)10月にレオーネを送り出した。

デビュー当初はロングノーズ & コークボトル・ラインの2ドアクーペのみだったが、72年2月にサッシュレスドアを採用した4ドアセダンが追加されている。

富士重工業としては初めて若者をターゲットにしたモデルで、その頂点に立ったのが、ここで紹介するスパルタンなハードパンチャー、クーペ1400RXだ。

クーペRXは、GSRグレードをベースにした硬派なモデルだ。エンジンはGSRと同じEA63S型水平対向4気筒OHVを積み、2バレルのツインキャブと10.0の高圧縮比によって、93p/6800rpmの最高出力と11.0kgm/4800rpmの最大トルクを発生する。

排気量は1361ccだ。独特のボクサーサウンドとスムーズな吹き上がりを身上とし、高回転域の伸びもシャープである。

これにクロスレシオの5速MTを組み合わせ、最高速度は170km/hをマークした。サスペンションは前がマクファーソンストラット、後ろがセミトレーリングアームを採用する。ブレーキも、トヨタ2000GTに続き、量産モデルとして初めて4輪ディスクを奢った。

クーペ1400RXは72年12月に登場したが、75年10月には排出ガス制御のSEEC-Tを採用した1595ccのEA71型エンジンに換装。

51年排ガス対策をクリアした1600RXは、最高出力95ps/6400rpm、最大トルク12.3kgm/4000rpmと従来モデルを超えるパワースペックを実現した。

初代レオーネは当初、クーペスタイルをまとったFF車として登場し、4カ月後にに4ドアハードトップ・タイプのセダンがようやく加えられる。

それと同時にバンもデビューし、4WDがラインアップされる(積雪地帯の作業車としての需要を見込んだため)。セダンへの4WD搭載は1975年からとなる。レオーネセダン 4WDは、わが国初の乗用車ナンバーを持つ4駆となった。

レオーネクーペ 1400RX 主要諸元
●全長×全幅×全高:3995×1500×1345mm
●ホイールベース:2455mm
●重量:790kg
●エンジン型式・種類:EA63S型・水平対向4 OHV
●排気量:1361cc
●最高出力:93ps/6800rpm
●最大トルク:11.0kgm/4800rpm
●トランスミッション:5速MT
●タイヤサイズ:155SR13
●価格:73万5000円


最終的にレガシィとインプレッサにバトンタッチする形で消滅してしまったけど、スバル1000→ff-1とスバルの水平対向+FFっていうレイアウトを熟成してくれた系譜だから重要ですね。
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2019/08/04 10:01:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お薬手帳
haruma.rx8さん

題名のない独り言 2025.9.4
superblueさん

【今週末開催!】9月6日(土)~9 ...
VALENTIさん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:麺 ...
まよさーもんさん

コラボレーション(0014)
LSFさん

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2019年8月4日 19:46
こんばんは。
私の最初の愛車はオールニューレオーネSTセダン 白
でした。
買って2年くらいでレガシィGTセダン インディゴブルーへとバトンタッチしました。
コメントへの返答
2019年8月5日 16:08
こんにちは~
意外とセダン率高いんですよね、クロロさんの愛車歴
2019年8月5日 8:19
古き良き時代だね‼️
コメントへの返答
2019年8月5日 16:08
ホントそう思いますよ…

プロフィール

「[整備] #インプレッサG4 モニタープレゼントの魁磨き塾 ヘッドライトガチコート施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/238718/car/1269566/8352703/note.aspx
何シテル?   09/02 19:28
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation