• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月02日

このまま後継車は出ない1台なのかもな

このまま後継車は出ない1台なのかもな 【BMW Mの系譜(1)】初めて“M”の称号が与えられた「M1」は1973年に登場した

BMWのスポーツイメージを牽引する“Mモデル”とは、いったいどういうクルマなのか。どのように生まれ、どのように進化してきたのか。この連載企画ではその誕生から最新作までを紹介しながら、その本質、魅力を探ってみた。

ランボルギーニと共同で開発されたBMW M1
現在のBMW M社の前身、BMWモータースポーツ社(BMW Motorsport GmbH)が設立されたのは1972年。そこで最初に誕生したのは1973年の「3.0CSL」だった。

3.0CSLはレース用ホモロゲーション(グループ2)を取得するために開発されたモデルで、3.0CSをベースに、ドアとエンジンフードをアルミニウム製とし、5速ギアボックスにはマグネシウムハウジングを採用。エンジンはデビュー当初は3.0CSと同じ2985ccのSOHCだったが、3003cc、3153ccに排気量を拡大、レース仕様では3340ccの排気量から最高出力360psを実現していた。

「3.0CSL」は1973~1979年にヨーロッパツーリングカー選手権で6回優勝、ル・マン24時間耐久レースでクラス優勝を果たすなど、10年近くにわたってツーリングカーシーンを席巻した。

そして3.0CSLの後、初めて「M」の名称が付けられた車両が登場したのが、1978年のパリサロンで発表された「M1」だった。

「M1」は当時スポーツカーレースで圧倒的な強さを誇ったポルシェ935に対抗すべく開発が進められたモデルで、ベースとなった車両はなく、その設計と生産はミッドシップのノウハウを持っていたランボルギーニに委ねられた。意外にもBMWには市販のミッドシップスポーツカーを製作した経験がなかった。

シャシの設計はランボルギーニ・ミウラなどを手掛けたジャンパオロ・ダラーラ、デザインはジョルジョ・ジウジアーロが率いるイタルデザインが担当、1972年に3.5L 直列6気筒エンジンをミッドに搭載したプロトタイプが完成するが(当初は4.5L V12気筒エンジンを搭載する計画もあった)、ランボルギーニが財政難に陥ったことももあり、生産作業はなかなか進まなかった。

そこで、FIAグループ4のホモロゲーションを取得するため(24カ月以内に400台以上生産)、スペースフレームをマルケージ社、カーボンファイバーのシェルはT.I.R.社に委託。内装を含めたボディワークをイタルエンジニアリング社が製作し、BMWモータースポーツ社が最終的な組み付けを行うことになった。

M1はホモロゲーション取得を待たず、F1グランプリの前座として開催されたPro Carシリーズに参戦し、ニキ・ラウダなどのドライブで人気を獲得している。

しかし、ようやくホモロゲーションが取得できた時にはグループ4のレースがすでに終了していたため、排気量を3.2Lに縮小しターボと組み合わせたグループ5仕様で世界スポーツカー選手権に参戦、1981年のニュル1000kmで宿敵ポルシェ935を一蹴、米国のIMSA GTOクラスでも大旋風を巻き起こしている。

結局、M1は1981年までにレース用を含め約3年間で477台を生産された。

BMW M1(1980)
●全長:4360mm
●全幅:1824mm
●全高:1140mm
●ホイールベース:2560mm
●車両重量:1300kg
●エンジン:直列6気筒 DOHC
●排気量:3453cc
●最高出力:277ps/6500rpm
●最大トルク:320Nm/5000rpm
●駆動方式:MR
●トランスミッション:5速MT


今のBMWでもM1の後継って出てこないだろうし、1シリーズのM仕様だったとしてもM1を名乗る事は烏滸がましいと思って出しては来ないだろう
ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2019/09/02 22:24:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

穴場
SNJ_Uさん

イタリアン
ターボ2018さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation