• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月02日

4気筒じゃスープラじゃないとか言われそうだけどフロント軽くてバランス良いかもよ

4気筒じゃスープラじゃないとか言われそうだけどフロント軽くてバランス良いかもよ 「GRスープラの2.0L(SZ-R)と3.0L(RZ)はどのくらい速さが違うんだ!?」ゼロヨンで比較してみた!

ドラッグコースでGRスープラ全開加速テストを実施!

RZとSZ-Rの差は400メートルで1.5秒!

「3.0LターボのRZと遜色ないほどに感じる」。これは、2.0LターボのSZ-Rグレードに試乗した人が口を揃えて言うセリフだ。トルクの立ち上がりが良く、実用域での速さは確かに必要にして十分なほど。とはいえ、全開加速比較となればパワー差は出るはず。では、その差はどの程度のものなのか? そんな疑問を解決するために、RZとSZ-Rの2台をセントラルサーキットに持ち込み、ドラッグコースで全開バトルさせてみた。

この企画に協力してくれたのは、関西の走り屋“ハタヤン”(RZ)と、香川県のチューニングショップ“ワイズ・スタイル”(SZ-R)。

どちらもフルノーマルというわけでなく、ハタヤン所有のRZは柿本改の試作マフラーを装備。納車日が決まった瞬間にオーダーし、完全なテストピースのワンオフで製品版とは異なるそうだ。

一方のワイズ・スタイルのSZ-Rは、HKSのスプリングとボルクレーシングG25の19インチ(F9.0J×19+30 R10.0J×19+45)をセット。タイヤはアドバンスポーツ(F255/35R19 R275/35R19)という組み合わせだ。

両車ともわずかにチューニング&カスタムを開始しているが、どちらも新車でパワーユニット自体はブースト圧も含めてノーマルのままだ。計測にはGPSロガー機を使用し、走行はローンチやバーンナウト(シャシーダイノモード)モードなどを探りながら敢行。最終的にハタヤンRZが7本、ワイズ・スタイルSZ-Rが3本走行することができた。

●RZ(DB42)計測結果

まずRZから。記録は12秒562で、7本のアタックのうちミスがなかった5本は12秒562~12秒720に収まっていた。5秒23という100キロ加速タイムも含め、純正タイヤでこれだけの記録が出たことには素直に脅かされる。

RZのアタッカーを務めたハタヤンは「納車されてそのままマフラー製作を依頼、その間にトラクションコントロール、ローンチモード、シャシーダイノモードなど、操作を覚えたてでしたが、実は当日ローンチモードがうまく扱えず、ロケットスタートのテストと、パドル操作のテストが出来ませんでした。WEBなどで得た情報では、ノーマルでも11秒半ばに迫るタイムが出されているようです。路面条件やタイヤなどの詳細は分かりませんが、制御をうまく味方にすれば、間違いなくもうひと伸びしそうですね」とコメント。

●SZ-R(DB22)計測結果

対するSZ-Rは、3本しか走行できなかったものの、その中で“バーンナウトなし+完全オートマ状態”と“バーンナウトあり+パドルシフト”と、2パターンの操作をテスト。結果は完全オートマ状態が0.16秒ほぼ速かった…。ほぼ誤差のようなタイムだが、それだけオートマ制御の完成度が高いということなのだろう。

ワイズ・スタイルの山路代表は「まず納車時、2.0Lターボの低速トルクの太さに驚きましたね。RZも注文しているのですが、これが3.0Lになったらどれだけ速いんじゃ?と思いましたもん。走ってみた感想は、1本目がバーンアウトなし&完全オートマシフト、2本目はバーンアウト後に軽くローンチを入れてスタートし、パドルで6500rpmシフト。そのタイム差は…たった0.16秒!? 完全オートマの方が速いなんて(笑)。3本目は、バーンナウトなしのパドルシフトで、スタートでややもたついてベストより0.17秒遅かった。馴れもありますが、オートマとトラクションの制御はかなり良く出来ているようですね」とSZ-Rを評価。

エンジン&グレードの違いによる400メートル全開時のタイム差は約1.5秒で、0-100キロ加速は約2.5秒差。セクターごとのデータを見比べると、60フィート(18メートル)までの加速はほぼ変わらないが、後半の伸びで大きく差が付いていることが分かる。RZの速さが改めて証明されたカタチだが、SZ-Rのノーマルで14秒038という記録も決して悪いものではない。いや、パワー系がノーマルでこのタイムは十分すぎるだろう。今後チューニングが進むにつれ、この差がどう変わっていくのか楽しみだ。

●取材協力:ワイズ・スタイル 香川県丸亀市飯山町西坂元1192-6 TEL:0877-98-0455


何か微妙にタイムが良くないのはローンチ失敗してるのか?タイヤとホイールが重くなってメーカーが言っていたモノより遅くなっているだけなのか??
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2020/01/02 12:54:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

地元でテニス&ドライブBGM
kurajiさん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

本日三井アウトレットパークへ😊✨ ...
くろむらさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation