• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月27日

市販車(一応)のV8でそこまで高回転ユニットとは

市販車(一応)のV8でそこまで高回転ユニットとは 【3Dプリント技術によるハイパーカー】チンガー21C続報 11000rpmまで回るV8エンジン+2基のモーター 最高速度432km/h

重量出力比は1:1

米国で新たに誕生した自動車メーカーのチンガーは、その「掟破り、記録破り」なハイパーカー、21Cのさらなる情報と驚異的なパワートレインについて明らかにした。

アストン マーティン・ヴァルキリーのライバルとして、わずか80台の限定生産となるチンガー21Cは、3月のジュネーブ・モーターショーで一般公開が予定されている。これに先駆け、チンガーはそのパワートレインに関するスペックを発表した。

自社開発した2.88LフラットクランクのV8ツインターボ・エンジンは、11000回転まで回り、最高出力950psと最大トルク75.9kg-mを発生。ミドシップに搭載され、後輪を駆動する。

このエンジンに加え、さらに2基の電動モーターが前輪を駆動する。その結果、合計最高出力は1250psに達するという。公道走行仕様の車両重量は1250kg(さらに軽量なサーキット専用仕様はわずか1218kg)。つまり、重量出力比はまさに1:1になる計算だ。

0-100km/hまで1.9秒 最高速度430km/h

当然ながら、加速性能は驚異的になる見込みで、0-100km/hは1.9秒。さらに300km/hまで15秒で加速し、最高速度は432km/h(ハイダウンフォースのサーキット仕様は380km/h)に達するとチンガーは主張する。しかも、停止状態から400km/hまで加速して再び停止するまで、29秒しか要しないという。

エンジンのパワーは、油圧式マルチプレート・クラッチと7速シーケンシャル・ギアボックスを介して後輪に伝えられる。

軽合金とカーボンファイバーを組み合わせたシャシーを持つ21Cは、革新的な3Dプリントとオートメーション技術によって設計・製造される。空気力学を追求したデザインによって、250km/hの速度で走行時に発生するダウンフォースは、公道仕様で250kg、サーキット仕様では790kgにもなるという。

センター・コクピットのドライバーと、その後ろに同乗者が座る戦闘機のような2シート・レイアウトもC21の特徴だ。

ロサンゼルスの本社でゼロから開発・製造

チンガーは、この21Cによって「自動車のデザイン、開発、エンジニアリング、製造におけるパラダイムシフト」を披露すると約束している。設立わずか1年のこの企業は、同社の創立者でCEOであるケビン・チンガーから名付けられた。

同氏は、2015年に発表されたダイバージェント・ブレードと呼ばれるスーパーカーを手掛けた人物だ。ダイバージェント3D社が開発したこのブレードは、ボディとシャシー・コンポーネントが3Dプリント技術によって製作された初の自動車という触れ込みだった。

21Cの車体とパワートレインは、カリフォルニア州ロサンゼルスに本拠を置くチンガー社で、ゼロから設計、開発、製造される。

価格は日本円で億単位と予想

リアの端から端までつなぐ特徴的なLEDライト・ストリップは、周囲をハニカム形状のグリルで囲まれている。その上には、ボディと同じカーボンファイバー製の巨大なウイングが備わる。

21Cは「21世紀の最も先進的な高性能車の1台」になると、チンガーは大胆な主張をしている。

その多くが革新的な技術によって、専用開発されたクルマであることを考えれば、価格はおそらく日本円で億単位になるのではないかと、AUTOCARは予想している。



最高速度432km/h! ハイブリッドタンデムスーパースポーツ「ジンガー 21C」デビュー【動画】

Czinger 21C

ジンガー 21C

ジュネーブ・モーターショーのプレスデイでワールドプミア

アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルスを拠点に、3Dプリンタ製造技術を駆使するジンガー ビークルスは、ティザー動画で先行公開していた同社初のハイパースポーツカー「ジンガー 21C」の詳細を公開した。21Cは独自開発されたドライブトレインを搭載し、ロサンゼルスのジンガー本社拠点において生産される。

21Cは3月3日に開幕するジュネーブ・モーターショーにおいて、公道仕様とトラック専用仕様がワールドプレミアされる。このワールドプレミアでは、創業者のケビン・ジンガーが登壇し21Cを紹介する予定だ。

最新テクノロジーとコーチビルディングの融合

今回、ジンガーの技術チームは独自の開発システムを導入。ジンガー 21Cは、特許取得済みの生産システムに統合された最先端の技術ツールを用いて製造される。このシステムには最適化されたソフトウェア、特許取得済みの積層造形駆動プロセス、高精度の自動組み立て技術が含まれ、さらに新素材も積極的に活用される。

これらの革新的な技術により、ジンガーは21世紀だからこそ実現できた芸術的なパフォーマンスを表現することができたと胸を張る。一方、21世紀の“コーチビルダー”としての側面も持っており、21Cは1台1台、カーボンファイバー製パーツの組み上げから塗装まで手作りで行われる。

2.88リッターV8ツインターボに2基のモーターを装着

21Cは、カリフォルニア州ロサンゼルスに拠点を置くジンガーにおいてゼロから設計、デザイン、開発が行われた。

ドライビング時における最適なパフォーマンスと重量配分を達成するため、直列方向に2座を設置する「ライン・ロジック」とネーミングされたタンデムレイアウトを採用した。シャシーにはアルミニウムとカーボンファイバーのマルチマテリアル・ストラクチャーが採用されている。

3Dプリンタ製造技術により製作されたパーツよって組み上げられたシャシーには、ジンガーが独自に開発したハイブリッドパワートレインを搭載し4輪を駆動する。水平クランクの2.88リッターV型8気筒ツインターボエンジンに加えて、フロントホイールに2基の電気モーターを搭載し、最高出力は1250hp(1233bhp)を発揮。これに7速シーケンシャルトランスミッションが組み合わせられる。

車重も1250kgに留められており、0-100km/h加速は1.9秒、1/4マイル加速が8.1秒、0-300km/h-0が15秒、0-400km/h-0が29秒という抜群の加速&制動性能を手にした。また、最高速度は432km/hというスペックを誇る。

同時に公開されるサーキット専用モデルの「21C ライトウェイト トラック コンフィギュレーション」は1218kgまで軽量化され、ダウンフォースレベルも標準仕様から大幅に高められれている。

ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2020/02/27 11:29:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation