• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月16日

RSの上がRRなのね〜

RSの上がRRなのね〜 BMW「M8」がリミッター制御で最高速340キロ! 900馬力でも快適なGパワーの最新作「G8Mハリケーン」誕生!

■徹底した開発研究から生まれたBMW「M8」のカスタムマシン

 G-POWERは、革新的なデザインとチューニングパーツによる刺激的な製品を絶えず我々に提供してくれるチューナーだ。G-POWERブランドの製品は、常にパフォーマンス、情熱、そしてストリートモデルのチューニングにおいて世界最高レベルを目指したものばかりだ。

「最高品質の製品が偶然に生まれることはあり得ない」

 同社を率いるヨハン・グローミッスヒは、1971年にこのG-POWER社を創立して以来、この言葉を社是としている。そのため、G-POWER社のスタッフは、毎日新しくエキサイティングな新製品の開発に取り組んでいるのだという。

 そして、G-POWER社の専門知識、継続的な管理、専門的なクオリティ・コントロール、モータースポーツの世界や業界の一流サプライヤーとのパートナーシップによって、G-POWERブランドの製品を手に入れることは、一流の性能を選択することを意味するのである。

 今回紹介するのは、G-POWERの最新にして最強のモデルだ。G-POWERにおいて、もっとも強力なBMWのチューニングプロジェクトのみに使用される「ハリケーン」の称号が与えられた。

 G-POWERのハリケーンといえば、当時世界最速の4ドアサルーンとも評されたE60型「M5」の自然吸気V型10気筒エンジンを、E46型「M3 CSL」のボディに載せ換えたチューニングカーを思い出す人もいるだろう。彼らは今回、最新の「M8コンペティション」で、同じ偉業を達成しようと試みたのだ。

 計画されたパワーレベルは2タイプ。ひとつは840psの「ハリケーンRS」、そしてもうひとつは900ps仕様の「ハリケーンRR」である。

 参考までにストックのM8コンペティションに搭載される4.4リッターV型8気筒ツインターボエンジンの最高出力は625psなので、RRの場合には実に275psものエクストラが一気に実現するという計算になる。

 G8Mハリケーンの開発には、前作のG5Mハリケーン・シリーズ(F90型M5ベース)の経験が大いに役立っている。こちらも同様に840ps仕様のRSと、900ps仕様のRR2モデル構成でのデビューとなったが、今回のG8MハリケーンRSは、このG5MハリケーンRSと共通のパワーユニットを搭載する。

 今回はさらにインテークシステムやカーボンテールパイプとスポーツ触媒コンバーターを備えたエグゾーストシステム等々の見直しがおこなわれ、より走りの最適化が実現している。

 G8MハリケーンRSは、最高出力840ps、最大トルク1050Nm、そしてリミッター制御による最高速の340km/hなど、主要なスペックはG5MハリケーンRSと変わるところはない。

 900ps仕様のG8MハリケーンRRには、RSに搭載されているものと同様のG-POWERパフォーマンスソフトウェアとハードウェアが装備されているが、そのプログラムはもちろんRR用に書き換えられている。

 さらに鍛造ピストン、強化型のコネクティングロッド、より大きなサイズの冷却システムなどを装備することで、1050Nmの最大トルクとともに、こちらも340km/hの最高速を可能にしている。

●壊れないチューニング

 チューニングによるハイエンドのパフォーマンスを犠牲にすることなく、BMW純正の診断機能やエンジン保護機能もそのまま正確に機能するようにしてあるのも大きな特長だ。G-POWERの独特なデザインは、すっきりとしたラインと純粋なエレガンスとモータースポーツからのテクニックの融合により生み出されている。もちろん、見た目だけのデザインではなく、軽量化とダウンフォースの最適化も、開発には重要な課題のひとつだった。

 最後に、キャビンのデザインは、カスタマーの好みでさまざまな仕様へとアレンジできる。プレミアムレザー、ウッド、カーボンファイバー、アルカンターラなど、G-POWERでは好きな素材で選択可能だ。さらにシートバックの形状を変更することで、より身体にジャストフィットした快適さと横方向のサポートが完璧なシートにしてもいいだろう。
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2021/10/16 20:32:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

おはようございます!
takeshi.oさん

デフォルト
ふじっこパパさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation