• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月22日

確かにちょっとフェラーリみたい?

確かにちょっとフェラーリみたい? マセラティの新型スーパーカー『MC20』、その全貌が見えてきた…縦型ヘッドライトはF430風

マセラティは先日、『ギブリ』、『クアトロポルテ』、『レヴァンテ』の3車種に高性能モデル「トロフェオ」を設定しワールドプレミアしたばかりだが、マセラティ最大の注目株である新型スーパーカー『MC20』の最新情報をスクープした。市販型プロトタイプの姿とともに紹介しよう。

これまでのアルファロメオ『4C』を模したテスト車両や、フルカモフラージュされたプロトタイプからはそのディテールを判別することができなかったが、ついにその全貌が見えてきた。

最新のプロトタイプのフロントエンドには、マセラティの特徴的なフロントグリル、フェラーリ『F430』風の縦型ヘッドライト、大型のコーナーエアインテークを装備していることがわかる。そのほかスポーティなラウンドバンパー、ボンネットフードにはエアバルジも確認できる。

サイドビューでは、フロントフェンダー後部にエアアウトレット、アグレッシブなサイドスカートを装着。筋肉質なリアエンドには、大型のエアアウトレット、横型テールライト、デュアルエキゾーストパイプなどを装備。リアフェンダー前部のエアインテークからは、ミッドシップであることがわかる。

パワーユニットの大きな話題は、フェラーリ製から自社パワーユニットへの変更だ。MC20では、「Nettuno」の名付けられた自社製3.0リットルV型6気筒ターボチャージャーエンジンを搭載、最高出力は630hp、最大トルク730Nmを発揮する。

さらにV6登場後には、ハイブリッド、及びフルエレクトリックバージョンを設定する予定で、最高出力は1000hp近くまで向上される可能性もありそうだ。

MC20市販型は、9月9日から開催される「MMXX The Time to be audacious」イベントにてアンヴェールされると予想されている。



【プレチャンバー採用】マセラティMC20最新画像 新開発3.0L V6ツインターボ、630ps 9月発表へ

欧州時間の9/9発表へ

text:Felix Page(フェリックス・ペイジ)

9月9日(欧州時間)の正式デビューに先立って、新型スポーツカー「マセラティMC20」が公道でテストを行う様子が撮影された。

カモフラージュされたプロトタイプからは、これまでで生産モデルに最も近いと思われる、外観を確認することができる。

切り込まれたボディと低いスタンスにより、スポーツカーらしいスタイリングとなっている。

また、中央に取り付けられた2つのテールパイプに加えて、リアのホイールアーチ周辺にはエアインテークと、ボディ後端には小さなリップスポイラーを備えていることが判明した。

3.0L V6ツインターボに新技術

MC20は、ネットゥーノ(イタリア語で海神「ネプチューン」)と呼ばれる、まったく新しい専用V6エンジンを搭載する予定となっている。

ツインターボ搭載の3.0Lガソリン・ユニットで、630ps/74.4kg-mを発揮し、マセラティ史上最も強力な生産モデルであるスーパーカー「MC12(2005年)」をわずかに超えるパワーを提供する。

「F1から派生したテクノロジーにより、エンジン効率、パフォーマンス、および燃費が向上する」と言われており、スーパーカースタイルのドライサンプ、メインの燃焼室とスパークプラグの間の「プレチャンバー(燃焼を促進)」、全回転域でたしかな燃焼を確保するためのセカンダリー・プラグが採用される。

また、ツイン噴射燃料システムは、騒音、排気ガス、燃費を改善する効果があるという。

この新しいパワープラントは、最初にMC20に搭載されるが、その後ほかのモデルにも搭載可能になると言われている。

電動パワートレインの可能性も

この新しいスーパーカーは、スターリング・モスに敬意を示し、特別ペイントを施したプロトタイプをすでに披露している。

この特徴的なカモフラージュは、1958年にモンツァ・サーキットでモスがハンドルを握りデビューを飾った、歴史あるエルドラド・シングルシーターのペイントにインスピレーションを得たものだ。

マセラティはMC12の世界的な成功を受けて、モータースポーツ界への回帰を示すモデルであるMC20のプロトタイプを、モスへ捧げるモデルとして選んだと述べている。

また、「マセラティ・コルセ」のエンブレムを授けられた限定車「MC12コルセ」から“自然な進化”を遂げたモデルになると付け加えた。

昨年11月、同社はアルファ・ロメオ4Cベースの開発車両を使用し、パワートレインの公道テストを行っていたが、最新の画像の車両は、生産モデルに近いボディーワークを備えているようだ。

アルファ・ベースの車両は「マセラティによって開発および製造された、まったく新しいパワートレイン」を搭載するために使用されていた。

MC20は、2018年に生産が予定されていたコンセプトカー「アルフィエーリ」の量産バージョンであると予想されていたが、アルフィエーリは、フロントエンジンの2+2シートレイアウトのクーペであり、ミド・エンジンのMC20とは大きく異なっている。

MC20に他のパワートレインが搭載されるかどうかは、明らかにされていないが、マセラティは最新の事業計画の発表時に、「電動パワートレイン」に対応するため、モデナの生産ラインをアップグレードすると述べている。

何らかの形のハイブリッド技術が追加される可能性や、完全なフルEVバージョンの登場も期待されている。
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2020/08/22 21:13:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation