• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月21日

ターボのフォレスターを探すなら最終型のSJGとか狙い目なのかな?

ターボのフォレスターを探すなら最終型のSJGとか狙い目なのかな? フォレスターの中古車を買うなら旧型!?? 元祖骨太SUVの中古市場が大活況!!

 スバルフォレスターは、2018年6月20日にフルモデルチェンジを実施。

 5代目となる現行型に切り替わり、スバル・グローバル・プラットフォーム(SGP)を採用して走行性能を大幅に向上させ、最新のアイサイトを軸とした最先端の運転支援システムを全車に標準装備した。

 さらに「アドバンス」というグレードにはスバル初となるドライバー認識技術「ドライバーモニタリングシステム」を搭載するなど、スバルらしい堅牢なSUVと高い走行性能だけでなく、安全装備も大きな魅力となった。

 しかし、残念なこともある。現行型フォレスターに搭載されているパワートレインは、2.5L水平対向4気筒自然吸気エンジン、そして2L水平対向エンジン+モーターのe-BOXERと呼ばれるマイルドハイブリッドシステムの2種類である。

 どちらもリニアトロニックと呼ばれるCVTのトランスミッションが組み合わされている。

 先代モデルまではパワフルなターボエンジンが搭載されており、2012年~2018年まで販売されていた旧型フォレスターは最高出力280psを発生する2L水平対向4気筒ターボと最高出力148psを発生する2L水平対向自然吸気エンジンの2種類であった。

 また、CVTを中心に自然吸気エンジン車に6速MTを設定するなどこだわりが強く感じられた。

 そこで、今回はスバル最強の悪路走破性を誇りパワフルなターボエンジン車を設定していた旧型フォレスターの中古車事情について紹介しよう。

 文:萩原文博 写真:スバル、ベストカー編集部

 ■日本が誇る元祖SUV! 歴代フォレスター画像ギャラリー

4代目フォレスターの魅力

 SJ型と呼ばれる4代目フォレスターは2012年に登場した。

4代目フォレスター(画像のグレードは2.0i-S アイサイト(2012年発売))

 ターボエンジンを搭載したXTをトップグレードに自然吸気エンジン車はアウトドアテイスト強めたXブレーク、XTのスポーティな外観を採用したSリミテッド、2.0i-L、2.0i、(前期型には2.0i-S)といったグレード構成となっている。

 先代フォレスターの中古車を購入するときに最も注意したいのが、運転支援システムのアイサイトだ。2012年~2015年10月に行った大幅改良前の前期型がアイサイトver.2.0である。

アイサイトver.2.0のイメージ画像

 いっぽうの2015年10月~2018年5月の後期型ではアイサイトver.3.0と搭載されているシステムが異なるのだ。

 筆者は以前、アイサイトver.2.0を搭載したクルマを所有していたが、システムの信頼性など基本性能はまったく不満はなかった。しかしいったん進化したアイサイトver.3.0搭載車に乗ってしまうと、2.0では物足りなさを感じてしまうのも事実。

 安全技術は購入後には切り替えができないため、可能なかぎり最新のものを選んでおきたい気持ちも強いはず。

 そこで、本稿では現行型でも搭載されているアイサイトver.3.0搭載車を中心に、割安で手に入れるベストバイのグレードを紹介する。

フォレスターの中古車市場はいかに

 現在、フォレスターの中古車の流通台数は約1500台。そのうち旧型が約700台と半数近くを占めている。

 流通台数は3カ月前約820台だったが、今月は約700台と減少傾向と気がかりな状況だが、中古車の平均価格は3カ月前の約185万円から約177万円と値落ち傾向となっている。

 2018年に行ったモデルチェンジ直後は横這いに近いくらいの緩やかな値落ちにとどまっていたが、2019年3月の大需要期後は値落ち幅が大きくなっており、買いのタイミングを迎えている。

 先代フォレスター中古車の本命と言える2015年に行った大幅改良後の後期型の中古車は約150台流通していて、最も多いのがターボエンジンを搭載した2.0XTアイサイトが約25%、そして僅差の約24%で2.0Sリミテッドが続き2.0i-Lとなっている。

[usedcar-search carname="フォレスター" limit="2"]

フォレスターの後期型を買うなら? 

 中古車の価格帯は2.0XTが約186万~約290万円、Sリミテッドは約177万~約278万円。そして2.0I-Lは約145万~約250万円である。ターボ車のXTは自然吸気車のSリミテッドのプラス20万円というのが価格帯となっている。

4代目フォレスター(画像のグレードは2.0XT アイサイト(2015年10月一部改良型))

 しかし、平均価格の動きを見てみると、XTは3カ月前の約237万円から今月は約245万円と8万円の値上がりに対して、Sリミテッドは3カ月前が約237万円から今月は約234万円と値落ちと動きが分かれている。ターボ車は現行型に設定がないので、絶版車人気でさらに値上がりする可能性がある。

 したがって旧型フォレスターの後期型中古車で狙い目はXTといえる。

前期型を買うならどのグレードがよいか

 いっぽう、割安な価格で先代フォレスターの前期型中古車を狙うならば、自然吸気車で最も流通台数の多い2.0I-Lアイサイト4WDだ。

 流通台数は約150台と豊富で、価格帯は約75万~約210万円。100万円以下の中古車は14台、150万円以下まで拡大すると54台と選択肢が広がる。

 高い悪路走破性そしてアイサイトによる運転支援システムという実用性の高さでSUVを選ぶとすればフォレスターの優位性は盤石だ。

 スバルのターボエンジンはこの先どんどん搭載車が減っていきそうなので、狙っている人は高コンディションが多い今が狙い目だ。


NAで6MTっていう選択肢もタマ数は少ないけどアリって人もいるだろうしね
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2019/09/21 12:14:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

セルシオ
avot-kunさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation