• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月08日

いよいよデミオシリーズ終了ですか…GRの導入もあるのかな?マツダスピードとしてとかw

いよいよデミオシリーズ終了ですか…GRの導入もあるのかな?マツダスピードとしてとかw 『マツダ ヤリス』が登場!? 欧州版マツダ2の意外な姿とは…日本仕様はどうなる

欧州版『マツダ2』の次期型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

バッジをカモフラージュしている以外、そのまんまトヨタ『ヤリス』だ。しかし、テールゲートの黒いテープの下にはマツダの「M」のロゴが浮いて見え、マツダ2開発車両の可能性が高い。かねてからマツダ2次期型はトヨタ ヤリスのOEMとなると噂されていたが、どうやら現実となりそうだ。

マツダとしては、欧州でますます厳しくなる排出ガス規制に対応するために、「THS」(トヨタ・ハイブリッドシステム)を流用、コスト効率性を高め、速やかに開発を進めることが可能となる。因みに、トヨタは2016年から2020年までマツダ2のバッジを換えて北米版トヨタ ヤリスとして販売していたこともある。トヨタはOEMに積極的で、スズキには『カローラ』のOEMとなる『スウェイス』、RAV4 PHVのOEMとなる『アクロス』なども供給している。

マツダバッジをつけたヤリスはフランス北部のヴァランシエンヌにあるトヨタ工場で生産される。マツダのロゴ、ステアリングホイールを除いてインテリアも共有すると思われる。

欧州版マツダ2のワールドプレミアは2022年内と予想される。

なお、日本市場向けの次期型マツダ2は2021年内の登場が期待されており、こちらはマツダ専用デザインとなる。予想される日本版のパワートレインは、1.5リットル直列3気筒ガソリンエンジン+電気モーターのマイルドハイブリッド「SKYACTIV-X 1.5」、及び1.5リットル直列3気筒ディーゼルターボエンジン「SKYACTIV-D 1.5」のラインアップが予想されるほか、電気駆動のロータリーレンジエクステンダーの搭載も噂されている。


【マツダ2の後継か】マツダ版「ヤリス・ハイブリッド」 プロトタイプ発見 欧州

エンブレムを隠したプロトタイプ

執筆:James Attwood(ジェームズ・アトウッド)

翻訳:Takuya Hayashi(林 汰久也)

マツダは、トヨタ・ヤリス・ハイブリッドのOEM車を2022年に欧州で発売する計画を進めている。現行のマツダ2の後継となる可能性がある。

2020年の決算発表に合わせて行われたプレゼンテーションで、マツダは、他のメーカーとのパートナーシップを利用してラインナップを強化・拡大することを目指していると説明。その中には、2022年末までに欧州で「ヤリスTHS(トヨタ・ハイブリッド・システム)をベースにしたOEM供給モデル」を発売する計画も含まれている。

欧州のマツダ関連施設では、エンブレムを隠したヤリスのプロトタイプが目撃されており、公式発表が近いと予想される。

このモデルは、トヨタがマツダ向けに製造する可能性が高く、おそらくフランス北部の工場でヤリスと一緒に製造されることになるだろう。ハイブリッドエンジンを搭載したハッチバックがあれば、マツダはEU(欧州連合)のCO2排出量目標を達成することができる。また、トヨタとはメーカープールを形成しており、両社で排出量目標を共有しているため、トヨタにとってもメリットがある。

ヤリスをベースにしたマツダの新モデルは、2014年から欧州で販売されている現行モデルのマツダ2(非ハイブリッド)の後継となる可能性がある。だが、トヨタが製造するモデルであるため、マツダの圧縮着火式ガソリンエンジンが搭載される可能性は低い。

両社にメリットのあるOEM供給

マツダの欧州部門は2020年、AUTOCARに対し次のように述べている。

「当社は、各国・地域のパワーミックス、独自性、顧客ニーズに合わせて適切なソリューションを提供するマルチソリューション・アプローチを継続しています」

「マルチソリューション施策の1つとして、THSが各地域のニーズや要求に応える最適なソリューションであるとの結論に至りました」

「今回の協業は、お互いのブランドや経営の独立性を尊重しつつ、両社の経営資源を効率的に活用するというトヨタ・マツダの提携方針に基づいて協議を重ねた結果です」

同様の提携はトヨタとスズキの間でも行われており、スズキはカローラのOEM車であるスウェイスと、RAV4 PHEVのOEM車であるアクロスを欧州で展開している。

また、マツダ2は米国で販売されているトヨタ・ヤリスのベースとなっているが、昨年、販売不振のために両モデルとも米国での販売を終了している。
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2021/10/08 22:26:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

断捨離
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation