• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月09日

GDかと思ったらGGなのか

GDかと思ったらGGなのか 「スバル車オーナー必見!」トップチューナー直伝“間違いのないEJ20チューニングのファーストステップ”

注目すべきは吸気温度と一次背圧!

ブラックラインの考えるEJチューンの第一歩

ドラッグレースへの思いが強く、パワーチューナーというイメージが強い埼玉県の“ブラックライン”。しかし、だからといって全てがフルチューンかと言うとそうではなく、代表の鈴木さんも無理なチューニングをお客さんに勧めることはない。

「長く楽しむには、経済的な余裕をもってチューニングをすることも大切ですし、ギリギリのチューニングをして壊れたら誰だって嫌になっちゃますからね」とは鈴木さん。

今回紹介するのは、そんなブラックラインがスバル車ユーザーに対し、EJ20チューンの第一歩としてお勧めしたいという吸気系の安定化を目指したチューニング法だ。というのも、EJエンジン搭載車はエンジンルームの熱ごもりが激しく、吸気温の上昇が性能をスポイルする大きな要因になっているからだ。

「イメージで言うと、ノーマルの吸気だとセッティングで高速道路に乗ってすぐに熱ダレがはじまり、フィールが落ちてしまいます。燃料も入っていかなくなるし点火も遅れていく。しかし、フレッシュエアを積極的にクリーナーに引き込むことで次のインターチェンジまで持つようになり、さらにインタークーラーを前置きにすれば数十分走り続けても熱ダレしなくなる感じです」とは鈴木さん。

セッティングによって燃料の入り方や最適な点火時期が変化していく様を見ていると、熱ダレの状況が良く分かるということだ。だからこそ、シッカリと吸気系の対策をして濃いめの燃調と早めの点火次期でセットアップすれば、スッキリとしたフィールのエンジンに仕上げることが可能なのである。

このクルマはその経験を踏まえ、エアクリーナーはブラックラインの手により、フレッシュエアを導入するオリジナルのインダクションボックスと、GT-Rサイズの3層インタークーラーを前置き配置。純正と同じ上置きマウントで大型インタークーラーを装備するパターンもよく見るが、エンジン内がギッシリで熱ごもりする要因を増やすことになるため、高負荷走行が続くようなシーンでは効果はあまり高くないとのこと。

エンジン制御はF-CON Vプロを採用。フルコンの選択肢は多くなっているが、ブラックラインでは特殊な性能や機能を求めないかぎり、Vプロを推奨しているという。これはサポート体制がシッカリしていることが大きい。

ちなみに取材車両は、2代目インプレッサのスポーツワゴンSTi(GGB)、生産台数約800台という希少モデルだ。リップスポイラーはトラスト製、インタークーラーをフロントに移設しているためボンネットのダクトはキャンセルされている。

なお、ここからのステップアップとしてブラックラインが推奨するのは、ウエストゲートの装着だ。これは、タービンサイズを大きくするという意味ではなく、一次背圧を下げてエンジンに入った空気がスッキリ抜ける(=フン詰まらない)ようにすることが目的のチューニング。

極端な話、アクチュエーター式のノーマルタービンにウエストゲートを組み合わせるだけでもフィールは大きく向上する。ちなみに、EJエンジンはEXマニの構造上、純正を加工してウエストゲートを取り付ける改造も比較的容易とのこと。

背圧の上昇もフィールの悪化の大きな要因で、しかもノッキングの原因となり結果としてエンジンの負担を増やしてしまう。ブラックライン流のEJチューン入門編、興味のあるオーナーは問い合わせてみてはいかがだろうか。

●問い合わせ:ブラックライン 埼玉県川越市下広谷690-1 TEL:049-239-6667


alt

GGBがベースなのね
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2019/12/09 22:29:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中国海軍艦艇の動向について
どんみみさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation