• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月23日

間違ってはいないんでない?信号とか渋滞とかの状況はクルマは判断してくれないんだから減速する時とかは任意でエンブレかけながら減速したほうがいいでしょ

間違ってはいないんでない?信号とか渋滞とかの状況はクルマは判断してくれないんだから減速する時とかは任意でエンブレかけながら減速したほうがいいでしょ 常に「D」は不経済! AT車でも積極的に「ギヤチェンジ」すべき理由とは

 イマドキのAT車の大半がMT操作可能

 AT車はDレンジに入れればクラッチ操作とシフト操作なしでイージーにドライブできるのが大きな魅力だ。そこで気になるのが「燃費を向上させる際にもDレンジ任せでいいのか?」ということかもしれない。

 近年のCVTを含めたAT車はシフトプログラム(シフトアップ&ダウンのタイミングなど)もよく考えられているため、Dレンジ任せでも燃費は十分いいのだが、「状況によってはドライバーによるシフト操作もしたほうが燃費は向上する」というのが結論だ。

 AT車でドライバーによるシフト操作も加えた方がいい具体的な走行シーンを挙げよう。

 1)高速巡航でもトップギヤに入っていない場合

 そういったケースは輸入車のほうが多いのだが、シフトアップのタイミングが日本の速度域では遅い場合。このケースは街乗りだけでなく、とくに7速以上の多段ATの輸入車だと高速道路のペースでもトップギアに入らないということも少なくない。燃費を稼ぎたいならパドルやMTモードでシフトアップするといい。

 だが、ディーゼル車はエンジン回転が極端に低い=負荷が小さいと黒煙の原因となる煤がDPF(煤を集めるディーゼル・パティキュレート・フィルター)に溜まりやすくなる。DPFに煤が溜まると熱くなったDPFに燃料を吹いて除去する再生が行われるのだが、DPFの再生は軽油を吹くだけに燃費は低下する。

 その折り合いを考えると、ディーゼル車はドンドンシフトアップして極端に低いエンジン回転で走るのと燃費がいいとも言えないので、注意が必要だ。

 回転を上げることで燃料を完全カット

 2)長い下り坂を走行する場合

 下り坂や後続車がおらず長い距離で減速できるといった場合には、ATでもシフトダウンしてエンジン回転を1500回転程度以上に上げアクセル全閉にすれば、燃料を使わないで進める燃料カット状態となり燃費が稼げる上に、エンジンブレーキが効くのでブレーキの負担も減り安全と一石二鳥だ。

 またホンダや三菱自動車のハイブリッドカーに着くパドルシフトは、パドルでエンジンブレーキ(というよりはアクセル全閉での回生制動)を空走状態からバッテリーへの電気の戻りが大きい強い状態まで調整できるので、こちらもうまく使うとペダル操作なしで楽に燃費を稼げることもある。

 空走状態といえば、輸入車ではエコモードにするとアクセル全閉時には空走状態にとなって燃費を稼ぐ(ブレーキ操作やシフトダウンすれば空走状態は即解除される)というモデルもあるので、こういった機能も使うとAT車の燃費はより向上するだろう。
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2020/08/23 22:40:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

車検完了
nogizakaさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2020年8月23日 22:47
Mレンジを多用するようになったら(楽しすぎて)燃費が落ちまくってるのですが...(;^ω^)
コメントへの返答
2020年8月23日 22:48
な、なにごとも節度が大切なんだなw
2020年8月24日 0:02
シフトもそうなんだけど、発進加速や上り坂でエアコンを切るだけで驚くほど燃費が変わる…
コメントへの返答
2020年8月24日 0:03
そんな軽自動車みたいな事を〜
G4とかも弱いと言うかパワー無いですからね…
2020年8月24日 18:01
昨日試してみたら、片道20kmくらいの行程でエアコン常時ONだと7キロとかだったのが、減速時以外エアコン切ったら10キロに…💀
確かにエアコン入れるとサイドブレーキでも引きずってるような抵抗が…←エンジンブレーキならぬエアコンブレーキが使えます
コメントへの返答
2020年8月24日 22:27
エアコンの負荷は大きいですからね…
極端な話ベルト外せるなら外しちゃった方が手っ取り早くエアコンのロス減らせるけどFBとかだと1本がけだから他のウォーターポンプとかすら動かなくなりますからwww
クスコだったかでBRZとか用の電動ウォーターポンプなんかも競技向けで売っていたりするんですけどね

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation