• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月17日

オーバーフェンダー&ボルトオンターボとか熱いよな〜

オーバーフェンダー&ボルトオンターボとか熱いよな〜 トムスがGR86 ターボを発表! 最大出力300馬力の圧倒的なパワーに加えてレーシングカーのようなハンドルに注目!【東京オートサロン2022】

2022年1月14日(金)~16日(日)まで、カスタムカーの祭典「東京オートサロン2022」が千葉・幕張メッセで開催中だ。今回注目したいのは2021年10月29日(金)に発表されたトヨタのFRスポーツカー、GR86のコンプリートカーだ。発売して間もないモデルだが、トヨタのレーシングチームを運営し、コンプリートカーやカスタムパーツを販売するTOM’S(トムス)は今回のオートサロンに合わせてGR86を出展。そのド派手な中身を紹介していこう。

オーバーフェンダーとターボチャージャーを装着したインパクト大のトヨタ GR86だ!

「トムス GR86 ターボ」と名付けられたモデルは、ぱっと見でわかる肉厚なオーバーフェンダーと、その名が示す通りターボチャージャーが装着されているのがポイントだ。

トムス GR86 ターボのテーマは”クルマを、楽しむ”。

スポーツカーとして街乗りもサーキットでも乗り味の良い「運転の楽しさ」を訴求すべく、初代モデルであるトヨタ 86に用いていたスーパーチャージャーではなく、GR86で採用された2.4リッター水平対向エンジンと相性が良く、速度域ごとのメリットを享受しやすいターボチャージャーを選択。チューニングによって引き上げたパフォーマンスは最高出力300馬力、最大トルク350Nmを達成する。

また、レースでの知見を生かしてエアロダイナミクステクノロジーを市販車にフィードバック。空力効果を生み出すフロント・リア・サイドのディフューザーやガーニッシュ、トムスを象徴する4本出しテールのエキゾーストは前後のオーバーフェンダーの圧倒的な存在感と合わせて究極のワイド&ロースタイルを演出する。

レーシングカーのような演出はファンも喜ぶこと間違いなし!

トムス GR86 ターボは内装面でもノーマルモデルとの違いがある。

こちらのモデルはトランスミッションがMTのみ。ステアリングホイールにはスピードに合わせて青から赤に変化し、シフトタイミングを知らせるランプを装着するほか、カーボン製のシフトノブ、アルミ製のサイドブレーキを設定。

レーシングマシンを多く手がけるトムスだからこそ、レースカーらしいパーツを取り入れ、所有する喜びを高めるのに一役買っている。

コンプリートカーの価格は488万3000円~か? GR86はカスタムの楽しさを存分に味わえる

トムス GR86 ターボはコンプリートカーで、発売は2022年夏~秋を予定しているという。ボディタイプとしてはターボ付きノーマルボディ仕様、ターボレスのワイドボディ仕様、ターボ付きワイドボディ仕様(フル仕様)の3種を用意。

予定価格(税込)はノーマルボディ仕様が488万3000円、ワイドボディ仕様が592万8000円、フル仕様が680万7000円だ。

トムス GR86 ターボはターボチャージャーによるパワーアップだけでなく、カスタマイズによるオリジナル感、乗り味の変化など、初代トヨタ 86と同じくGR86がカスタムする楽しさを存分に味わえるモデルだということを強く感じることができた。会場に来られる方にはぜひ見てほしい1台だ。

【筆者:篠田 英里夏(MOTA編集部)】



トヨタ新型「GR86」の爆速仕様登場!? オバフェン装備で存在感抜群! トムスのコンプリートカー3台が東京オートサロン2022でお披露目へ

■トムスのコンプリートカー3台が東京オートサロン2022に登場!

 トヨタ車やレクサス車のアフターパーツなどの開発・販売をおこなうトムスは、新たに手がけたコンプリートカー3台を東京オートサロン2022で発表しました。

 今回のオートサロンには、「クルマを、楽しむ」をテーマに開発された「トムス GR86ターボ」が登場。

 外観は空力性能をアップさせるディフューザーや前後にオーバーフェンダーが装備され、ワイドボディを演出。

 エンジンには、トムス専用のターボキットが装着され、最高出力300馬力を発揮します。

 足回りには強化したブレーキや車高調整式スポーツサスペンションなどが搭載され、このほかターボの有無、ベースグレードを変更するなどカスタマイズも可能となっています。

 またツーリングモデルとして「トムス スープラツアラー」も登場。

  フラッグシップモデル「トムス スープラ」のスポーツ性能を保ちつつ、パワーやシャシー特性のセットアップが見直され、長距離ドライブにも最適な1台となっています。

 外観は、ドライカーボンのディフューザーや、1950mmのワイドボディで国産車の枠を超えたスタイリングを実現。

 エンジンは最高出力420馬力へとパワーアップしており、チューニング車特有のピーキーさを排除し、乗り手を疲れさせないパワー特性を可能としています。

 このほか、トップレーシングドライバー中島一貴氏がレクサス「GS」がエアロデザインや全体コンセプトをプロデュースした「トムス GS F produced by Kazuki Nakajima」も登場し、計3台がお披露目されます。

 この3台は、同年2月中旬頃に注文受付を開始するといいます。

 価格は、トムスGR86ターボは、488万3000円から680万7000円、トムススープラツアラーは1166万円(予価)、トムスGS Fは832万7000円(予価)です。

 納車はトムスGR86ターボは同年夏頃、そのほか2台は注文後数ヶ月を予定しています。
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2022/01/17 22:23:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タルタリスト
avot-kunさん

【JTP】つまごいパノラマライン( ...
インギー♪さん

2025年も このシーズンがやって ...
pikamatsuさん

車関連の業者さんって難しいですね!
のうえさんさん

次の10年に向けて・・・
hikaru1322さん

🍽️グルメモ-969-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月03日09:03 - 20:32、
271.58km 9時間16分、
4ハイタッチ、バッジ97個を獲得、テリトリーポイント1000ptを獲得」
何シテル?   05/03 20:34
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation