• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月22日

現行911ターボの原型だもんね

現行911ターボの原型だもんね 【スーパーマシン!ポルシェ 959】最新ポルシェまで繋がる技術のオンパレードで価格は月給の240倍!【MOTA写真館】

1986年に販売されたポルシェ 959は、ホモロゲーション取得のため200台の生産予定で発売。ところが、画期的な四輪駆動システム、ツインターボが生み出す異次元の速さ、徹底した軽量化など優れたスペックを備えていたため、予想以上のオーダーが入り、42万マルク(当時のレートで約3600万円)という価格に関わらず、すぐに完売するほどの人気を誇った。

今の当たり前を実現していたポルシェ 959

2020年現在であっても脈々と受け継がれるポルシェの代名詞、911をベースに作られたポルシェ 959。全体的なフォルムは911と同じであるが、ボディパネルやパーツなどは全て959専用設計となる。

ベースの911から200mm以上ワイドになったスタイルは見るからにただならぬオーラを放ち、リアに搭載されるエンジンは、2848cc水平対向6気筒ツインターボエンジン。最高出力は450馬力、最大トルクは51.0kgmというスペックを誇り、現代においてもハイパワーに分類されるほどの性能を1986年に実現していたことに驚かされる。

さらに、当時としては画期的であったトルク配分型の四輪駆動システム、電子制御のシャシーを備えていたことから300km/hでも安定して走行することができた。また、軽量素材を使ったボディ、Cd値0.31を達成した空力パーツもポルシェ 959のために設計されたもの。ポルシェ 959で投入されたモード切替ができる電子制御シャシー、トルク配分型四輪駆動システムは、現在のポルシェにも搭載される電子制御システムのベースとなっている。

価格は当時の大学卒初任給の240倍!

ポルシェ 959の凄さはパフォーマンスだけではない。驚くのはその価格、当時の価格で42万マルク(当時のレートで約3600万円!)で、1986年当時の大卒初任給は平均約15万であったため、大卒初任給の240倍もの価格ということになる。

そして、それほど高価であっても、レースのホモロゲーション取得のために生産される限定車であったことから、すぐに完売しただけではなく、予定台数を上回るオーダーが入った。今ではさらに価値が高く、オークションにおいては億単位の金額で取引されている。

スペックや価格

■サイズ:全長×全幅×全高=4,260mm×1,840mm×1,280mm

■エンジン:2848cc 水平対向6気筒 ツインターボ

■最高出力:450馬力/6500rpm

■最大トルク:51.0kgm/5500rpm

■車両重量:1450kg

■駆動方式:4WD

■トランスミッション:6速MT

■最高速度:314km/h

■0-100km/h加速:3.7秒

■販売期間:1986年~1989年

■販売台数:292台

■価格:約3600万円

自動車史に残る名車を振り返る【MOTA写真館】

子供ころ憧れたスポーツカー、テレビドラマに出ていたあのクルマなど、実に多くのクルマたちが私たちの記憶の中に存在する。

MOTA写真館では、そんな懐かしいあんなクルマ、こんなクルマをプレイバック。あなたが初めて買ったクルマ、いつかは買うぞと決めていた憧れのクルマがいつ登場するのか?そんなことを思いつつ、次回もぜひ楽しみにしていただきたい。



落札価格1億円! ポルシェ「959」は未来の911の姿だった!?

■ポルシェ959は、未来の911の姿を見せるマスターピースだった

 1983年秋に開催されたIAA(フランクフルト・ショー)で、プロトタイプの「グルッペB」を世界初公開したポルシェ。このグルッペBは、その車名が物語るように、当時のFIA(国際自動車連盟)が、1981年に新たに発行したスポーツカーレースのカテゴリー分けである、連続する12か月間に200台以上の生産を車両規定とするクラスへの参入を意識したモデルだった。

 ただ実際にその生産型が発表されたのは1985年のことであり、デリバリーは1987年を迎えてからのことになるから、実際にはこの時点でグループBによって争われる選手権は存在しなかった。

 それでもポルシェが「959」を市場へと送り出したのは、当時のポルシェが持つ最先端の技術を、広く世界のカスタマーに披露することにあったのではないか。

 未来において伝統のポルシェ「911」は、このような技術を搭載してスポーツカーの試乗に存在し続ける。959はまた、それを宣言するためのマスターピースであったと考えてもよいだろう。その証明ともいえるのが、これだけ多くの新技術を採用しながら、リア・エンジンの基本設計だけは、頑なにそれを守り続けていること。

 わずか200台のグループB車両であれば、エンジンの搭載位置をミッドシップとするということを考えても、それは自然な発想といえるだろう。だがポルシェは、未来の911たる959でそれを選択しなかった

 まずは959のスタイリングを見る。一見フェンダーまわりをダイナミックな造形としただけにも見える959のボディだが、実際にそのデザインを詳しく見ていくと、当時の911と共通しているのは、ルーフラインなどごく一部に限られていることが分かる。

 スムーズな曲線を用いて、大胆なボリューム感を演出する手法は、完全に959のオリジナルであり、フェンダーと一体化され峰が低くデザインされたヘッドランプや、フェンダー上のスリットなどは、後の911に受け継がれたディテールでもある。

 実際にポルシェが実現したCd値は0.31。当時ポルシェからは959の最高速は314km/hという数字が発表されているが、それを可能にしたのも、この優秀な空力性能を持つボディが大きく貢献したものであることはいうまでもない。

■豪華な内装のコンフォート仕様959は、263台のみ生産

 ポルシェ959のボディは、軽量化という意味でも十分に未来を先取りしていた。特殊アルミ合金、ポリウレタン強化ファイバーグラス、エポキシレジンによる強化が施されたケブラー&ファイバーグラスという合成樹脂等々、ポルシェは高価な素材を、適材適所に惜しみなく使用していた。

 ポルシェはこの959で、コンフォートとスポーツというふたつのモデルを生産しているが、トータルで292台が生産されたうちの263台は豪華な内装や装備を持つコンフォート仕様だ。

 残りの29台はスポーツとなるが、今回RMサザビーズのアメリア・アイランド・オークションに姿を現したのはコンフォート仕様の方である。ちなみにポルシェはほかに製作されたプロトタイプやプリ・プロダクトモデルを含め、959の総生産台数を337台としている。

 959のミッドに搭載されるエンジンは、2.85リッターの水平対向6気筒DOHCツインターボ。これは956や962CといったグループCカーの2.65リッター版をベースとしたもので、水冷化やDOHCヘッドの採用など、こちらも後の911に大きな影響を及ぼしている。

 注目の最高出力&最大トルクは、450ps&500Nm。組み合わせられるミッションは、1速の下にウルトラローを持つ6速MTで、トルクはここから電子制御多板クラッチを介して、同様に電子制御されるクラッチで常時4輪に最適に配分される仕組みだ。

 4輪のダブルウイッシュボーンサスペンションにも電子制御技術は導入されており、ドライバーはコックピットのスイッチでダンパーの硬さと車高をセッティングできる。

 今回RMサザビーズに出品された959は、前でも触れたとおりコンフォート仕様の一台。それを959、そしてポルシェのスペシャリストとしてアメリカでは有名な、ブルース・カネパ氏率いる、カネパ・デザインがレストアとフルメンテナンスをおこなった個体である。

 走行距離は5822マイル(9315km)と少なく、それも人気の大きな理由となった。最終の落札価格は105万ドル(約1億1235万円)。落札者にとっては素晴らしい買い物となったようだ。
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2020/04/22 21:32:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation