• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月21日

これからも純然たるM1の後継、もしくはM1を名乗るクルマは登場しないだろうね…するにしても半端なクルマにM1を名乗らせる事も無いだろうね

これからも純然たるM1の後継、もしくはM1を名乗るクルマは登場しないだろうね…するにしても半端なクルマにM1を名乗らせる事も無いだろうね 【スーパーカー年代記 026】M1はBMWがレース用にミッドシップを初採用した市販車だった

クルマ好きなら一度は憧れたことがあるだろうスーパーカー。その黎明期から現代までをたどる連載企画。第26回は「BMW M1」だ。

BMW M1(1978-1981年)
BMWは今もなおモータースポーツに積極的に参加しているメーカーだが、1976年当時のグループ4/5レースではポルシェ 934/935が圧倒的な強さを見せ、苦戦を強いられていた。M1はその独走を阻止すべく開発されたモデルで、レーシングカーを作る計画の結果として生まれたスーパーカーと言えるだろう。

エンジンは、当時の欧州ツーリングカー選手権(ETC)でグループ5のBMW 3.0CSLが使用していた「ビッグシックス」こと3.5Lの直6 DOHCをさらに低重心化するなどして、コクピットの後ろに搭載した。つまり、BMW初のミッドシップ市販車ということになるため、シャシの製作はミッドシップを作り慣れているランボルギーニに委託し、ジャンパオロ・ダラーラが担当することになった。ボディは、ジョルジェット・ジウジアーロが率いるイタルデザインによるものだ。

こうしてプロジェクトは動き出したのだが、ランボルギーニの経営不振で作業は遅れ、結局BMWは1978年に同社との契約を解消する。替わってシャシ製造を担当したのは、ドイツ(当時は西ドイツ)のコーチビルダーであるバウアー社であった。当時のグループ4規定である「連続する24カ月間に400台の生産」という目標をクリアしたのは、1980年のことだった。

こうしてM1は1981年シーズン以降からの参戦が認められたものの、1982年からFIAの車両規定が変更され、グループC規定に移行してしまったため、M1のレース参戦計画は短命に終わってしまった。M1のグループ4仕様は自然吸気エンジンながら476psを発生していた。

BMWはF1グランプリの前座としてホモロゲーション取得前の1979~80年にワンメークレースを行い、これが人気を博した。またツインターボで過給し最高出力862psを想定したグループ5仕様は、ワークスとしては実現しなかった。ただ、1981年にザウバーがグループ4仕様をベースとしてターボを装着したグループ5をメイクス選手権やドイツ国内レースで走らせ、1981年のニュルブルクリンク1000kmで優勝している。

モータースポーツ参戦車両として計画されたため、WRC参戦のために作られたランチア ストラトス同様、その生産台数はきわめて少なく、500台に満たなかった。

BMW M1 主要諸元
●全長×全幅×全高:4360×1824×1140mm
●ホイールベース:2560mm
●重量:1300kg
●エンジン種類:直6 DOHC
●排気量:3453cc
●最高出力:277ps/6500rpm
●最大トルク:33.7kgm/5000rpm
●駆動方式:縦置きミッドシップRWD
●トランスミッション:5速MT
●タイヤサイズ:前205/55VR16、後225/50VR16

ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2020/03/21 08:59:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

雨の海
F355Jさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation