• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月22日

S4とBRZの特別仕様車に採用された色は今後のスバルのカラーになれるか

S4とBRZの特別仕様車に採用された色は今後のスバルのカラーになれるか 【新型レヴォーグ2020年秋発売!!】準備万端!! 最上級STIがGTに革新をもたらす

 2019年10月の東京モーターショーで、「新型レヴォーグプロトタイプ」を初公開したスバルだが、 東京オートサロン2020ではSTIとタッグを組んで開発した、「レヴォーグ STIスポーツ」を初披露した。

 2014年4月に発売を開始した日本国内専売ステーションワゴン 「レヴォーグ」。現在ではフォレスター、XVと並び、スバルの人気車となったモデルは、新しいデザインコンセプト「BOLDER」を採用し、「ダイナミック×ソリッド」をさらに進化させたスタイルに変貌した。また、東京モーターショーから約3カ月後に出展された車両は、すぐにでも発売されそうな完成度まで高められていた。

 今回は、STIが手がけたGT(グランドツーリング)スポーツ 2モデルとともにその詳細を紹介したい。

文/ベストカー編集部
写真/ベストカー編集部、SUBARU
初出/ベストカー2020年2月26日号

【画像ギャラリー】スバルとSTIが共同開発したスポーツGT 3モデルを詳しくチェック!!

■スバル初の電制ダンパー採用のSTIとの共同開発モデル
2020年10月頃発売予定 NEWレヴォーグ STIスポーツ

 まだ出ていなかったんですか!? と言いたくなっちゃうのが新型レヴォーグ。2019年10月に開催された東京モーターショーで、デザイン的にも完成度の高いプロトタイプが展示されていたこともあり、もはや市販直前!! といった印象を抱いた人も多いはず。

 新型レヴォーグの登場は、2020年10月頃の予想となっている。

基本的にはキープコンセプトながら、スバル最新のデザインテーマである「ダイナミック×ソリッド」を盛り込んだエモーショナルなエクステリアデザイン

エンジンは新開発される水平対向4気筒1.8Lターボを搭載。リーン燃焼技術を採用し、熱効率を徹底的に追求し、燃費と高出力を両立する。エンジンスペックは明らかにはされていないが、最高出力200ps、最大トルク28.5kgm程度を発揮するとみられる

 新型が登場もしていないのにここで紹介するのは「レヴォーグ STIスポーツ」だ。言うまでもなく、スバルワークスのSTIがモータースポーツやストリートチューンで得た豊富な知見から、高いレベルで気持ちのいい走りを追求したコンプリートカーを仕上げたのがSTIスポーツである。

 現行型レヴォーグ、WRX S4、BRZに設定される、これまでのSTIスポーツは、完成した市販モデルをベースにSTIがスポーツチューニングを施すという手法で開発されていたのだが、今回のレヴォーグでは、スバル側の新車開発にSTI開発陣が加わり、共同開発のようなかたちで作り上げていったという点がポイント。

 新プラットフォーム(SGP)を採用し、ボディも新設計となる新型レヴォーグだから、STI側も基本骨格の部分からより深く開発に関わることで、より高いレベルで目指すべきSTIスポーツの走りを追求することができているという。電子制御ダンパーをスバル車として初めて採用する。

SGPはフルインナーフレーム構造とすることで高いシャシー性能を実現。STIチューンのサスを活かす

新型車開発段階からSTI開発陣が関わることで、より高度なチューニングか可能になったという。スバル初の電子制御ダンパーを採用する

 ここで、いちおう新型レヴォーグについておさらいをしておくと、前述のとおり、新世代のスバルグローバルプラットフォーム(SGP)をベースに、よりシャープでエモーショナルなエクステリアデザインを採用するステーションワゴン。エンジンは、現行型の1.6L&2Lターボを廃して新開発水平対向4気筒1.8Lターボを搭載する。この新エンジンはリーン燃焼技術を採用する高効率エンジンで、スバル車懸案の燃費を大幅に改善するという。

 また、アイサイトはステレオカメラに加え前後4つのレーダーを組み合わせた360度センシングに進化。高精度な運転支援を可能とする。

■STIが手がける究極のスポーツGT
2020年9月頃発売予定 WRX S4 & STI SportGT

 WRX S4とBRZに新たに「STIスポーツGT」が追加される。GT=グランドツーリングが示すように、ガチガチのスポーツではなく、長距離を気持ちよく、スポーティに楽しく走れるクルマというのがコンセプト。ワンランク上の、上質でスポーティな走りを期待したい!!

リアにはカーボンウィングを装着した「WRX S4 STI スポーツGT」。最大のポイントはボディリアセクションに装着されたフレキシブルドロースティフナーで、これが上質な操安性を生み出す

スーパーGTマシンをデザインモチーフとしたという「BRZ STIスポーツGT」。ギャラクティックWRブルーメタリックのボディカラーが印象的だ
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2020/02/22 23:47:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メルセデスAMG CLAクラス シ ...
ひで777 B5さん

ミシュランCROSSCLIMATE ...
チャ太郎☆さん

(動画有)Maybe I'm Am ...
ふじっこパパさん

コラボレーション(0034)
LSFさん

マックスバリュエクスプレス下田銀座店
空のジュウザさん

ルノー ディーラーに見積りお願いし ...
毛毛さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation