• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月08日

標準のVABも中古車価格上がるのかな~次期型が登場したら…

標準のVABも中古車価格上がるのかな~次期型が登場したら… 【値上がり確実!! 限定555台!!!】スバルWRX STI最終仕様が商談開始

 2019年9月末、スバルは東京モーターショー2019の出品を発表した。その際に「WRX STIファイナルバージョン」を出展することを明らかにし、これが名機EJ20エンジン搭載の最終仕様であり、この完売をもっていったん現行仕様のWRX STIバージョン(国内仕様)を販売終了することを発表した。

 今回、当編集部ではそのファイナルバージョンの販売店用パンフレットを入手。価格と仕様が明らかになった。その紹介に加えて、本稿では全国のスバル店での販売状況とお客さんの反応を、流通ジャーナリストの遠藤徹氏に調査してもらった。
文:遠藤徹

【画像ギャラリー】 昨年一瞬で完売したWRX STIの限定車「RA-R」の雄姿

■受付は10/24~11/10、結果は11/14発表

 10月上旬現在、全国のスバル店に、「スバルWRX STI最終仕様」の内容がウェブサイトで伝えられ、今後の商談スケジュールが示され、既納ユーザーを中心にティザーキャンペーンがスタートしつつある。

スバルの公式サイトに「555台限定抽選販売」という文字とともに、はっきりと「現行モデル終了」と示されている。ゴールドのBBS製19インチ鍛造アルミも装備

スバル公式サイト:https://www.subaru.jp/wrx/sti_ej20finaledition/

 ユーザー向けに作成するパンフレットは、配布されている店舗とまだ配布されていないところがある。そのスケジュールは10月10日に希望者向けの見積書作成がスタートするのを皮切りに、10月24日から11月10日までの17日間で抽選を受付ける。

 見積書作成と同時に申し込み用紙を配布し、それに住所、氏名、電話番号、メールアドレスなどを記載する。抽選受付の際には抽選番号を渡す。この際の費用は無料。

 11月14日に555人分の当選結果が発表になる。

 当選結果は担当営業マンから申込者に電話やメールアドレスに通知される。その後2020年の1月10日に生産を開始し、順次納車される。当選者に届けられるのは2~3月頃になる見通しだ。

 抽選の受付をどのように進め、結果発表をどうするかなど、具体的な手順は近く公表される見込み。以前のS208バージョンの時は各販社が受付や抽選発表、通知を行っていたので、今回も同様に進められるものと思われる。

商談用パンフレットには内装写真も記されており、ウルトラスエード巻ステアリングホイールや赤色のSTIロゴ入りスタートスイッチなどの装備が見て取れる

■値上がり必至のため倍率は爆高

 今回売り出される特別仕様車2タイプの車両本体価格にナビ、ETC、ボディコーティング、安全装備、ドライブレコーダー、税金など法定費用を含めて約80万円程度を加算して総費用が算出される見込み。

 ボディカラーはホワイト、ブラック、ブルーの3色。6速マニュアルのみで、CVTは従来バージョンが継続販売される。ホワイトは有料で3万円高い。費用関係は見積書の作成、抽選申し込み時は必要ない。当選し購入する際は現金、通常ローンとも他のスバル車と同じだが、残価設定クレジットは残価の設定が難しいため、設定しない可能性がある。

 基本的には車両本体からの値引きはなく、下取り車がある場合はこちらで調整することはありそう。こうしたモデルは車両価格が高いが、中古車価格が高値で安定することがわかっており、古くなっても値落ち幅が小さく、下取り価格が高値で続く傾向がある。

 つまり申込者が殺到し、倍率は相当高いものになるだろう。

■次期型が日本市場に導入されるとは限らない

 同バージョンが今回で生産中止になるのは、厳しくなった環境規制の対応が難しくなるため。ではWRX S4/STIそのものの次期型はどうなるのか。今回は「EJ20エンジンを搭載する最終型」と銘打たれているため、次期型の登場が匂わされているものの、その新型が日本市場へ投入されるとは限らないので注意が必要だろう。

 投入時期、パワーユニット、その他のレギュレーションはまだ明らかになっていないが、2021年後半あたりに次世代モデルが登場する可能性が強い。パワーユニットは2Lターボでチューンされる可能性が強い。

【WRX STIファイナルエディション 主要諸元】

全長×全幅×全高 4595×1795×1475mm
ホイールベース 2650mm
車両重量 1500kg
エンジン 水平対向4気筒ターボ
総排気量 1994cc
最高出力 308ps/6400rpm
最大トルク 43.0kgm/4400rpm
JC08モード燃費 9.4km/L
価格(10%税込) 452万1000円
※RECAROシートやアドバンスドセイフティパッケージが付く「フルパッケージ」は485万1000円(税込)

写真は通常仕様のWRX STI。2014年8月の登場で、日本を代表するスポーツセダンであり続けた。EJ20エンジンを搭載するWRX STIは日本仕様のみ用意されていたが、それも今回の最終仕様で生産終了となる

■証言1「お客さんとの接点が増えてありがたい」首都圏スバル店営業担当者

「今回発売する「スバルWRX STI最終限定モデル」は、お客さんからの問い合わせが連日届いており、どのような反響になるか楽しみにしている。抽選で購入者を決めるので、早いもの勝ちという状況にはならない。以前の208の時は同じように抽選で約5倍の応募があった。したがって今回も同様に555台に対して5倍強の3000人程度の応募があると予想している。

 スバルは今年、マイナーチェンジ以外に新規、フルモデルチェンジなどの新型車がないので、このような企画はお客さんとの接点が増えるので商売の助けになっている。当社独自で他のモデルで販売台数を限定した特別仕様車を設定して時々売り出しているが、いずれも好評でかなりの成果を上げている。」

■証言2「限定台数555台もアピールになる」首都圏スバル店営業担当者

「今回のような限定特別仕様車はいつも好評だから期待は大きい。ユーザー層はこの価格だからあまり若くなく40~50代が中心でこれ以上も多くなるはず。根強いファンである「スバリスト」が率先して応募してくれるに違いない。週末を中心にマニュアル好きのスバリストに紹介すると、総じて反応は良い。ラリーで使っている番号である「555」を限定台数にしているのもアピール度が高い。」


今現在初代インプレッサの特に後期型の中古車価格が当時の新車価格に迫るプライスタグが付いている…
2代目インプレッサが登場して車重の重さやヘッドライトの丸目が受け入れられなかった人もいる為なのか、一時期新型よりも旧型の方が高値が付くなんて時期もありましたが、またそんな事になるんでしょうかね
恐らくVA型の後継となるWRXは登場するんでしょうけど、1年位はVABの値段が安定してそれ以降は次期型の仕上がり次第では…なんて事も?

転売目的でも買われてしまうだろうからソレだけが残念でならないです。
競技に使うようなクルマでは無くなってしまったかもしれないけど、それでも走る為に購入をして下さる方のもとに行って欲しいですね。
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2019/10/08 22:14:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

おはようございます。
138タワー観光さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

この記事へのコメント

2019年10月9日 8:56
初めまして、コメント失礼致します。

情報感謝いたします。
応募人数3000人で収まってくれれば良いのですが5000人くらいいきそうな気がします^^;
コメントへの返答
2019年10月9日 10:35
いらっしゃいませ~
いえいえ、私はカービューとかの記事をまとめているだけなので
3000もあくまでも「予想」という書き方なので蓋を開けてみたらなんて事も

一応ご参考までに
ナビはパナのストラーダのみブルーレイの再生も可能なので日常的にDVDではなくBDを再生されるのであればパナをお勧めです。(MFDに方向指示なども表示出来るので目線移動が少ないのも含めて)
https://www.subaru.jp/accessory/navi_audio/navi/builtin_navi_wrxsti.html

フロントフォグはメーカーOP等でも無いのでオートプロデュースA3から
http://www.apa3.jp/html/parts_exterior.htm
こういうのが出ているので組み合わせて頂く必要があります。
補強パーツもコチラは展開しておりまして
http://www.apa3.jp/html/parts_bodysupport.htm

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation