• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月20日

後期型で一気にアイサイトの性能強化とかで使い勝手良くなったからな〜

後期型で一気にアイサイトの性能強化とかで使い勝手良くなったからな〜 スバル「レヴォーグ」の変遷 シリーズ4 高度運転支援システム「ツーリングアシスト」を装備2017年型(Dタイプ)

レヴォーグは2014年4月にスバルのGTツーリング コンセプトを具現化した日本市場専用のスポーティなステーションワゴンとしてデビューした。デビューから3年が経過し、Dタイプが登場。

Dタイプ(2017年モデル)

2017年8月にレヴォーグは大幅改良が行なわれ、Dタイプとなった。このDタイプから標準装備されるアイサイトの機能に、新たに全車速域でアクセル、ブレーキ、ステアリングの操作をサポートする「アイサイト ツーリングアシスト」機能が追加搭載された。それに合わせ、呼称も従来のアイサイトver3から「アイサイト ツーリングアシスト」に変更されている。

この機能により、クルーズコントロールは渋滞時なども含めた全車速でのステアリング操舵アシスト付き前走車追従走行が可能になり、国産車では、運転支援システムの最先端に位置することになった。

また同時に、後退時自動ブレーキシステム、フロントビューモニター、スマートリヤビューミラー、ステアリング連動ヘッドランプなどの先進安全機能を新たに追加しており、全方位の安全性を一段と高めている。

この他に、サスペンションと電動パワーステアリングの改良(STIスポーツ除く)により、乗り心地や操縦安定性、操舵フィーリングを高めたほか、ボディの各所に振動騒音対策を追加し、走行時の静粛性をクラストップレベルに向上。また、1.6Lエンジンは制御を見直し、実用燃費を向上させている。

エクステリアは、フロントグリルやフロントバンパー、LEDヘッドランプのデザインを変更。フロントフォグランプにLEDを採用している。またGT-S、S-スタイルの各グレードには新しいデザインのアルミホイールを採用。ボディカラーには新色のストームグレー メタリックも新設定している。

インテリアは、インスツルメントパネルやセンターコンソール、センターパネルをはじめとする各種パネルをこれまでより質感の高い材質に変更し質感を向上。またナビゲーションは8インチ・ディスプレイに対応し、ビルトインナビのデザインも新しくしている。

また、これまでインパネ中央上部に搭載されていたマルチファンクションディスプレイを5.9インチの大型カラー液晶に変更し、より高精細で見やすい車両情報表示としている。

その他に利便性を高めるためにリヤシートの分割方式を40:20:40分割式に変更。これまで本革シート装着車にのみに設定されていたシートヒーターは、1.6GTアイサイトを除くグレードに標準装備化するなど、装備の充実も行なわれた。

これらの大幅な改良により、発売直後は1.6GT-S アイサイト、1.6 STIスポーツ アイサイト、2.0STIスポーツ アイサイトなどの上級グレードがベストセラーになっている。

オプションの「アイサイト セーフティプラス」は、後側方警戒支援システム、ハイビームアシスト(自動防眩ルームミラー付)、フロント&サイドビューモニター/スマートリヤビューミラーをセットにしたフルオプション装着率が全体の93.2%に達するなど、安全+運転支援システムがユーザーに高く評価されていることをわかる。


スバル「レヴォーグ」の変遷 シリーズ5 衝突安全機能の強化 2018年型(Eタイプ)

SUBARUレヴォーグは2018年6月に年次改良モデルを発売し、Eタイプとなった。この年次改良では、全グレードでアイサイトのプリクラッシュブレーキの制御を改良している。

Eタイプ(2018年モデル)

この改良は、アイサイトの認識対象物体が、車両と同一方向に進行する歩行者や自転車の場合、減速制御の作動タイミングを従来より早期化することで、衝突回避の可能性をさらに向上させた。

また、低速走行中、前方に障害物がある状態で誤ってアクセルを踏み込んだと判断した場合には、プリクラッシュブレーキを作動させることで、衝突回避をアシストするように性能が高められた。つまり、ペダル踏み間違いによる想定外の事故を抑制する機能を強化したわけだ。

またSTIスポーツ グレードの装備では、メッキ ドアハンドルの採用、ピアノブラック調ステアリングベゼルを新たに採用している。

このEタイプの発売と同時に、スバル60周年特別記念車として「1.6GTアイサイト スマートエディション」を追加した。このモデルは本来オプションのアイサイトセーフティプラスを標準装備としている装備充実モデルだ。

ブラックベゼル付のヘッドランプやダークメッキ+ブラック塗装のフロントグリル、ブラックカラードドアミラー、アルミパッド付スポーツペダルなどの特別装備を追加した特別仕様となっている。

さらに11月に特別仕様車「1.6GTアイサイトV-スポーツ」を発売した。この特別仕様車は、1.6GTアイサイトをベースに、スポーティな足回りと特別な内外装、さらにアイサイトセイフティプラスを標準装備化している。

またサスペンションはビルシュタイン製ダンパー、ホイールは18インチ アルミホイール(ブラック塗装+切削光輝)を装備した。

エクステリアではLEDヘッドランプ(ブラックベゼル)やダークメッキ加飾+ブラック塗装フロントグリル、インテリアは運転席8ウェイパワーシートとアルミパッド付スポーツペダルを採用し、スポーティかつ充実装備の内外装となっている。

また、レヴォーグではこれまで最上級グレード「STIスポーツ」のみ設定していた外装色、WRブルー パールを特別に採用している。


F型は小変更に留まった印象だからそれまでの変更の方が大きいかも
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2020/07/20 20:47:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

本土最終日!
shinD5さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation