• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月10日

今となっては三菱に限らずだけどクーペって言える車全然いないもんな…

今となっては三菱に限らずだけどクーペって言える車全然いないもんな… かつて三菱にあった、個性派スポーツ&スペシャルティクーペ【懐かしのカーカタログ】

1980~90年代には印象的な日本車が数多くあった。今回はその中から、スタイルも性能も印象的だった三菱のスポーツ&スペシャルティモデルを振り返ってみたい。

◆GTO(1990年)

デビュー時の広報資料には“唯一の先例はポルシェ959しかなかったが基本性能と安全性を確保したスポーツカーとして4WDを選択した”とある。ほかにも4WS、4輪独立サスペンション、電子制御サスペンション、ゲトラグ社製マニュアルトランスミッションなども投入。

エンジンは3リットルのV6でツインターボ仕様は当時の自主規制上限の280ps/42.5kg-mを発揮。1840mmの圧倒的なワイドボディには、可動式フロントベンチュリカバー/リヤスポイラーを装備した。

◆スタリオン(1982年)

“スペシャルティスポーツ”の位置づけで登場。車名はSTAR(星)とARION(ギリシャ神話の英雄ヘラクレスの名馬)を組み合わせたもの。デビューに先立ちジュネーブショーにも出品されている。

リトラクタブルヘッドライトを採用したスタイルは側面に曲面ガラスを採用するなどし、ヨーイングモーメントを低減させたほか空力に配慮。搭載エンジンのメインは145ps/22.0kgmの性能を発揮するG63B型(シリウス80)4気筒2リットルターボ。上級グレードには当時の人気高性能タイヤ、ミシュランXVSが装着された。

87年にはブリスターフェンダー付きの限定車が発売された。

◆FTO(1994年)

“FTO”の呼称は1971年の『ギャランクーペFTO』から受け継いだものだった。『ミラージュ』をベースにしたFF車で、2リットルのV6(2機種)と1.8リットルの直4を搭載して登場。

全幅1735mm×全長4320mmのユニークなスタイリングだったが、筆者はこのクルマのデザイナーをインタビューした際、開発初期のコンセプトパネルに『アルファGTV』の写真が混じっていたのを目撃している。

“INVECS-II SPORTーMODE 4SPEED A/T”と呼ぶ、ポルシェの“ティプトロニック”と同様のMTモード付きのATを搭載した。

◆エクリプス(1990年)

当時提携関係にあったクライスラーとの協業によって生まれた。日本市場では左ハンドルが輸入され、当時の北米のレギュレーションで定められていたシートベルトの自動装着装置(肩ベルトが自動でスルルル……と降りててくるもの)も搭載していた。

FFの「GS」と4WDの「GSR-4」の2グレード構成だった。その後2代目(95年)、3代目(04年)と続き、スパイダーは2代目時代(96年、97年)に追加され、3代目ではスパイダーのみの設定に。

当時のニュースリリースには“左ハンドルを含めた北米仕様の雰囲気を極力残すことで、ダイナミックなアメリカンテイストを存分に満喫して頂ける仕様とした”と記されている。
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2021/01/10 19:32:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2021年1月11日 15:32
確かに、三菱とスズキは全滅したし他もオープン含めても各社1車種くらいずつ、ホンダが極端に上と下2車種といったところか…国産メーカーで一番クーペを出してるのがトヨタ/レクサス(4車種)というのは何の皮肉なのか
コメントへの返答
2021年1月11日 17:52
エクリプスクロスはクーペスタイルSUVらしいので(名前もエクリプスを名乗っているように)一応三菱的にはクーペでありクロスオーバーSUVらしい…
C-HRやヴェゼルとかが同ジャンルになるでしょうし

まあ、バリエーションも含めてメーカー的な体力の違いかな〜

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation