• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月31日

レプリカ作るのにポルシェから認可とかもらってるんかな〜

レプリカ作るのにポルシェから認可とかもらってるんかな〜 軽自動車ベースの「ポルシェ356」登場? 電動ハードトップ装備で438万6800円

ラダーインターナショナル(愛知県東郷町)は、軽自動車をベースにポルシェ『356』をリモデルした『660スピードスター』を開発、12月23日より販売を開始した。

356はポルシェが1948年から製造を開始した小型スポーツカー。人気の高い希少モデルであり、オリジナルは価格が高騰し、レプリカモデルも数多く製造、販売されている。オリジナル、レプリカともに、基本的にマニュアル、エアコンレス、キャブレター仕様となっているが、ラダーインターナショナルでは、この356をもっとイージーに、もっとカジュアルにもっと洒落を利かしたものにできないかと考え、軽自動車をベースに、日常使用にも使える、356をオマージュした自動車を開発した。

660スピードスターがこだわったのはそのフォルム。まず、レプリカではないオリジナルの356からボディを型取り。軽自動車をベースとしているため、356と合わない部分も出てくるが、フォルムを崩さずにベース車両と合わせていった。

また、オリジナルが手動の幌を装備するのに対し、660スピードスターは電動ハードトップを採用。ボタン1つで簡単にルーフを開閉でき、気軽にオープンドライブを楽しむことができる。

ボディサイズは全長3960×全幅1670×1260mm。5ナンバーサイズのため普通車登録となる。カラーはシルバー、ベージュ、ブラック、ホワイト、レッドの5色を用意する。価格は438万6800円。


まさかの軽自動車ベースのポルシェ爆誕!? 新型「660スピードスター」発売! ボディは本物級 税別398万円から

■電動ハードトップ採用で屋根の開閉も簡単

 愛知県東郷町に本社を置くラダーインターナショナルは、「ポルシェ356」をオマージュしたモデル「660スピードスター」を開発し、2021年12月23日に発売しました。軽自動車がベースということですが、どんな特徴のあるモデルなのでしょうか。

 660スピードスターのボディサイズは全長3960mm×全幅1670mm×全高1260mm(5ナンバーサイズ、普通車登録)。

 よりイージーかつカジュアルにポルシェ356のスタイルを楽しめるモデルを目指して、開発されました。

 ルーフ部には電動ハードトップを採用し、オープンドライブが可能です。

 モチーフにしたポルシェ356では手動のソフトトップが装備されるところですが、660スピードスターではボタンひとつで開閉可能な電動ハードトップとすることで、突然の雨にも対応可能としました。

 なおボディの造形に関して、本物のポルシェ356から型取りをおこなったことで、本格的なフォルムを実現しています。

 660スピードスターの価格は398万8000円(消費税別、以下同様)です。

 ボディカラーはシルバー、ベージュ、ブラック、ホワイト、レッドの5色展開(シルバーのみメタリックカラー、その他はソリッドカラー)で、その他の色を希望する場合は別途15万円かかります。




軽自動車をベースに名車「Porsche356」をオマージュして造ったЯuddeR INTERNATIONALの「660speedster」

イージードライブを可能にする「660speedster」

絶版名車Porsche356から型取り。軽自動車をベースに、電動開閉トップも実装!ЯuddeR INTERNATIONALはポルシェ356をオマージュしたモデル「660speedster」をリリースした。

ポルシェ356 (Porsche 356:ポルシェさんごうろく) とは、ドイツの自動車メーカーであるポルシェが1948年から製造を開始したスポーツカーであり、製品名にポルシェの名を冠した初の自動車だ。

愛くるしいそのルックスと高性能さを兼ね備えた自動車ではあるが、今ではとても希少となり、オリジナルは価格が大変高騰している。世にレプリカメーカーによって356のレプリカが沢山製造、販売されていることからも現在でもそのスタイルに憧れ手にしたいと思うユーザーは多く存在している。

レプリカゆえに価格も随分と抑えられ(それでも高額)、愛好家も多いのが、

・基本的にマニュアル

・エアコンは無し

・キャブレター仕様(※中にはインジェクションもあるが)のエンジン 等

車両の機能による所が大きく日常使用には不向きなのは間違いないだろう。

そんな中この356をもっとイージーに、もっとカジュアルにもっと洒落を利かしたものに出来ないかと考え、今回軽自動車をベースに"日常使用にも使える"356をオマージュした自動車を開発、製造、発売することとなった。

こだわりのポイント

この自動車を製造するにあたって徹底的に拘ったのはそのフォルム。まず、レプリカでは無い本物の356からボディの型取りを行っている。

※細部まで全て型取りした。

軽自動車をベースに製造するにあたって本物の356と、どうしても合わない部分が出てくる。フォルムを崩さずにベース車両と合わせていく部分は本当に大変だった部分だ。

次に大きなトピックだが、本物の356は勿論の事レプリカの356でもロードスターは手動の幌があり、オーナー自身が手作業にて開閉を行う。

勿論それはそれでとても素敵だが、今回のテーマは「もっとイージーに」。

「晴れた日は気軽にオープン走行を楽しみたい」

「突然の雨や雨の日でも安心してドライブをしたい」

これらを実現するために660speedsterは電動ハードトップを採用している。

電動ハードトップの様子

※ボタン1つで簡単にルーフを開閉することができる。

※ルーフを閉じてもトランクは健在。

本物の雰囲気を持つそのフォルムと、イージードライブを可能にしている電動ハードトップ、軽自動車をベースにした経済性と洒落た感覚。

この洒落を分かって欲しい、でも拘りは満載の自動車、それが660speedsterという車。

同社はポルシェを中心に輸入車販売、整備を行っている。

356という自動車はやはりポルシェが好き、自動車が好きだという方は間違いなく気になる車両だろう。

スペック

660 SPEEDSTER

価格 3,988,000円(税別)

https://rudder24.com/

構成/ino.
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2021/12/31 21:15:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

山へ〜
バーバンさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation