• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月26日

値段安くないけど良いなぁ〜なんかコンセプトモデル?の時よりも長くなった印象だけどこんなもんかな

値段安くないけど良いなぁ〜なんかコンセプトモデル?の時よりも長くなった印象だけどこんなもんかな 【ホンダ】ビジネス用電動三輪スクーター「ジャイロ e:」を3/25より法人向けに発売

ホンダは、法人向けビジネス用電動三輪スクーター「ジャイロ e:」を2021年3月25日(木)に発売する。動力電源は交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack(モバイルパワーパック)」2個を搭載しており、一充電あたりの走行距離は72km(30km/h定地走行テスト値)を実現している。

車両価格は55万円(税10%込み/バッテリー及び充電器除く)。カラーは「ロスホワイト」および「ファイティングレッド」の2タイプが用意されている。

Honda e: ビジネスバイク シリーズ第二弾 ビジネス用電動三輪スクーター「ジャイロ e:」を発売Hondaは、三輪の安定感とバイクの持つ軽快な操縦性を兼ね備えた車体に、交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack(モバイルパワーパック)」を使用したビジネス用電動三輪スクーター「ジャイロ e:(ジャイロイー)」を、法人向けに(※1)3月25日(木)に発売します。

ジャイロ e:は、「毎日の配送をより便利で安心なものに ビジネスe:スリーター(三輪車)」をコンセプトに開発。三輪ならではの特徴を活かした、荷物運搬時の低速走行や旋回時の安心感ある走りにくわえ、地面と平行で荷くずれしにくく、低床で荷物の積み降ろしやすさに配慮した大型のリアデッキや、狭い場所や傾斜地での切り返しなどでの利便性を高める後進アシスト機能を採用しています。環境意識の高まりの中、集配業務における使い勝手に考慮したビジネス用途向けの原付一種(第一種原動機付自転車)電動三輪スクーターです。

走行時に CO2排出のない「クリーン」で「静か」な電動モビリティーならではの優れた環境性能に加え、低回転からトルクのあるモーターの特性を活かし、荷物の積載時でも力強くスムーズな発進性能と登坂性能を発揮します。また、高効率を追求した駆動電流の制御技術とあいまって、一充電あたりの走行距離は72km(30km/h定地走行テスト値)を実現しています。

動力用電源には、ベンリィ e:と共通の Honda Mobile Power Pack を2個使用しており、充電済みのHonda Mobile Power Pack に交換することで、充電されるのを待つことなく走行が可能になります。
Hondaは、環境にも使う人にも優しい Honda e: ビジネスバイク(※2)シリーズの普及に向けた取り組みを進めることで、より静かでクリーンな生活環境の提供に寄与していきます。

(※1)本製品はバッテリーリサイクルの社会的責任の観点から、バッテリーの回収にご協力いただける法人向けの販売とさせていただきます。購入もしくはリースをご検討のお客様は、Hondaホームページの「Honda二輪 法人問合せフォーム」から、お申し込み願います。
(※2)ジャイロ e:のほか、ベンリィ e:シリーズも含めた Honda のビジネス用電動バイクの総称。

(左から)Honda Mobile Power Pack、専用充電器

■車両名/ジャイロ e:
■販売計画台数(国内・年間)/1,500台
■メーカー希望小売価格/55万円(税10%込み/※3)
(※3)価格は、ジャイロ e:車両本体の価格で、走行に必要となる Honda Mobile Power Pack および専用充電器の価格は含まれておりません。Honda Mobile Power Packおよび専用充電器は、車両本体を購入もしくはリースされた法人を対象にしたリース専用品となります。リース料金は期間・プランなどにより異なります。車両本体・Honda Mobile Power Pack・専用充電器の組み合わせについては、ご商談時に照会ください。

主な特徴【EVシステム】

・作動には、エネルギー源である Honda Mobile Power Pack 2個を直列に接続した96V系の電力を使用。その電力をパワーコントロールユニット(PCU)で三相交流に変換してモーターへ供給し、モーターを駆動させます。
・駆動電流をより効率良くモーターへ供給する制御技術を採用することで、モーターのきめ細かなトルク制御を行い、低速時や後進時のスムーズな走行を実現しています。
・モーターはアルミ製のケースとカバーの中にステーターとローターを固定しユニット化。モーターの着脱は、ユニットにて行うことができ、メンテナンスのしやすい構造としています。
・Honda Mobile Power Pack は、シート下のスペースに進行方向に対して左右に配置。着脱機構のハンドルにガイド機能を兼用させることで、2個の Honda Mobile Power Pack 同士をより接近して配置させています。
・充電は、車体から取り外した単体の Honda Mobile Power Pack を外部電源につないだ専用充電器に接続。ゼロの状態から満充電まで約4時間(※4)です。
・一充電あたりの走行距離は、72km(30km/h定地走行テスト値)。最大積載量30kgの荷物を積んだ状態で傾斜15°の登坂性能を実現しています。
・後進アシスト機能は、車両が停止状態にある時に、リバーススイッチとスタータースイッチを押すことで作動。取り回しやすさに寄与しています。
(※4)充電時間は、コンセント接続時の定められた試験条件のもとでの値です。Honda Mobile Power Pack の状態、充電時の環境、などの諸条件により異なります

【車体】

・車体前部と後部をつなぎあわせるスイング機構を採用。旋回時には車体前部がスイングしながら、三輪ならではの安心感ある走りを実現しています。
・旋回時に生じる左右後輪の回転差を調整するために、ファイナルシャフトと同軸にディファレンシャルギアを装備しています。
・荷物の積み降ろしやすさに配慮した低床なリアデッキは、走行中でも地面と平行な状態にあることで荷くずれしにくく、さらに、荷物をロープなどで固定する際などに便利なストッパーバーとロープフックを採用するなど、荷物積載時の扱いやすさを考慮しています。
・パーキングロックレバーを操作することでスイング機構と後輪軸を同時に固定する、パーキングロック機構を採用しています。

【車体色】
・クリーンなイメージの「ロスホワイト」と、アクティブなイメージの「ファイティングレッド」の計2色を設定しています。

【その他の装備】

・ヘッドライトは、別売りのフロントバスケットを取り付ける位置の低床化とシンプルでスタイリッシュなデザインを両立させた六角形状とし、省電力に寄与する LED を採用しています。
・メーターパネルには、EV システムのさまざまな情報を分かりやすく表示。スピードメーターや時計に加え、Honda Mobile Power Pack の残量表示のほか、後進時に点灯するリバースインジケーターなどを設定しています。
・小物類の出し入れに配慮した、開放タイプのインナーポケットを装備しています。
・携帯端末などの充電ができるアクセサリーソケットを装備しています。

お問い合わせHondaお客様相談センター
TEL/0120-086819

リリース = 本田技研工業株式会社(2021年3月18日発行)


ホンダが電動3輪バイク「ジャイロ e:」を発表! 新時代に向けた人にも環境にも優しいビジネス3輪EVスクーター【2021速報】

2021年3月18日、ホンダが電動3輪モデルの「ジャイロ e:」を正式に発表した。

ホンダ「ジャイロ e:」概要
2021年3月25日から法人向けの販売を開始

1982年以来、3輪レイアウトを活かした利便性の高さにより、配送などの業務用として圧倒的な支持を集めているビジネス向けスクーター、ホンダのジャイロシリーズ。約40年近い歴史の中で大小のモデルチェンジを繰り返して完成度を高めてきた。

そしてこの春、電動2輪スクーター「ベンリィ e:」に続く「e: ビジネスバイク」シリーズの第二弾として、人にも環境にも優しい原付一種電動3輪スクーター「ジャイロ e:(ジャイロ イー)」がデビューする。

「ジャイロ e:」は「毎日の配送をより便利で安心なものに」をコンセプトに開発された。荷物を運搬するとき地面と平行で荷くずれしにくく、低床なので積み降ろしもしやすい大型リアデッキといった、業務での使い勝手の良いパッケージはガソリンエンジン版から受け継がれている。

旋回時に車体前部を傾けられるスイング機構、左右後輪の回転差を吸収するディファレンシャルギアといった、3輪レイアウトで扱いやすさを成り立たせる基本構造もやはりガソリンエンジン版と同様だ。

EVシステムは「ベンリィ e:」と共通のHonda Mobile Power Pack 2個を電源として搭載、パワーコントロールユニット(PCU)で三相交流に変換してモーターを駆動。

きめ細やかで効率のよいモーターのトルク制御によって、荷物を積んでいても力強くスムーズな走りを実現。しかも走行時にCO2排出のないクリーンさや、走行騒音を抑えた優れた静粛性も備える。さらに電動であることを活かし、狭い場所などでも取り回しやすい後進アシスト機能も搭載、利便性を大きく向上させた。

気になる一充電あたりの走行距離は72km(30km/h定地走行テスト値)。充電は、車体から取り外した単体のPower Packを外部電源につないだ専用充電器に接続して行い、完全に使い切った状態からから約4時間でフルチャージが可能。充電済みのPower Packがあらかじめ用意されていれば、もちろん交換するだけで再び走り出すこともできる。

メーターパネルは、スピードメーターや時計に加えてPower Packの残量表示など、EVシステムのさまざまな情報を分かりやすく表示。

小物入れに使える開放タイプのインナーポケット、スマホなどの充電ができるアクセサリーソケットなど、業務にも役立つ実用的な装備も備えている。

六角形デザインのLEDヘッドライトや、フロントバスケットの装着にも対応した造りのフロントマスクなど、基本的なスタイリングは「ベンリィ e:」と共通のイメージ。

ホンダ「ジャイロ e:」カラーバリエーション・価格
ボディカラーは「ロスホワイト」「ファイティングレッド」の2色が設定されている。

「ジャイロ e:」の税込価格は55万円。法人向けモデルという扱いのため、購入もしくはリースを検討する場合は、Hondaホームページ上の「法人問合せフォーム」から行うことになる。

【アンケート】 あなたはどちらのカラーが好きですか?
お好きなカラーをポチっとお選びください。投票後、集計結果をご覧いただけます。

元サイトで投票・回答[ アルバム : 【写真27枚】ホンダ「ジャイロ e:」 はオリジナルサイトでご覧ください ]

ホンダ「ジャイロ e:」主なスペック
[ 表が省略されました。オリジナルサイトでご覧ください ]

まとめ:小松信夫


ホンダ ジャイロ e:、法人向けに発売へ…ビジネス電動バイク第2弾は三輪スクーター

ホンダは、交換式バッテリー「ホンダ モバイルパワーパック」を使用したビジネス用原付一種電動三輪スクーター『ジャイロ e:』を法人向けに3月25日より発売する。

ジャイロ e:は、「毎日の配送をより便利で安心なものに ビジネスe:スリーター(三輪車)」をコンセプトに開発。車体前部と後部をつなぎあわせるスイング機構を採用し、旋回時には車体前部がスイングしながら、三輪ならではの安心感ある走りを実現する。低床リアデッキは、走行中でも地面と平行な状態にあることで荷くずれしにくく、さらにストッパーバーとロープフックを採用するなど、荷物積載時の扱いやすさを考慮。狭い場所や傾斜地での切り返しなどでの利便性を高める後進アシスト機能も採用している。

作動には、『ベンリィ e:』と共通のホンダ モバイルパワーパック2個を直列に接続した96V系の電力を使用。駆動電流をより効率良くモーターへ供給する制御技術を採用することで、モーターのきめ細かなトルク制御を行い、低速時や後進時のスムーズな走行を実現している。

充電は、車体から取り外したホンダ モバイルパワーパックを外部電源につないだ専用充電器に接続。ゼロの状態から約4時間で満充電となる。一充電あたりの走行距離は72km(30km/h定地走行テスト値)。最大積載量30kgの荷物を積んだ状態で傾斜15°の登坂性能を実現している。

ヘッドライトは、別売りのフロントバスケットを取り付ける位置の低床化とシンプルでスタイリッシュなデザインを両立させた六角形状とし、省電力に寄与するLEDを採用している。メーターパネルには、EVシステムのさまざまな情報を分かりやすく表示。スピードメーターや時計に加え、バッテリーの残量表示のほか、後進時に点灯するリバースインジケーターなどを設定している。

車体色はホワイトとレッドの2色を設定。価格は55万円。
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2021/03/26 22:00:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation