• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月29日

現代版RS200とか出たら凄い見てみたいけど何で出るかね

現代版RS200とか出たら凄い見てみたいけど何で出るかね 【クワトロの次はランチア?】E-レジェンド ラリーマシン風のEV 新モデル構想中

ランチアやフォードが候補に?

ドイツのEVベンチャー企業、E-レジェンドは、アウディ・クワトロS1にインスパイアされた「EL1」をミュンヘン・モーターショーに出展したばかりだが、すでに次のプロジェクトに取り組んでいるという。

EL1のカーボンファイバー製シャシー、サスペンション、電動パワートレインは、一体化して設計されていると、Eレジェンド社の会長兼チーフデザイナーであるマーカス・ホルツィンガーは説明する。つまり他のボディとの統合が容易であるという意味だが、アーキテクチャーも柔軟なため、ホイールベースが多少異なっていても問題ない。

「EL1ではアウディをイメージしていますが、将来的には別のものになるかもしれません。これは出発点に過ぎません」とホルツィンガーはAUTOCARに語っている。

グループBはインスピレーションには事欠かない。ホルツィンガーは、自社のポートフォリオに最も加えたいクルマは何かという質問に対して、ランチア・デルタS4、ランチア037、フォードRS200を挙げたが、ファンの要望が決め手になることもあるとしている。

しかし、ホルツィンガーの父親がデザイン会社のモデラーとして1984年のオリジナルモデルに携わっていたこともあり、クワトロは常に一番に考えていたようだ。

OEMには作れないものを

EL1は、T字型の90kWhバッテリーを搭載し、フロントに1基、リアに2基のモーターを備え、リミテッド・スリップ・ディファレンシャルを介してモーターを駆動する。

モーターはクワトロのようなハンドリングを実現するように構成されているが、ホルツィンガーによると、将来的には走りの特性を適切に変更できるという。フロントモーターをオフにしたり、部品を移設して重量配分を変えたりすることも可能であるとのこと。

E-レジェンドを立ち上げる前にフォルクスワーゲンのデザイナーとして働いていたホルツィンガーは、次のように述べている。

「アウディのデザイン部門とは密接に連絡を撮っていますが、衝突はありません。彼らはとても気に入ってくれています。彼らは非常に進歩的・未来的な戦略を持っており、そこにはレトロなデザインが入り込む余地はありません」

E-レジェンドによると、EL1を市場に投入するための資金を持っているという。計画では30台程度を製造し、価格は89万ユーロ(約1億1500万円)としている。しかし、さらなるビジネスの拡大のために、より大きな投資家を求めている。

現在、EL1のプロトタイプの生産が始まっており、納車は2023年末に開始される予定だ。


見た目アウディクワトロだよな〜
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2021/09/29 20:58:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation