• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月07日

一度撤退したオペルを日本人は買うだろうか…ラリーのイメージも随分薄まってしまっているような…

一度撤退したオペルを日本人は買うだろうか…ラリーのイメージも随分薄まってしまっているような… 【日本再参入 オペル】WRC復帰が期待される3つの理由 2022年シーズンが有力

OPELのワークス参戦 可能性は?

text:AUTOCAR

ラリージャパンの復活やヤリスの活躍で、日本におけるWRC(FIA世界ラリー選手権)への期待は高まってきた。海の向こうでは、今後WRCに新たに参戦するメーカーがどこになるのか話題となっている。

例えば、中国のメーカー。自動車産業が大規模であることは誰もが知るところだが、各々のブランドの名前はあまり知られていない。

そんな彼らにとって、世界最高峰のWRCは魅力的な舞台になりえるだろう。しかし、ダカールラリーに参戦していた長城汽車を除けば、具体的に名前が挙がる中国メーカーは存在しない。

WRCに参戦する好条件が揃っているメーカーは、いったいどこなのだろうか?

われわれが注目しているのは、ドイツのオペルだ。

その理由の1つは、多くのファンにとって忘れられているラリーのヘリテージが存在すること。

2つ目は、WRCを経験した人材にアクセスしやすいこと。

3つ目は、ラリー界の新たな動きに強い関心を示していること。

ヴァルター・ロールのタイトル、電動化

1982年にはヴァルター・ロールが、アスコナ400でドライバーズ・チャンピオンシップに輝いているオペル。

このヒストリーは、彼らにとって魅力的だ。なぜなら、WRCが新レギュレーションで動き出す2022年に参戦すれば、ちょうど40年目の節目のタイミングということになる。

オペルの愛好家が愛するカデット、マンタは、いまやクラシック・ラリーの世代だが、もっと新しいモデルたちも歴史を残している。

オペルのイギリスにおける姉妹ブランド「ヴォグゾール」の「ノヴァ」は、コリン・マクレーがWRCデビューを飾ったマシンだ。

ほかにも、グループA時代のアストラGSi、さらにアストラのキットカー、クリス・ミークが活躍したコルサ・スーパー1600、ワンメイク・シリーズも行われたアダムR2とその血筋は続く。

注目したいのは最新モデル「オペル・コルサe」だ。今年後半から始まるワンメイク・シリーズ「ADACオペルeラリー・カップ」で使われるEVのラリー・マシンである。

電動化は、2022年のWRCの屋台骨となるトピック。ハイブリッドが全てのマシンに導入される新レギュレーションに向けて、オペルの準備は進んでいる。

シトロエン・レーシングの人材

オペルのWRC復帰を考えるうえで何よりも見逃せない好条件は、人材の確保だろう。

彼らは現在、グループPSAに所属している。そこには、近年のラリー界で最も成功を収めたブランド、シトロエンが存在する。

才能ある当時のエンジニアたちは、2019年シーズンにWRCのワークス活動が撤退したあと、どんな毎日を過ごしているのだろう?

しかも、プジョーとシトロエンは、WRCですでに栄冠を手にしている。

それを考えると、2022年こそ、グループPSAがWRCの舞台で新たなヒストリーを歩みだす好機に思えるのだ。
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2020/05/07 22:57:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

2020年5月8日 11:41
こんにちは。

比較的小さくて、スポーティな車が多い印象があり、結構好きなメーカーでした。

でも、日本から撤退する時に「我々の市場戦略は完璧だったのに、日本では受け入れられなかった。それは、日本市場が特殊だからだ」という趣旨のことを言い放ってました。その意識が変わらないまま再参入するならば、遠からず行き詰まるでしょう。第一、ディーラー網をどうするのか。今、オペル車の整備を担っているヤナセに加えて、プジョーやシトロエンのディーラーでも扱うようになるのでしょうか。
コメントへの返答
2020年5月8日 21:54
こんばんは

割とそういうイメージで合ってると思いますよ。

今のアメリカ車メーカーなんかもそんな感じあるんじゃないですかね?トランプ大統領なんかはあからさまに軽自動車嫌いでしょうし
、それが原因でアメ車が売れないんだ〜位に思ってそうですし

ヤナセが新しいオペルをやるのかな〜会社の総合メーカーだからやるのかな?

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation