• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月27日

マイバッハの特別感を出しつつ燃費性能とかを向上するって考えるとこうなるのかな〜

マイバッハの特別感を出しつつ燃費性能とかを向上するって考えるとこうなるのかな〜 【800ps以上も】次期メルセデスAMG S 63e/S 73e投入へ PHEVプロトタイプを発見 「S 65」復活せず

AMGの電動パフォーマンスセダン

text:Felix Page(フェリックス・ペイジ)

translator:Takuya Hayashi(林 汰久也)

来年の発売を控えるパフォーマンス重視のメルセデスAMG S 63eのプロトタイプが初めて目撃された。

スポーツホイール、専用のグリルとバンパーデザイン、スクエアな4本出しエグゾーストなどを備え、AMGの名を冠したこのプロトタイプは、公道でテスト走行を行っていた。

次期S 63は、現行モデルと同様に、ラグジュアリーに焦点を当てた標準モデルのプロポーションを維持しつつ、よりパワフルなエンジンの採用とシャシー改良を施されている。プラグイン・ハイブリッド専用となる。

2モデルが登場する予定だが、いずれもAMG GTやGLE 63と同じ4.0L V8ツインターボエンジンを搭載している。

S 63e 4マティック+は、ガソリンエンジンと136psの電気モーターを組み合わせて約700psを発揮する。より強力なS 73e 4マティック+は、204psの電気モーターを搭載し、合計出力を800ps以上に引き上げる。

今回目撃されたプロトタイプがどちらに該当するのかは不明だが、EクラスベースのE 53/E 63と同様に、両モデルのスタイリング上の違いは最小限に抑えられていると思われる。

S 65は復活せず、V12エンジンはマイバッハにのみ搭載される。

メルセデスは昨年初め、先代のSクラスが生産を終了する中、S 65ファイナル・エディションを発表した。12気筒エンジンを搭載しており、30年近くに及ぶV12エンジン搭載のSクラスに終止符を打った。
ブログ一覧 | メルセデスベンツ | 日記
Posted at 2020/10/27 22:37:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

おはようございます。
138タワー観光さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation