• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月25日

可変ウイングって事は万が一可動機構が壊れたら失速もあり得るのかな

可変ウイングって事は万が一可動機構が壊れたら失速もあり得るのかな “フレキシブルウイング”の取り締まり、今のままでは不十分? FIAが対策強化を検討

 これまでF1では、フロントウイングまたはリヤウイングに柔軟性を持たせることで、スピードに乗った際にウイングが傾いて空気抵抗を減らし、直線スピードを上昇させる、いわゆる“フレキシブルウイング”を採用するチームが度々登場してきた。しかしフレキシブルウイングには安全上の懸念があるため、これを防ぐためにFIAは、ウイングがたわんでいないかを確認するための負荷テストを、様々な形で実施してきた。

 しかしながら、各チームのリヤウイングの設計は非常に洗練されており、これらのテストをクリアするのに十分な強度を持ちつつも、レーシングスピードに達した際には後方に傾くようになっている。その事実は2020年のF1シュタイアーマルクGPでも浮き彫りとなった。マックス・フェルスタッペン(レッドブル)のマシンのリヤウイングは、バルテリ・ボッタス(メルセデス)とのバトル中に激しく動いていたのだ。

 これがフレキシブルウイングとしてレッドブルの意図したものなのか、単純にチームがウイングの強度を脆くし過ぎたのかは定かではない。というのも、フェルスタッペン車のリヤウイングのパーツは、レース中にいくつか脱落してしまっていたからだ。

 レッドブルの意図がどうであれ、柔軟性のあるリヤウイングはFIAの監視下に置かれている。

 現在FIAは、リヤウイングが過度な柔軟性を持っていないことを確認するために、垂直方向と水平方向からの負荷テストを行なっている。まず最初のテストでは、水平方向に500N(ニュートン)の荷重がかけられた際に、7mm以上たわむことがないかチェックされる。そして次のテストでは、垂直方向に200Nの負荷がかかった時に同方向に2mm以上たわむことがないか確認される。

 ただ今回のレッドブルのような事案が発生したため、FIAはテストの形式を変更し、コース上でのウイングの挙動を正しいものにしたいと考えているようだ。

 レッドブルのウイングを巡る疑惑の中で、テストの方法を変える考えがあるのかと問われたFIAのシングルシーター部門責任者、ニコラス・トンバジスは次のように語った。

「ここではレッドブルがどうだとか、特定のチームの話をしている訳ではない。ただリヤウイングの柔軟性については、我々も注視している」

「遠くない将来に、レギュレーションやたわみの検査を強化したいと考えている。ただ、間違った判断をしないように、急がず慎重に行ないたい」

 トンバジスはまた、ピットでのテストでは合法と判断されながらも、コース上ではウイングに十分な柔軟性を持たせているチームがあることを明らかにした。

「空力弾性によるたわみを規制するために最適なのは、コンポーネントがコース上で受ける負荷を最も忠実に再現したもの(テスト)だ。現在我々が加えている負荷は、水平方向に引っ張るものと、垂直方向に荷重をかけるもの、そして後縁に負荷かけるものなどだ」

「我々は、それらが少し時代遅れになっているかもしれないと感じている。チームは荷重テストと(コース上でかかる)実際の荷重が少し違うという事実を利用して、FIAによる負荷では最も耐荷重が優れているが、空力による負荷では耐荷重性が低いようなデザインにしているかもしれない」

「我々はその問題に対処しようとしている。それはすぐにできるような仕事ではないが、我々がすべき仕事のリストには入っている」
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2020/07/25 08:39:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の日曜日…
nobunobu33さん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

伏木
THE TALLさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2020年7月25日 10:51
驚き…可変ウイングといっても、可変機構があるわけではなくて風圧で曲がって可変するんですね…驚き。すごい設計技術だ
コメントへの返答
2020年7月25日 18:54
競技用の技術革新ってすごいっすよね…流石にこの辺は市販車にフィードバック出来ないでしょうけど

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation