• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月12日

GRMNの時みたいに住友製の対向キャリパーとかつくのかな?

GRMNの時みたいに住友製の対向キャリパーとかつくのかな? WRCの知見を注ぎ込んだ『GRヤリス』トヨタ、東京オートサロン2020で世界初公開

 12月11日、トヨタは2020年1月10~12日に千葉県・幕張メッセで開催される東京オートサロン2020において、『GRヤリス』をワールドプレミアすると発表した。

 GRヤリスは、WRC世界ラリー選手権やWEC世界耐久選手権などで活躍中のTOYOTA GAZOO Racingが展開するスポーツカーブランド“GR”が放つシリーズの最新モデル。第1弾のGRスープラに続く、グローバルモデル第2弾だ。

 2019年10月に世界初公開された『トヨタ・ヤリス』ベースの同車両についてはこれまで、ティザー画像や“モリゾウ”ことトヨタ自動車社長で、同社のマスタードライバーでもある豊田章男社長による最終テストの様子がTOYOTA GAZOO RacingのTwitterアカウントで公開されてきた。

 トヨタは今回、そんなGRヤリスがTOYOTA GAZOO Racingが2017年から参戦し2018年にマニュファクチャラーズチャンピオン、2019年にはドライバーズチャンピオンを獲得したWRCで学び、鍛えた知見が惜しみなく投入されたモデルであることを明らかにしている。

 また、トヨタはこのGR最新モデルのテストカーを12月15日(日)に、静岡県の富士スピードウェイで開催されるTOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL(TGRF)に持ち込むとアナウンス。同イベントではテストカーによる走行を実施する予定だ。


セリカGT-FOURの再来!? GRヤリス”GR-4”を来年1月の東京オートサロンで世界初公開!

間もなく、新型ヤリスをベースにしたスーパー4WDマシン、GRヤリスが目の前に!

トヨタは2020年1月10日から12日の3日間、幕張メッセで開催される東京オートサロン2020において、GRヤリスを世界初公開する。GRヤリスは、GRスープラに続くTOYOTA GAZOO Racing(TGR)が展開するスポーツカーシリーズ「GR」のグローバルモデル第2第としての位置づけだ。

なお世界初公開に先駆けて、マスタードライバーでもあるモリゾウこと豊田章男社長が最終テストを行った映像を本日より公開(YouTubeで視聴可能:https://youtu.be/ZObGpyDmgJM)。

また、12月15日に富士スピードウェイで開催するTOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2019では、テストカーにる走行を実施予定だ。

なお、東京オートサロンではGRヤリスに加え、WRC2020年参戦車両やGR PARTS装着車両、GRスープラではGT4車両、スーパーGT参戦車両、GR PARTS装着車両を展示予定。他にも、コンセプト車両「86 BLACK LIMITED Concept」やTS050 HYBRID 2019年ル・マン優勝車両などのモータースポーツ車両も展示。さらにTOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamの2020年新体制とGRヘリテージパーツプロジェクトの発表も予定している。

〈文=編集部〉


トヨタ自動車、2020年東京オートサロンでGRヤリスを世界初公開。WRC新体制も発表へ

 トヨタ自動車は、2020年の1月10日(金)から12日(日)にかけて幕張メッセで行なわれる東京オートサロンの会場で、GRヤリスを世界初公開することを明らかにした。

 2017年からWRC(世界ラリー選手権)への参戦をスタートさせ、2018年にはマニュファクチャラーズタイトル、2019年にはドライバーズタイトルを獲得したTOYOTA GAZOO Racing。彼らが走らせているのが、Yaris WRCだ。

 このWRCで培った知見を投入し誕生したのが、オートサロンで世界初公開されることになったGRヤリス。同社のマスタードライバーでもある豊田章男社長が、最終テストを担当したという。また、12月15日(日)に富士スピードウェイで行なわれるTOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2019では、GRヤリスのテストカーによるテスト走行も実施される。

 なお東京オートサロンでは、GRヤリスの展示だけではなく、同社の2020年WRC新体制の発表、さらにWRC参戦車両やスーパーGT参戦車両、そして2019年のル・マン24時間レースを制したTS050 Hybridなども展示されるという。



【動画】GRヤリスことヤリスGR-4の世界初公開はやはり東京オートサロン2020、ついにトヨタが正式発表

世界中のクルマ好きが熱い視線を注いでいるGRヤリス=ヤリスGR-4。東京オートサロン2020で初公開されることが、ついに正式に発表された。そのスタイリングの全貌がわかる最新動画も併せてどうぞ!

すでにWebモーターマガジンでは数回にわたって報告している新型ヤリス・ベースのハイパーバージョン「GRヤリス」ことヤリスGR-4。その全貌が明らかになるのは、2020年1月10日から開催される東京オートサロン2020であることが正式に発表された。

トヨタの発表によると、「GRヤリス」はGRスープラに続くGRのグローバルモデル第2弾という位置づけ。つまり、かつてのGRMNのような台数限定モデルではなく、量産されるカタログモデルとなる可能性が高い。

併せて公開された最新動画は、マスタードライバーのモリゾウ選手こと豊田章男社長が操る最終テストのヒトコマを収めたもの。軽微な偽装は施されているもののボディシルエットがハードな走りととも確認できる。専用の3ドア超ワイドボディはもちろん、ショートホイールベース化されていることも一目瞭然だ。新型ヤリスの派生車種と言うより、トヨタが作り上げた最新型スポーツカーと呼ぶべきである。

なお1月の公開に先立ち、今週末(12月15日)に富士スピードウェイで開催される「TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2019」では、動画に登場したテストカーによる走行も予定されている。最高出力270psとウワサされる1.6L直3ターボエンジンと最新のAWDシステムが繰り出す驚愕の走りに期待MAX!





トヨタ、GRヤリスを東京オートサロン2020に出展。標準ヤリスと異なる3ドアボディを採用

トヨタ自動車は2020年1月10日(金)から12日(日)まで幕張メッセで開催される東京オートサロン2020に、「ヤリス」のスポーツモデル「GRヤリス」を出展すると明らかにした。

GRスープラに続き、トヨタGAZOOレーシングがグローバルに展開するスポーツカーシリーズの第二弾となるGRヤリス。標準ヤリスが5ドアハッチであるのに対し、GRヤリスは3ドアボディを採用する。これは、世界ラリー選手権(WRC)に参戦する「ヤリスWRC」譲りの特徴だ。

トヨタは「GRヤリス」の予告映像を公開。そこにはマスタードライバーでもある“モリゾウ”ことトヨタ自動車社長の豊田章男氏による走行テストの模様は映し出されている。車体には「GR-4」と記され、クルマの挙動からも駆動方式が4WDであることをうかがい知ることができる。

なお、トヨタは12月15日(日)に富士スピードウェイで開催する「TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2019」では、テストカーによるデモ走行を披露する予定だ。

オートサロンでは、GRヤリスのほか、ヤリスのWRC参戦予定車両、GRパーツ装着車、さらにGRスープラや86のレース車両およびカスタマイズカーなどの出展が予定されている。東京オートサロン2020のトヨタブースの盛り上がりは必須だろう。



トヨタ GRヤリス、 東京オートサロン2020で世界初公開へ

トヨタ自動車は、新型ヤリスの高性能バージョン『GRヤリス』を、2020年1月10日から12日の3日間、幕張メッセで開催される「東京オートサロン2020」にて世界初公開する。

GRヤリスは、GRスープラに続く、TOYOTA GAZOO Racing(TGR)が展開するスポーツカーシリーズ「GR」のグローバルモデル第2弾。TGRが、世界ラリー選手権(WRC)で学び・鍛えた知見を惜しみなく投入したモデルとなる。

トヨタ自動車は、世界初公開に先がけ、マスタードライバーでもあるモリゾウこと豊田章男社長が最終テストを行った映像を公開。また、12月15日に富士スピードウェイで開催する「TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2019」ではテストカーによる走行を実施する予定だ。

なお、東京オートサロンではGRヤリスに加え、WRC2020年参戦車両やGRパーツ装着車両、GRスープラではGT4車両、SUPER GT参戦車両、GRパーツ装着車両を展示予定。他にもコンセプト車両「86 BLACK LIMITED Concept」や、「TS050 HYBRID 2019年ル・マン優勝車両」などのモータースポーツ車両の展示や、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamの2020年新体制とGRヘリテージパーツプロジェクトの発表も予定している。


モリゾウがテストする最新コンパクトスポーツのデビューは2020年オートサロン!

12月11日、トヨタは2020年1月10日~12日に千葉の幕張メッセで開催する「東京オートサロン2020」に、「GRヤリス」を世界初公開すると予告した。GRヤリスは、GRスープラに続く。TOYOTA Gazoo Racing(TGR)が展開するスポーツカーシリーズ「GR」のグローバルモデル第二弾となる。

“モリゾウ”による最終テスト走行の模様も公開

 TGRは、モータースポーツ活動を通じてクルマを鍛え、人を鍛える「もっといいクルマづくり」に取り組んでおり、国内外を問わず、草の根から世界選手権まで幅広い競技に参戦している。なかでも、FIA世界ラリー選手権(WRC)においては、2017年に参戦復帰し、昨年はマニュファクチャラー選手権、今年はドライバーおよびコ・ドライバー選手権などのタイトルを獲得。

 TGRがWRCで学び・鍛えた知見を惜しみなく投入したモデルが「GRヤリス」である。世界初公開に先がけ、マスタードライバーでもあるモリゾウこと豊田章男社長が最終テストを行った映像も同日より公開された。また、12月15日に富士スピードウェイで開催する「TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2019」では、テストカーによる走行が実施される予定だ。

 なお、東京オートサロンでは「GRヤリス」に加えて、WRC2020年参戦車両やGR PARTS装着車両、GRスープラではGT4車両、Super GT参戦車両、GR PARTS装着車両の展示が予定されている。ほかにも、コンセプト車両「86 BLACK LIMITED Concept」やTS050 HYBRID 2019年ル・マン優勝車両などのモータースポーツ車両の展示や、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamの2020年新体制とGRヘリテージパーツプロジェクトの発表も予定されている。出展車両やブースについての紹介は、TOYOTA GAZOO Racing のウェブサイトで随時公開される。


トヨタ 東京オートサロンでスポーツ・バージョン「GRヤリス」世界初公開

トヨタは2019年12月11日、2020年1月10日~12日の3日間にわたり幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催される「東京オートサロン2020」で「GRヤリス」を世界初公開すると発表した。GRヤリスは、GRスープラに続く、トヨタGAZOOレーシングが展開するスポーツカーシリーズ「GR」のグローバルモデル第2弾で、次期型WRCカーのベースモデルとなる。

モデル概要

今回初登場する「GRヤリス」は、これまでのヴィッツ(ヤリス)によるWRC参戦で得られた知見を盛り込んだ新型ヤリスが2020年2月に登場するが、そのヤリスのヨーロッパ仕様をベースにしたスポーツモデルが「GRヤリス」だ。

ベースとなるヨーロッパ仕様のヤリスは、日本仕様よりボディ幅が広く、ホイール・ハブのサイズも大きく5穴ホイールを採用している。このヨーロッパ仕様のヤリスをベースに2ドア・ボディとし、高出力エンジンを搭載していると予想される。

「GRヤリス」の世界初公開に先がけ、モリゾウこと豊田章男社長が最終テストを行なった映像も公開された。また、12月15日に富士スピードウェイで開催するトヨタGAZOOレーシング フェスティバルではテストカーによるデモ走行を実施する予定だ。

東京オートサロンではこの「GRヤリス」に加え、WRC2020年参戦車両やGRパーツ装着車、GRスープラはGT4車両、スーパーGT参戦車両、GRパーツ装着車両を展示する予定だ。
他にもコンセプト車両「86 ブラック・リミテッド コンセプト」や、TS050 ハイブリッド 2019年ル・マン優勝車両などのモータースポーツ車両の展示や、トヨタGAZOOレーシング WRCチームの2020年新体制発表とGRヘリテージパーツプロジェクトの発表も予定されている。
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2019/12/12 21:49:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation