• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月02日

どんなことやるんだろうか?

どんなことやるんだろうか? スバル、群馬大学と共同で「次世代自動車技術研究講座」を発足 “群馬発の技術革新”目指す

 スバルと群馬大学は27日、2030年以降の時代に求められる自動車技術を創出する共同研究センター「次世代自動車技術研究講座」を発足したと発表した。4月1日付で同大学大学院理工学府内に同講座を設置しており、安全や感性などをテーマに両者の技術者と研究者が情報共有を始めている。スバルのニーズや研究課題に対して同大学が持つ知を結集し、〝群馬発の技術革新〟を狙う。同講座を核に、スタートアップや地元企業からの参画も促し、独自の産学連携の枠組みを構築する。

 スバルの藤貫哲郎執行役員最高技術責任者(CTO)は「技術イノベーションの幅、深さ、スピードをさらに加速するには、包括的な枠組みで両者ががっちりタッグを組んで進めることが非常に有効だ」と同講座設立の背景を説明した。

 群馬大の太田キャンパス(群馬県太田市)を主な活動拠点とし、特任教授にスバルから岩瀬勉氏が就任した。20~23年までの3年間を第1期と位置付け、「安全」「感性」「設計プロセス改革」の領域で、スバルのニーズや課題を洗い出し、群馬大が理工系や情報系、医学系の知見をもとに解決策を探る。共同研究には学生も携わることで人材育成を図る。

 また、24~28年までの5年間を第2期、その次の5年間を第3期として長期にわたり活動することで人材育成にも貢献する。両者は05年に、群馬製作所と群馬大が包括協定を締結して以降、大学院連携講座や共同研究などで連携体制を構築してきた。これまで小規模・短期間の共同研究はあったが、長期間にわたる包括的な共同研究は今回が初めてだという。


スバルと群馬大学、次世代自動車技術研究講座を設置

群馬大学とSUBARU(スバル)は、群馬大学大学院理工学府内に共同研究講座「次世代自動車技術研究講座」を設置した。

スバルは、「安心と愉しさ」を追求したクルマづくりをさらに確かなものとするために「2030年に死亡交通事故ゼロ」の実現を目標に掲げて、研究開発を推進している。今回設置した次世代自動車技術研究講座は2030年を通過点と捉え、さらにその先の時代に求められる自動車技術創出のためのイノベーション拠点にすることを、群馬大学とスルバが協働して目指す。

本講座では、「もっと笑顔でもっと安心な、愉しい生活を人々にもたらすクルマ」を追求し、クルマの新たな価値を創出する研究開発を行う。また、本講座を核として、スタートアップ企業や地域企業等の参画、他研究機関との連携も進め、学生・研究者・社会人の人材育成や社会貢献も含めた、群馬大学-スバル型の独自の産学連携プラットフォームを構築。そして、これまで個々に進めていた共同研究を統括し、群馬大学が持つ理工系、医学系、保健学系、情報系の知のリソーセスを結集し、スバルの研究課題を解決するための取り組みを、群馬大学-SUBARU間で戦略的、包括的、組織的に進めるフレームワークも本講座が担う。

活動期間は、2020年から2023年の3年間を「第1期、活動基盤整備フェーズ」と位置付け、3つの領域の取り組みからスタートする。

安全領域では、死亡交通事故ゼロから、さらには究極の交通事故ゼロを目指す。人とクルマのインタラクション、クルマと周辺交通環境のありたい姿を追求し、様々なセンシング機能と人工知能を搭載する次世代高度運転支援車両や自動走行機能搭載車両等への適用研究と社会実装を通して、もっと「ぶつからない安全なクルマ」を実現していく。

感性領域では、クルマに対して人が感じる「安心」と「愉しさ」を、医学・人体科学に係わるアプローチからひも解き、設計可能な工学に結びつけていく。乗員や交通参加者の脳が判断するメカニズムを、視覚、三半規管が持つ聴覚や平衡感覚、振動や圧力等を感じる人体感覚器に着目して解明し、これをクルマが持つ人間拡張感覚の増幅や最適化、車両制御技術への応用研究を進めて、次世代技術として確立していく。

設計プロセス改革領域では、開発初期段階から仮想空間でクルマのすべての機能・性能・品質について設計-評価と造りこみを効率的に行うためのプロセスや手法を開発する中で、メカニズムの解明が必要な現象や、解析や評価、予測手法等の開発を要するテーマを選出し、研究を行う。
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2020/09/02 20:52:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オブラートだった
パパンダさん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation