• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月01日

このくらいまでなら乗り降りもそこまで悪影響ないんだけど、サイドバー無いとロールケージって感じしないよね

このくらいまでなら乗り降りもそこまで悪影響ないんだけど、サイドバー無いとロールケージって感じしないよね 「キミは“ロールバー”と“ロールケージ”の違いを知っているか?」気になる点数の“数え方”もレクチャー!

5点式までが“バー”、6点式以上が“ケージ”だ!

乗員保護&ボディ剛性アップに欠かせないパーツの真実

意外と知られていないロールバーとロールケージの違い&点数の数え方について解説していこう。これに関してはイラストを見れば一発で分かると思うが、まずは点数の数え方から。

4点式と6点式はフロアに設置しているバーの本数が点数となる。その点数が基本となって、あとは追加されたバーの本数を足し算していく。つまり、4点式に斜傾バーが加われば5点式となり、6点式にセンターバーが加われば7点式という具合だ。

次にロールバーとロールケージの違いについてだ。まずロールバーというのは3点式~5点式、つまりドライバーの後側、Bピラー以降の部分(大抵はストラットタワーとBピラー真下のフロア)をバー繋ぐタイプを指す。そして、ロールケージはドライバーの前側まで、Aピラー部分までバーで囲う6点式以上のタイプを指す。単純にロールケージの『ケージ』は『囲い』という意味だから、室内をバーで囲ってしまうのがロールケージというわけだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●4点式ロールバー

Bピラーに沿うメインバーとリヤタイヤハウスに向かうリヤバーからなるタイプ。ある意味、これがロールバーの基本型でもある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●5点式ロールバー

4点式に斜傾バーが加わったタイプで、4点式に比べて乗員保護性能&剛性は大きく向上するが、2名乗車への構造変更申請が必要となる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●6点式ロールケージ

4点式にフロントバーを追加したタイプ。これによりケージを形成することができる。リヤバーの形状次第では乗車定員の変更は必要ない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●7点式ロールケージ

6点式に斜傾バーが加わったタイプで、チューンドカーにもっともポピュラーなタイプといえる。2名乗車への構造変更申請が必要となる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●8点式ロールケージ

7点式にリヤセンターバーが加わったタイプ。車両によってはメインバーを左右で連結するメインセンターバーを組むこともある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●9点式ロールケージ

7点式にサイドサポートバーを左右に追加したタイプ。横方向の剛性アップはもちろん側面衝突にも強くなる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なお、ロールケージ点数の数え方についてはメーカーによって異なる見解が生じる場合もあるが、世界的にはこの呼び分けが一般的だ。ロールケージ&バーは乗員保護およびボディ剛性アップに欠かせないパーツのひとつ。本気で走りを極めたい人は、これを参考に点数を選んでいただきたい。


名称に関しては4点だったとしてもロールケージで良いんじゃないかな…って思うけど
ケージ=「かご」な訳だから覆わないとダメっていうのは分かるし
ケージであってゲージじゃないよ?って程度じゃないか

クスコはロールケージだし
オクヤマはロールバーで
サイトウロールケージは社名通りロールケージだし(これで商品名がロールバーだったらビックリですよw)
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2019/12/01 00:40:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 明日の為に… 】
ステッチ♪さん

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

こんばんは、
138タワー観光さん

違った新世界
バーバンさん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2019年12月1日 16:13
ロールバー
だと、スタビを連想してしまう(笑)
コメントへの返答
2019年12月1日 20:04
ねじり棒バネで車体の「ロール」を抑制する「バー」
の方って事ですよね
わからなくはないけどw

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation