• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月18日

延期でどうにかなってくれていればいいけど…大丈夫かな~

延期でどうにかなってくれていればいいけど…大丈夫かな~ 【ニュル24時間】新型コロナウイルス問題の影響で延期…新たな日程は9月24-27日

5月21~24日の予定だった「ニュルブルクリンク24時間レース」が、新型コロナウイルス問題の影響により、9月24~27日に延期された。参戦を予定するスバル/STIが3月18日付けのリリースで大会主催者側の決定を伝えており、ニュルブルクリンク公式サイトでも発表があった。

近年はスバル/STIやトヨタGAZOOレーシングなど“日本勢”の参戦も継続的に多くあり、日本での認知度と競技価値が一層上がっているニュルブルクリンク24時間レース(ドイツ)。5~6月の実施が通例で、今年2020年の大会は当初、5月21~24日にセットされていた。

だが、この大一番も新型コロナウイルス感染拡大問題の影響を受け、延期されることに。

世界的モータースポーツイベント(レース、ラリー等)の延期や中止といった情報が相次いでいるなか、延期の場合はいわゆる“無期延期”的なケースがこれまではほとんどだった。しかし今回のニュル24時間レース延期に関しては、具体的な延期新日程が示されたうえでの措置となっている。新たなスケジュールは当初日程から約4カ月後の9月24~27日(なお、4月下旬に実施が予定されていたいわゆる予選レース=Qualification Raceはキャンセル)。

コロナ問題によるイベント延期はモータースポーツに限らず多くのスポーツで続々と発表されており、テニスの四大大会のひとつで5月開幕予定だった「全仏オープン」も9月に移動、米国では競馬の大レース「ケンタッキー・ダービー」がやはり5月から9月に動いている。こういった変更が多くなってきたところを見ると、今度は北半球の秋口にイベントラッシュ的な事態となることも想像され、コロナ問題自体が一定程度は終息したとしても、違う意味での混乱が各分野で尾を引きそうだ。


2020年のニュルブルクリンク24時間レースは新型コロナウイルスの影響で9月に延期

 例年5~6月に開催されている第48回ADAC・トタル24時間レース(ニュルブルクリンク24時間レース)の主催者は3月17日、2020年の24時間レースの開催日程を9月24~27日に変更し、4月25~26日に開催予定だった予選レースを中止とすることを発表した。

 世界中の自動車メーカーもテストコースとして使用する、屈指の難コースであるニュルブルクリンクのノルドシュライフェ(北コース)とグランプリコースを組み合わた舞台で争われ、地元ドイツはもちろん日本やイギリスなどから、多くのメーカーが挑戦しているニュルブルクリンク24時間。例年、5~6月のキリスト教の昇天祭の祝日にあわせて開催されてきた。

 しかし、ヨーロッパで拡大する新型コロナウイルスの影響で、2020年のレースは9月24~27日に日程が変更されることになった。約50年の歴史のなかで24時間レースの開催日が変更されることは非常に珍しいが、『中止』ではなく『延期』となったことで、ドイツ国内で関係者やファンはある意味で安堵しているようだ。

 ADACノルトライン代表のペーター・マイヤーは、例年ニュルブルクリンク24時間の前に開催されるニュルブルクリンク耐久シリーズ(VLN)が中止になったことで、参加車両の適切なBoP(性能調整)が取得できないことや、ドライバーがノルドシュライフェ専用ライセンス(DPN)を取得できないことも理由としている。

 また、マイヤーは「ニュルブルクリンクで最大級のイベントを開催する主催者として、リンク周辺の地域との長年の関係も感じている」と述べた。

「だからこそ、ADACノルトラインに多額の支出があるが、9月の24時間レースを完了するために可能な限りのことをしたい。現在の新型コロナウイルスから来る危機は、当然アイフェル(ニュルブルクリンクがある地域)にも及ぶだろう」

 マイヤーは、「ADAC・トタル24時間レースのパートナーとともに、その緩和に少しでも貢献できることを願っている」と周辺の宿泊施設や商店等、ニュル24時間を支える数多くの人々やパートナーたちの経済的損失を極力減らすためにも、『中止』ではなく、『延期』という形で開催の決定をした理由を述べている。

 また、マイヤーは「現段階では9月にレースができることを楽観視しているが、影響を与える要因は数多くある。今の状況を緩和し、ノルドシュライフェでのモータースポーツの未来を確保するために、イベントのすべてのパートナーの必要な協力を期待している」と語った。

 VLN1とVLN2が中止になったことで、初参戦するドライバーはライセンスを取得するチャンスが失われていたが、24時間レースが9月になったことで、ふたたびチャンスが生まれてきた。なお変更後の日程では、多くのメーカー系ドライバーが起用されると予想されるDTMドイツ・ツーリングカー選手権とADAC GTマスターズは日程が重なっていないが、GTワールドチャレンジ・ヨーロッパのハンガロリンクとはバッティングしている。

 また、全日本スーパーフォーミュラ選手権の岡山戦の日程が重なっている。今季参戦予定のTOYOTA GAZOO RacingのレクサスLCには石浦宏明と大嶋和也が乗り込む予定だが、影響が出るかもしれない。


こちらは仕方ないかな

WTCR:ニュル24時間併催のドイツ戦は開催中止。延期スケジュールが既存ラウンドと日程重複

 WTCR世界ツーリングカー・カップをプロモートするユーロスポーツ・イベントは3月18日、第48回ADAC・トタル24時間レース(ニュルブルクリンク24時間レース)が9月に延期されたことを受け、同レースと併催予定だったWTCRドイツ戦の開催中止を発表した。

 2020年のニュル24時間レースは、ヨーロッパで拡大する新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で、例年の5~6月開催から、9月24~27日に開催時期が移されることが発表されている。

 WTCRドイツ戦は、例年このニュル24時間レースのサポートレースとして組み込まれており、同じく新型コロナウイルスの影響で開催中止となったWTCRハンガリー戦に代わって、シーズン開幕戦を務めるはずだった。

 しかし、WTCRのカレンダーではニュル24時間レースの新たな開催日程である9月24~27日の前週、9月18~20日に中国・寧波戦が組み込まれているため、新スケジュールでの併催は不可能、開催中止という判断が下された。

 この結果、2020年のWTCRは6月5~7日のスロバキアにあるスロバキアリンクで開幕を迎えることになる。

 またWTCRドイツ戦中止に合わせ、6月19~21日のWTCRポルトガルのビジャ・レアル戦、6月24~26日のWTCRオーストリアのアラゴン戦で、それぞれ予選と決勝が1セッションずつ追加されることも発表された。これにより当初の計画どおり年間20レースというフォーマットは維持される。

 ユーロスポーツ・イベント代表のフランソワ・リベイロは「我々は(ニュル24時間レースを主催する)ADACノルトラインによるニュル24時間延期の決定を全面的に支持する」と述べている。

「我々とADACノルトラインは2015年からパートナーとして活動しており、今後WTCRドイツ戦をニュルブルクリンクという象徴的なサーキットでふたたび開催できるよう、全力を尽くしていく」

「また、ひとりでも多くのファンが9月に行われるニュル24時間の第48回大会へ足を運び、イベントがこれまでと変わらない成功を収めることを願っている」

「(開幕戦となる見込みの)スロバキアの状況については地元プロモーターや関係各所と連絡を取り注視し続けている。仮にスロバキアでの開催がなくなっても、夏以降のイベントでレース数を増やし、年間20レースのフォーマットは維持するつもりだ」



「2020 ニュルブルクリンク24時間耐久レース」が9月開催

「ADAC TOTAL 24時間耐久レース」の主催者は、新型コロナウイルスのパンデミックに対応し、2020年5月21日~24日に開催が予定されていた伝統あるクラシックレース「第48回ニュルブルクリンク24時間耐久レース」を延期し、ル・マン24時間レースの翌週、9月24~27日に開催すると発表した。

概要

また、4月の最終週末に予定されている24時間レースのためのテストレースである「ADAC予選レース(QF)」はキャンセルされることになった。すでに購入された24時間のレースのチケットは、9月開催のレースで有効という。 また24時間レースと予選レースのチケットもキャンセル料なしで返金も受け付けている。

地元のADAC(ドイツ自動車クラブ)ノルトライン支部のペーター・マイヤー会長は、「現在の危機的状況に対し、地域の人々、レースに出場する選手や多くの関係者の健康を守るためにこの決定を行なった。現在の危機的な状況に対応し、ノルトシュライフでのモータースポーツの未来を確保するために、イベントのすべてのパートナーの協力を期待しています」と述べている。

ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2020/03/18 18:49:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

山へ〜
バーバンさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation