• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月08日

日本だとこういうのは流行らないんだよな…

日本だとこういうのは流行らないんだよな… 2021年ETRCのエントリーリストが確定。全7戦30レースに向け16台のトレーラーヘッドが参戦

 6月12~13日にハンガリーの首都ブタペスト近郊のテクニカルコース、ハンガロリンクで開幕を迎えるETRCヨーロピアン・トラック・レーシング・チャンピオンシップが、2021年のエントリーリスト確定版を発表。全7戦30レースのシーズンに向け、16台のトレーラーヘッドたちがグリッドに並ぶこととなった。

 この5月には本来の開幕戦予定地だったイタリア・ミサノ戦を、5月22~23日の週末から10月に移す決断を迫られたETRCだが、FIA欧州格式選手権のシリーズオーガナイザーを務めるETRA(トラック・レーシング・アソシエーション/Truck Racing Association)とFIA国際自動車連盟、そして各国のレース主催団体らと協力し、現在の環境で関係者全員の安全を保つため、チームとスタッフの健康チェックを含む既存の衛生概念を、さらに改善する計画であるとアナウンスしている。

 そんななか発表された2021年のフルエントリーリストでは、シリーズ6冠を誇る“帝王”ヨッヘン・ハーンが引き続き自らのチームを率いて参戦。2021年も“ワークストラック”となる『IVECO S-WAY Racing trucks(イベコS-WAYレーシングトラック)』で2年目のシーズンに挑み、前人未到7度目のタイトル獲得を狙うとした。

 そのハーンに対し、過去数シーズンで最大のライバルと目されてきたハンガリー出身ドライバー、ノルベルト・キスも、引き続きRévész Racing(レベス・レーシング)のMAN(マン)をドライブ。

 開幕の地元戦は限られた数のファンを前にレースを戦うことになりそうだが、2020年もシーズンキャンセル発表まで連勝に連勝を重ねたパフォーマンスを基に、2014年と2015年に獲得したタイトルを取り戻すことを目指している。

 さらにハーンやキスと並ぶふたりのETRCチャンピオンも健在で、2017年王者のアダム・ラッコは今季も地元チェコ共和国のチームであるBUGGYRA Racing(バギラ・レーシング)のFREIGHTLINER(フレートライナー)で参戦。唯一のボンネットキャブ型ヘッドでタイトル奪還に挑み、スペイン出身の大ベテラン、アントニオ・アルバセテも、2005~2006年、そして2010年のタイトルホルダーとして引き続きT Sport Bernau(Tスポーツ・ベルナウ)に残留してシリーズを戦う。

■「今年も間違いなくエキサイティングなレースが展開される」とETRAディレクター
 わずか2戦のみとなった2020年に、優勝と2度の表彰台を獲得したドイツ出身のサッシャ・レンツは、自身6度目のシーズンに向けてもその好調さを持ち越すべく、こちらもSL Trucksport 30(SLトラックスポーツ30)のマンと体制を維持する。

 そして、ETRAやFIAからも「近代のレーシングシーンにおいて、FIAチャンピオンシップに参戦するなかで、おそらくもっとも成功した女性レーシングドライバー」と評されている“シュテフィ”ことステファニー・ハルムも、引き続きTeam Schwabentruck(チーム・シュワーベントラック)のイベコS-WAYで、帝王ハーンとともにマニュファクチャラー登録ドライバーとしてシリーズに挑む。

 通常運営のチャンピオンシップ開催だった2019年には、それぞれ3勝、2勝を記録したレネ・ラインアート(レイナート・レーシング/イベコ)や、アンドレ・クルシム(ドントタッチ・レーシング/イベコ)らに加え、昨季よりシリーズ最年少ドライバーとしてフル参戦を果たしたアリーヤ・コロックも、引き続きバギラ・レーシングに残留してフレートライナーをドライブする。

 現在16歳の彼女は、2020年最初のレースで若手有望株が登録するグッドイヤー・カップで2位、総合成績で8位という好成績を納め、デビュー戦でその才能を示す鮮烈な印象を残している。

 こうしたリスト確定のニュースに際し、ETRAディレクターのロルフ・ウェルナーは「グリッドは非常に競争力があり、今年も間違いなくエキサイティングなレースが展開されるだろう」と期待を寄せた。

「ここ数年、我々ETRCは一貫して強力なグリッドを維持してきたが、この難しい時代にもチームの継続的な取り組みを見るのは素晴らしいことだ。そして今年も、ハンガリーのトラックファンを前に開幕戦を迎えられることを本当にうれしく思っている」と語ったウェルナー。

「どの国のイベントでも熱狂的な歓迎を受けているが、ファンこそがチャンピオンシップの中核であり、このスポーツを特別なものにする不可欠な部分だ。彼らがグランドスタンドに戻ってくる日が待ち遠しいね」

 また、イタリアを代表する参戦マニュファクチャラーのイベコは、FIA ETRCとの公式パートナー契約を延長すると同時に、2021年からシリーズに導入されるHVOバイオフューエルにちなみ、Bio-LNG(液化天然ガス)を動力源とするペーストラック『イベコS-WAY NP』(トップ画像)の導入をアナウンスしている。
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2021/06/08 22:52:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation