• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月02日

期待は高まるよね

期待は高まるよね スバル、2022年のハイブリッドWRCへ復帰を検討か。ソルベルグとコラボの可能性も

 あのスバルが2022年にWRC世界ラリー選手権に復帰する――。そんな噂が各メディアで報じられているが、あながちスバルのWRC復帰は夢物語ではないのかもしれない。

 auto sport本誌でも周辺を取材したところ、実際にスバル内部では近未来のモータースポーツ計画が話し合われており、そのなかの候補としてWRCもラインアップされていることが分かった。

 スバルがWRCの復帰を検討し始めた背景には、やはり2022年のレギュレーション変更がある。同年よりWRCでは最高峰クラスとして“ラリー1クラス”を設立。そこにはハイブリッドシステムを搭載する新型WRカーが導入される。

 それと同時に、新レギュレーションにはスケーリングが採用され、ベース車両のボディサイズが変更可能となる。これによりBセグメントに限定されている現行規定と違って、ベース車両選択の幅が広がった。

 加えて、新型WRカーは市販モデルのボディシェルはもちろん、チューブラー構造のボディシェルが採用できるなど、いわゆる競技専用のプロトタイプカーで参戦できることも新規定のポイントであると言える。

 また、ロードセクションは電気のみで走行する一方、スペシャルステージ走行中はエンジンと同時にモーターも稼働する“パワーブースト”が採用されるなど、ハイブリッドシステムそのものはシンプルな構成になる見込みだ。

 さらに、ハイブリッドシステムで使用されるモーターは、開発コストを抑制すべくワンメイクで供給される。つまり、2022年のハイブリッドWRカーは、従来よりも開発コストが抑制される方向にあることから、スバルにとっては復帰へのハードルが低くなったと断言できる。


 スバルがWRCに復帰する場合は、XVハイブリッドがベースになると報じられている。たしかに、現行のラインアップを眺めてみると、XVハイブリッドは有力候補だ。もちろん、2022年にハイブリッドシステムを持つコンパクトカーがリリースされるようなら、そのニューモデルで参戦することになるだろう。

 気になるパワートレインは、2022年以降も現行WRカーと同様に1600ccの直列4気筒ターボエンジンとなる。しかし、スバルが復帰するようならば水平対向4気筒ターボも特例で認められる可能性は高い。

 技術的にひとつネックになりそうな要素と言えば縦置きの水平対抗エンジンに合わせたギヤボックスだ。しかし、スバルモータースポーツUSAがアメリカン・ラリー・アソシエーション(ARA)に投入しているWRX STIで、すでにサデフ製のギヤボックスを採用しているため、既存サプライヤーから供給を受けることでこの問題を解決することは充分に可能だ。

 とはいえ、仮にスバルの名がWRCで復活したとしても、かつてのスバル・ワールド・ラリーチーム(SWRT)のように、“純”ワークスチームとして参戦する可能性は低い。フォードとMスポーツのような“準”ワークスチーム的な形で参戦するのではないだろうか。

 そこでキーマンとなるのが、スバルのエースとして2003年のWRC王者に輝いたペター・ソルベルグだ。2019年にトップカテゴリーからは引退となったペターは、常々「大きな夢がある」と語っているが、その夢はスバルとともにWRCへ復帰することを意味する。

 ペターは自社チームを立ち上げてWRCや世界ラリークロス選手権(World RX)へ参戦した実績を持つ。親しい人に対しては「WRカーも開発できる」という話もしているとされており、実績豊富なサプライヤーとうまく連携すれば、新型マシンの開発も行なえるのではないだろうか。

 なお、一部ではMスポーツがスバルにコンタクトを取ったと報道されているが、スバルがフォードのイメージが定着したMスポーツとタッグを組む可能性は低い。苦楽をともにしたペターとともに『ペター・ソルベルグ・ワールドラリーチーム』を結成し、WRCへ復帰するシナリオを選ぶだろう。

 そうなれば、エースはペターの長男、オリバー・ソルベルグが有力だ。テクニカルディレクターはスバル時代から親交が深いだけに、フォルクスワーゲンで技術部門をまとめるフランソワ・クサビエ・ドゥメゾンが務めることが予想されるが、準備期間を考えるとWRCへの参戦は23年以降か?

 掘れば掘るほど好材料が出てくるが、一方では「復帰の可能性は極めて低い」と話す関係者もいる。いずれにしても、これだけ噂が囁かれているだけにスバルの動向に注目したい。

ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2020/01/02 12:56:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

EXPOLITA/Risky Vi ...
Kenonesさん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサG4 モニタープレゼントの魁磨き塾 ヘッドライトガチコート施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/238718/car/1269566/8352703/note.aspx
何シテル?   09/02 19:28
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation