• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月31日

レヴォーグ用って事はWRX S4も大丈夫って事になるのかな?基本的にはボンネットとか

レヴォーグ用って事はWRX S4も大丈夫って事になるのかな?基本的にはボンネットとか 「匠が手掛けるレヴォーグチューンの今」現代版GTワゴンを覚醒させる老舗の提案とは!?

豊富なノウハウに基づくパーツラインナップと調律術!

名匠「近藤エンジニアリング」のレヴォーグチューンに迫る

かつて、ボンネビルで421.5km/hという大記録を達成したJUNオートメカニックZ32。その製作に携わった後に独立し、近藤エンジニアリングを立ち上げたのが近藤秀一氏だ。これまでの豊富なノウハウはオリジナルブランド「匠ワークス」のパーツに活かされているわけだが、そんな同社が現在注力している車種の一つがレヴォーグ。

まず、その真髄とも言えるのが現車セッティングによるECUチューン(19万5000円)。近藤エンジニアリングでは、セッティングツールにイギリスのECU-TEKを採用。近藤氏自信が拘り抜いた計測機などを用いて、テスト走行&書き換えに膨大な時間を費やし、装着パーツとエンジンのポテンシャルを最大限引き出していく。レヴォーグの場合、特に重視するのはノッキングの解消。最終的にプレーンかつクリアなNAのような乗り味になり、結果的に速く、リニアな特性となる。

足回りでは、車高が変化してもストローク量の変わらないフルタップ式で、減衰力は伸縮独立調整式を採用したオリジナル車高調(42万5000円)を設定。レヴォーグでは、特にリヤのストローク量が十分ではないため、ローダウンしながら縮み側と伸び側とのバランスを取るべく、別タンク仕様としているのがポイントだ。スプリングはハイパコが標準だ。

この他、エントリーユーザー向けの廉価モデル(減衰力シングル調整式:28万5000円)も用意されており、これらは全て純国産だ。

エンジン系でのオススメは、点火性能を高めるイグニッションコイル(9800円/個)。コイルは通常2~3万kmでかなり劣化する消耗品でもある。この製品は純正品よりもリーズナブルで、強力なスパークが長時間持続するため、リフレッシュの一手としても有効。精度を高め、安全かつ確実なパワーアップが可能だ。

近日リリース予定のインテークガイドパネルは、走行風をインテークダクトへと効率的に導風するためのもの。通常であればボンネットキャッチ部などに漏れてしまう走行風を、車種専用設計のこのパネルを使うことで密閉性を高め、しっかりと捕まえることが可能になる。FRP製だけでなく、ファッション製の高いカーボン製も設定。

重量級のレヴォーグだけに、ブレーキの強化は必須というのが近藤エンジニアリングの考え。フロントキャリパーにはGDB純正を移植しガンコート塗装を施す。ローター径を大型化するチューニングメニューも用意されており、フロントに355mm、リヤに342mmのオリジナル国産ローターをラインナップ。スリット入りの2ピース構成だ。

「クルマはバランス。整備なくしてチューニングは無い」と語るほど、とにかく整備を重視するチューニングマイスターの近藤氏。より快適かつ安全にドライブできる大人のレヴォーグを望むオーナーに最適なメニューが数多く用意されているのだ。

●問い合わせ:近藤エンジニアリング 大阪府和泉市上代町147-1 TEL:0725-24-0516
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2020/08/31 22:01:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

今日は、仕事終わってから、魔πを、 ...
PHEV好きさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

既に始まった帰省渋滞💦
伯父貴さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation