• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月13日

電動で重量バランスとかどうなんだろうね?エンジンのと比較して乗りやすいとかあるのかな

電動で重量バランスとかどうなんだろうね?エンジンのと比較して乗りやすいとかあるのかな ペダルの無いマウンテンバイク? 電動バイク『SUR-RON』 保安部品も装備し日本上陸

■本格電動モトクロッサー、公道用仕様車もあって、何して遊ぶ?

 純粋なファンライド(FUN RIDE)を目的として、電動モトクロッサーに特化して研究と開発、実用化に取り組む『SUR-RON(スーロン)』社製の電動バイクが、日本の公道でも走行可能な状態となって販売が開始されました(2020年5月より)。

 公道走行に対応した保安部品を装備する『Light Bee L1E』は、欧州各国、カナダ、北米などを中心にブームを巻き起こし、多くのファンに高く評価されている電動モトクロッサー『Light Bee X』(競技用仕様車)をベースとしており、その違いは保安部品の装備重量増および速度リミッターの設定のみとなっています。

■『Light Bee L1E』 ※保安部品装備車 [ ]は競技用仕様車

全長×全幅×全高 1870[1860]×1275[1085]×810[775]mm車体重量 62kg[58kg]ホイールサイズ(前後) 19インチメインフレーム #6061アルミ合金+6000tプレス鍛造パワーユニット ブラシレス永久磁石モーター(空冷)バッテリー パナソニック製リチウムバッテリー57.6V/31.9Ahバッテリー重量 11kg後続可能距離 約100km(20km/h以下の場合)急速充電 約3時間で80%以上走行可能傾斜 38度価格(消費税10%込み) 53万200円 [49万5000円] ※円高還元価格

 日本の正規輸入代理店である『KOHAKU JAPAN(コハクジャパン)』は、国内販売に向け純正部品はもちろん性能アップのためのアフターパーツ、カスタマイズも楽しめるアクセサリーパーツなども拡充させ、補償や点検も設定しています。

※ ※ ※

 日本国内での展開について、コハクジャパンでは販売店の拡充や認知向上のための活動も行なっていますが、「エンジンを搭載するバイクでもなく、足で漕ぐ自転車でもない、海外と違って遊びのジャンルが確立されていない」だけに、いったいどのような客層に受け入れられるのか? 模索を続けている段階であり、導入台数もまだ少数のため今後の発展・拡大は未知数だといいます。
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2020/09/13 22:38:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

セルシオ
avot-kunさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2020年9月14日 22:41
まー、基本的には内燃機関より電動機の方が低速トルクが太くて変速もクラッチ断続もいらんから乗りやすいのは明らかなんだろうけど…重量バランスとかは最初からモーター前提でフレーム設計してるんだろうし
コメントへの返答
2020年9月14日 23:12
そりゃそういう部分は当然良い方に転じるんだろうけど、扱うのは人間なのでフィーリング的な部分がどうなのかな〜って素朴な疑問なのですよ〜

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation