• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月31日

ZFのショックって情報って話は前から出てたんだっけ

ZFのショックって情報って話は前から出てたんだっけ 【掴んだ2020年9月発売予定!!】スバルの「本命」 新型レヴォーグ全情報

 2019年10月の東京モーターショーでプロトタイプとして初公開された新型レヴォーグ。

 続いて2020年1月に開催された東京オートサロンでは「STIスポーツ」が公開され、ティザーWebなども公開されてモデルチェンジに向けてカウントダウンが始まったことを感じさせるのだが、いまいち確定的な情報が伝わってこない。

 こうなったら販売店を直撃するのがイチバンだろうということで、スバルディーラーを何軒か訪れ、次期型レヴォーグの購入を考えている旨を伝え、取材したところ、新情報を教えてくれたので報告しよう。

文/ベストカー編集部
写真/スバル ベストカーWeb編集部
初出/ベストカー2020年4月10日号(2020年3月10日発売号)

【画像ギャラリー】2ランク進化した新型レヴォーグの詳細写真

ここまでわかった新型レヴォーグの中身

2014年6月に発売された現行レヴォーグ。ボディサイズは全長4690×全幅1780×全高1490mm(STIスポーツ)、ホイールベースは2650mm

現行レヴォーグには170ps/25.5kgmを発生するFB16型1.6Lターボと、300ps/40.8kgmを発生するFB20型2Lターボの2種類をラインナップしている

2019年10月の東京モーターショーでレヴォーグプロトタイプが公開。2020年1月にはさらにそこから進化したレヴォーグSTIスポーツコンセプトが公開。こちらはより市販型に近いものであった。 STI製のパーツは、フロントアンダースポイラー、サイドアンダースポイラー、リアアンダースポイラーなどで、そのほかLEDのアクセサリーライナーを装着


 話を聞いた各ディーラー、共通していたのが「すでに販売店上層部には新型レヴォーグについてのミーティング的なものがあり、アピールポイントなどの具体的な説明があった」ということ。ここで明らかにされたのは以下のポイント。

■発売時期は2020年9月の予定


■投入時のエンジンは、すでに明らかにされている新開発水平対向4気筒1.8L直噴ターボのみ


■エンジンスペックの具体的数値は明らかにはされていないが、レギュラーガソリン仕様で、最高出力は200ps程度、フラットトルクで最大トルクは30kgm程度を1500rpm付近から発揮する


■トランスミッションはCVTで、もちろんAWD


■グレードは具体的な名称は明らかにはされていないが、『標準タイプ』、「上級タイプ」、「STIスポーツ」の3グレードの設定で、ビルシュタインサスモデルはなし。STIスポーツの電子制御サスはZF製ダンパーを採用

■価格は、ボトムが330万円程度からで、最上級のSTIスポーツは420万円程度となる

2020年1月に行われた報道陣向けのスバル技術ミーティングで明らかにされた1.8Lリンバーン(希薄燃焼)ターボエンジン

 エンジンはすでに明らかにされているように、新開発される水平対向4気筒1.8L直噴ガソリンエンジンが搭載される。

 このエンジンはレギュラーガソリン仕様で最高出力は200ps程度、最大トルクは30.0kgmで、フラットトルクで扱いやすさがアピールポイントだという。

 スバルグローバルプラットフォーム・SGPは第二段階に入り、フルインナーフレーム構造でより高いボディ剛性を実現する。

SGP+フルインナーフレーム構造を採用する車体構造により、高いシャシー性能を実現。ハンドリングのよさは安全にも大きく寄与する

 ボディサイズは全長4755×全幅1795×全高1480mm、ホイールベースは2670mmで、これは確定情報。

 現行型に対し全長は65mm長くなり、全幅は15mm拡大し、全高は10mm低くなる。ホイールベースは20mm延長されている。

 さらに走り好きにとって嬉しいのは、スバル初の電子制御ダンパーだ。

 これはダンバー内部のバルブを電動でコントロールすることで、オイルの流量を変え、ダンバーの固さを調整するもの。

 さらにスイッチ1つで、乗り心地を重視したモードから、ひとりで走りを楽しみたい時にスポーティモードにできるモードを持つ「ドライブモードセレクト」をスバルとして初採用している。

 アイサイトの進化はすでに伝えられているが、具体的にはステレオカメラに加えて4つのレーダーによる360度センシングを実現しており、右左折時の歩行者や自転車に対するブレーキ作動や、右直衝突に対するアラートなどにも対応しているという。

 また、高精度マップ&ロケーターを採用したことで自車位置特定を可能とし、カーブ前の減速支援や渋滞時のハンズオフにも対応する。

 インテリアだが、カーナビモニター画面は縦型12.6インチの大型サイズで、STIスポーツはメーターパネルが液晶グラフィックになるとのこと。コネクテッドサービスにも対応する。

新型は現行から2ランク進化

新型レヴォーグにはスバル初の電子制御ダンパーとドライブモードセレクトが装着され、大幅に進化

 新型レヴォーグの進化ぶりについて、以前ベストカーWebが商品企画本部プロジェクトゼネラルマネージャーの五島賢氏に質問をしたことがある。

 「現行レヴォーグからどれくらい進化したのか?」という問いに対して、五島賢氏はこう答えている。

 「私は”2角開けました”とよく言っていますが、2ランクは進化したと思っています。その一番のポイント電子制御サスペンションとドライブモードセレクトです。

 ドライブモードセレクトが何段階で切り替えるれるのかはまだ言えませんが、非常に上質な乗り心地のコンフォートから、ワインディングで走りを楽しめるスポーティなモードまで切り替えられるドライブモードセレクトは私の自信作です。早くみなさんに乗ってもらいたいですね」。

2.4Lターボエンジンが搭載されるという情報もあり

2018年から北米市場で販売されているアセント。 ボディサイズは全長4998×全幅1930×全高1819mmという3列シート7人乗りの大型SUVだ

アセントに搭載されているFA24型2.4Lターボエンジン。FA20型のボア・ストローク86×86mmに対して、FA24型は92×86mm。ストロークは同一で、ボアアップによる排気量拡大を実現した新世代直噴エンジン264ps、38.2kgmを発生

 正式な情報ではないが、1年後をめどにハイパワー仕様のエンジンが追加されるという情報もある。これはWRX S4にも搭載される2.4Lターボだろう。

 これは北米市場で販売されている大型SUV、アセントに搭載されているFA24型2.4Lターボエンジンをベースに、WRX S4用に320ps/45.0kgm程度にパワーアップされたものを新型レヴォーグの上級グレードにも流用する計画だ。

 たしかに、現行レヴォーグは、1.6Lターボ(170ps)2Lターボ(300ps)の2種類だから、新型では200ps程度の1.8Lターボのみとなると物足りない。

 2021年頃に発売が予定されている新型WRX S4およびSTIの登場後に、新型レヴォーグにFA24型2.4Lターボが搭載される説が濃厚だ。

スバルグローバルプラットフォームをSTIモデルとして初めて採用される次期WRX STI。当然STI専用に強化されるはずだ (CGイラストはベストカーが製作したもの) 。搭載される専用のFA24ターボはS4用から大幅にパワーアップされ、400ps/50.0kgm級になるだろう


進化した新型レヴォーグの走りは大いに期待できそうだ
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2020/03/31 22:17:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation