• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月10日

結局トカゲのシッポ切りなんだろ?作業内容を考えた時に課されたノルマを達成する為に無理をしているんだから…

結局トカゲのシッポ切りなんだろ?作業内容を考えた時に課されたノルマを達成する為に無理をしているんだから… 検査員の解任を含む重大処罰が下った! 5000台を超える「不正車検」が行われた背景とは

 メンテナンスにも対応しながら車検の過剰な入庫が常態化していた

 2021年3月31日に、ネッツトヨタ愛知プラザ豊橋で5158台の不正車検が発覚し、中部運輸局が同店の指定自動車整備事業の指定を取り消し、自動車検査員7人の解任を命令する行政処分を出したというニュースが流れた。

 不正車検、闇車検、ペーパー車検というのは昔からあって、保安基準に適合していない違法改造車などを、指定工場=民間車検場が書類上で車検を通してしまうのが一般的だった。

 それに対し、今回のネッツトヨタ愛知プラザ豊橋の不正車検は、本来行なうはずの整備・点検を省いた手抜き型の不正車検といえる。

 具体的には、スピードメーターの誤差を測る検査を実施しなかったり、サイドブレーキの制動力を測る検査を正しく行わなかったり、排ガスの一酸化炭素濃度の検査を省くなど、一部の点検検査を実施せず、車検に合格させ、なおかつ整備記録簿には整備を実施したように虚偽の記載をしたということが判明している。また、保安基準に不適合な状態があっても合格させていたケースがあり、さらに整備作業と検査作業を分業化していなかったことも指摘されている……。

 その原因について、不正に関わった整備士は、「過剰な入庫が常態化し、顧客を待たせないように一部の検査を省いてしまった」と語ったそうだが、このディーラーの場合、1日平均7~8台の車検を通していた計算だ。

 車検とセットになっている法定24ヵ月点検は56項目もあり、1台の車検を2人の整備士で担当したとしても、1時間で終わらせるのは容易ではないはず。

 その他にも、オイルやバッテリー交換、各種メンテナンスも請け負っていたはずなので、キャパオーバーだったのは間違いない。

 予防整備や今後のメンテスケジュールまで見てもらいたいところ

 もっとも運輸支局でユーザー車検を受けるときでも、検査ラインを通すだけなら30分前後しかかからないので、検査時間が短いこと自体は問題ないが、ディーラーなどに車検を依頼した場合は、保安基準をクリアしているかどうかより、ブレーキパッドやタイヤの残溝をはじめ、Vベルト、クーラント、ドライブシャフトブーツ、下回りのオイル漏れなどの消耗部品点検交換、劣化具合のチェックを行い、次回の車検までの予防整備や、今後のメンテナンススケジュールを立ててもらうのが重要なポイント。

 それがおろそかになるのなら、民間車検場に車検を出す意味がなくなってしまう。

 今回の不正車検の背景には、利益優先の過剰なノルマ、整備士の慢性的な人手不足と人件費の安さなどが絡んでいて、表沙汰にならない同様案件はおそらく全国各地であるはずだ。

 本来はクルマの点検・整備は使用者=ユーザー自身の義務なので、業者に任せっぱなしにするのも問題なのだが、それとは別に、車検整備をディーラーや整備工場に依頼する際に、「安い」「早い」を重視しすぎるユーザーの姿勢にも、不正車検の遠因はあるはず。

 抜本的にはもっとユーザー自身がクルマのメンテナンスに関心を持ち、しっかりした整備内容に適正価格を支払う姿勢にならないと、不正車検はあとを絶たないのではないだろうか。

 いいカーライフを送るには、やっぱりいい主治医との付き合いが欠かせない。そういう意味でも、車検に出すなら、「安さ」と「早さ」ではなく、良心的で腕の立つ工場を見つける努力を惜しまないようにしよう。
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2021/05/10 21:33:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

おはようございます。
138タワー観光さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2021年5月12日 7:49
所詮とかげの尻尾切りで終わるんでしょうね…いかに幕引きを図るか必死で考えているでしょう。あれだけの問題やって多数の被害者を出した郵政ですら幹部の責任はウヤムヤで膿は出てないんだし。幹部への影響を最低限にしていかに「やった感」を出すかがポイントですね
コメントへの返答
2021年5月13日 20:20
まぁ、お膝元での不祥事ですからね〜
現場の人間だけ詰め腹を切らされただけでしょう…

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation