• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月04日

もう競技とか関係無いから2.4になるのかな…

もう競技とか関係無いから2.4になるのかな… 【新型スバルWRX STIは400馬力!!】EJ20の後は新開発の2.4Lターボ降臨!!

 限定555台の特別仕様車、EJ20ファイナルエディションが即完売した後、カタログモデルも2019年12月23日の注文受付けも終了し、間もなくEJ20エンジンを積んだWRX STIの歴史が幕を閉じる。

 さて、次のWRX STIはどうなるのか? EJ20に代わるエンジンは? いつデビューするのか?

 いま、ベストカーが掴んでいる情報のすべてをお伝えしていこう!

文/ベストカー編集部
写真/ベストカー編集部
CGイラスト/ベストカー編集部
初出/ベストカー2020年3月10日号

【画像ギャラリー】WRX STI EJ20ファイナルエディションと次期WRX S4の未公開写真

名機EJ20の後はFA24型2.4Lターボか!?

2019年12月23日をもって注文受付けを終了したWRX STI(カタログモデル)

 EJ20は1989年1月にデビューした初代レガシィの時代からスバルの主力エンジンとして搭載され、インプレッサWRX、さらにSTIバージョンにも搭載されるなど、長年にわたり進化を繰り返してきた歴史ある名機だ。

 レガシィ、インプレッサがWRCで活躍した時代を支えたのがEJ20エンジン。耐久性に優れるなど、基本的な設計素性のよさにより大パワー、大トルクにも充分対応し、ハードなモータースポーツでの使用にも高い信頼性で応えた。

 しかし、さすがに基本設計の古さから、今後の燃費規制に対応させることが難しくなり、現行型WRX STIを最後についにその歴史に幕を下ろすこととなったのは既報のとおりである。

 北米向けWRXに搭載される2.5LのEJ25ターボは今後もしばらくは生産が継続されるということだが、WRXシリーズのフルモデルチェンジを機にこちらも生産を終了することとなろう。

 ちなみにEJ20型エンジンはボア=92.0mm、ストローク=75.0mmの超ビッグボア&ショートストロークが特徴的。

 総排気量は1994ccで1989年1月にデビューした初代レガシィに搭載された時は220ps/27.5kgmというスペックだった。最終モデルとなる現行型WRX STIでは308ps/43.0kgmにまでパワーアップされている。

30年の長きに渡り自動車ファンに深い感銘を与えた名機「EJ20」。初代STiで250ps/32.5kgmだった出力は、最終型となるWRX STIでは308ps/43.0kgmまで向上している

2021年登場の次期型WRX

STIは!?

次期レヴォーグのデビューは2020年12月頃。エッジの効いたシャープなフロントマスクのラインやフォルムはWRXにも受け継がれる

 まずは今年末に登場する新型レヴォーグが次期型WRXシリーズの『基本骨格』となることは間違いない。ツーリングワゴンのレヴォーグに対し、そのセダンバージョンがWRXという関係性は現行型でも同様だ。

 SGP(スバルグローバルプラットフォーム)を採用する新プラットフォームは基本的にレヴォーグと共通だし、インナーフレーム構造を持つ強靱なボディ構造もレヴォーグと同様となろう。

 レヴォーグとWRXシリーズはどちらがベースということではなく、並行して開発が進められていると理解したほうがいい。

 新型レヴォーグでは、新開発される1.8L水平対向4気筒エンジンが搭載されることが明らかにされている。これは現行型の1.6Lターボと2Lターボを置き換える形で、燃費の引き上げが最大の開発テーマだという。

 しかし、新型WRXでは燃費とともにパフォーマンスも求められる。現行型S4のエンジンはFA20ターボのみであり、レヴォーグに搭載される新開発の1.8Lターボではパフォーマンスダウンは否めない。

スバルグローバルプラットフォームをSTIモデルとして初めて採用される次期WRX STI。当然STI専用に強化されるはずだ (CGイラストはベストカーが製作したもの)

 あるスバル役員は「スバルの"不文律"としてモデルチェンジをしてパフォーマンスダウンはあり得ない」と熱く語る。

 もちろん詳細を口にすることはないが、S4のエンジンは最低でも現行型と同じFA20ターボをチューニングしてパフォーマンスアップして搭載することとなろう。

 またベストカーが関係者から伝え聞いた情報では、北米向けアセントに搭載されているFA24型ターボをベースにハイパワー化して、320ps/45.0kgm程度のパフォーマンスを引き出す新エンジンをS4用に開発中、という。

 FA20エンジンはボア=86.0mm、ストローク=86.0mmのスクエア比で総排気量1998cc。FA24型はストロークは86.0mmのままボアが94.0mmとなり、総排気量は2387ccだ。

新型WRX S4にはFA20型ターボに代わり、FA24型ターボが搭載される可能性が濃厚。WRX STIではこのFA24ターボをベースにピストンの重量合わせやクランクシャフトのダイナミックバランス取りなどを実施し、ターボの過給圧アップなどとあわせて400ps/50.0kgm程度のパワーを発揮することになる

STI専用にチューニングしたFA24ターボ搭載!

 軽量、コンパクトを狙ったFB型水平対向4気筒エンジンとは異なり、FA型シリーズはハイパワー化にも対応するエンジンでボアピッチも大きく、ブロックの強度にも余裕がある。

 もしS4にFA24ターボが搭載されれば、このエンジンをベースにSTIがピストンの重量合わせやクランクシャフトのダイナミックバランス最適化、バルブや吸気ポートなどヘッド周りのファインチューニングを実施して次期型WRX STIの新たなパワーユニットとする、というのが、現在ベストカーが掴んでいる情報を総合した結論だ。

 「メルセデスベンツAMGは現在2Lターボで421ps、最大トルク51.0kgmを出しています。STIモデルのエンジンが、最強とはいかなくても、大幅に負けるわけにはいかないというのが、開発現場の気持ちです」という関係者の言葉を聞いた。

 新型WRX STIに搭載されるFA24ターボはS4用よりも大幅にパフォーマンスアップされ、最高出力400ps級、最大トルク50kgmに迫るパフォーマンスとなることは間違いないだろう。

キープコンセプトながら、スバルの最新デザイン、ダイナミック×ソリッドを採り入れながら進化する(CGイラストはベストカーが製作したもの)

ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2020/03/04 21:35:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

木更津散歩
fuku104さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2020年3月4日 21:44
税金も上がりますなぁ~😱
コメントへの返答
2020年3月4日 21:45
日本での販売を考慮しないって事ですかね~実性能が上がればって事かな…
2020年4月24日 12:27
こんにちは。個人的な意見ですが、
2LクラスでA45 AMGに勝てないから、排気量上げますってのは逃げだと思います。
EJで何度もやってきたように排気量を変えずにクラス最強を奪い返して欲しいですね。
コメントへの返答
2020年4月25日 10:51
こんにちは
う〜ん、ベンツに限らず海外勢は速いですからね
逃げか〜、確かにそういう解釈も出来ますね。
ニュルの24耐だけが海外レースではないので今後のスバルがどういうフィールドで戦っていきたいか?ですよね。
2020年4月25日 11:13
すみません。
ちょっと言い方が生意気でした。
関係者のコメントでA45 AMGを引き合いに出して、その答えが排気量拡大だとどうなの?と言いたかったんです。軽自動車に対して、じゃあ普通自動車にして対抗します。と言っているように捉えられたので…。
もちろん、スバルも沢山の従業員を雇い、その生活を預かっての商売である以上、海外でも売れるのを見越しての判断かもしれませんが。大排気量主義の北米では2Lエンジンは、日本で言う軽自動車のエンジンくらいの認識ですし…。

NBRはSP4Tクラスに上がりますし、秘密の情報でストロークを上げたいとも聞いているので。なので、S4用はFA24改、STIは94mm×90mmの2498cc辺り狙いのFA257なんじゃないかと予想しています。
コメントへの返答
2020年4月25日 11:22
いえいえ
排気量的に同じクラスの日本車が全然いないのでベンツのAMGやVWのゴルフRとかその辺ですもんね。
アメリカなんかも以前に比べて大排気量が正義って訳でもないと思いますけどね…それでも大パワー車だとそうじゃないんでしょうね…

AUDIやVWと切磋琢磨していただけに微妙ですよね…向こうが直5の2.5とかにしてくるなら同格対決になるんでしょうけど
次期型エンジンはホントにどうなるんでしょうかね…1.8の新型ってのもどうなるやら

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation