• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月19日

ドゥカティでまさか電動キックボードとはね

ドゥカティでまさか電動キックボードとはね ドゥカティ、電動キックボードや電動アシスト自転車7モデルを欧州発売 6月20日から

ドゥカティ(Ducati)は6月20日から順次、電動キックボードや電動アシスト自転車を合計7モデル、欧州市場で発売すると発表した。

◆イタルデザインと協力して電動アシスト自転車を開発

電動キックボードと電動アシスト自転車は、イタリアのMTディストリビューション社と提携して開発された。都市型モビリティに向けて、電動キックボードと折りたたみ式の電動アシスト自転車を発売する。

渋滞の多い大都市では、車に代わる交通手段に対する需要が高まっており、持続可能な交通手段の市場は、成長傾向にある。ドゥカティはこれらの市場のニーズに応えて、40年以上にわたってこの分野で豊富なノウハウを蓄積してきたMTディストリビューション社と提携した。

7種類のニューモデルは、「ドゥカティ」、「ドゥカティ・コルセ」、「ドゥカティ・スクランブラー」の3ブランドから発売される。7種類の内訳は、電動キックボードが4台、折りたたみ式電動アシスト自転車が3台で構成される。デザインと独創性を重視する顧客に向けて設計されており、ラインナップ全体が2020年中に購入可能になる予定だ。

電動キックボードの開発には、ドゥカティデザインセンターが参画した。また、ドゥカティデザインセンターは、折りたたみ式の電動アシスト自転車の開発において、イタルデザインと協力した。その結果、魅力的なデザインの革新的なコレクションが生まれたという。

◆電動キックボードのPro IIは350Wモーターと280Whバッテリー

ドゥカティとMTディストリビューションが共同開発した電動キックボードには、出力250Wから500Wのモーターが搭載された。電動アシスト自転車には、法規制の上限となる最大出力250Wのモーターが搭載される。欧州市場に投入される最初の2種類の電動キックボードは、『Cross-E』と『Pro II』と名付けられ、それぞれ6月20日、7月6日に発売される予定だ。

中でも、Pro IIには、連続出力350Wのブラシレスモーターと蓄電容量280Whのバッテリーを搭載する。リアサスペンションと10インチのパンク防止チューブレスタイヤも装備されており、25~30kmを快適に移動できる。車両の安全性と使いやすさは、ドゥカティの製品ラインナップに共通する基本性能という。電動キックボードには、電動フロントブレーキとリアディスクブレーキを採用した。すべての設定をモニターし管理するために、大型の3.5インチLCDディスプレイが装備されている。

◆電動キックボードのCross-Eは500Wモーターと375Whバッテリー

一方、ドゥカティ・スクランブラーブランドの電動キックボードがCross-Eだ。6.5インチサイズのホイールに、110/50サイズのパンク防止チューブレスタイヤを組み合わせ、ラフロードでも高い走破性を追求する。ブラシレスモーターは連続出力500Wで、発進や上り坂でも優れた性能を発揮する。蓄電容量375Whのバッテリーは、最大30~35kmの航続を備え、平均速度は15km/hの性能を持つ。フロントのダブルヘッドライトは、夜間に優れた視認性をもたらす。3種類のライディングモードを含むすべての機能の管理は、大型の3.5インチLCDディスプレイで行う。

今後数週間で市場に投入される折りたたみ式電動アシスト自転車については、現時点では詳細は公表されていない。ドゥカティによると、革新的なデザインを備え、サドル後部に組み込まれたリアライト、フレーム一体設計のバッテリー、アクティブライトなどが装備されるという。なお、すでにドゥカティは、欧州で電動アシスト自転車の『e-スクランブラー』を発売している。

なお、ドゥカティは、電動キックボードや電動アシスト自転車の一部モデルは、ドゥカティのディーラーやドゥカティのオンラインショップで購入できる、としている。
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2020/06/19 22:24:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土最終日!
shinD5さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation