• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月04日

令和にGC8の競技車両が見られるのは良いね〜しかも2ドアクーペのワイドボディ!

令和にGC8の競技車両が見られるのは良いね〜しかも2ドアクーペのワイドボディ! スバリスト歓喜! 伝説の「22B」ルックの初代インプレッサWRX STIがジムカーナで怪物っぷりを発揮

 この記事をまとめると

■3月12日~13日に2022年の全日本ジムカーナ選手権・第1戦が開催された

■スバル・インプレッサの初代モデルが参戦し、注目を集めた

■マシンの詳細を解説する

 トヨタGRヤリスからGC8にスイッチ

 3月12日~13日に筑波サーキット・コース1000で開催された2022年の全日本ジムカーナ選手権・第1戦にはJG10クラスにルノー・アルピーヌA110Sやマクラーレン600LT、さらにポルシェ911GT3RSなどスーパーカーが参戦。数多くのギャラリーの注目を集めていたのだが、これと同時に注目を集めた一台が最高峰クラス、JG1クラスに参戦したスバル・インプレッサだと言えるだろう。

 インプレッサといってもVAB型のWRXではなく、なんと初代モデルのGC8型で、しかも2ドアクーペのワイドモデル。一見するに伝説のコンプリートカー「22B-STIバージョン」を彷彿とさせるルックスで、往年のスバルファンなら目が釘付けになることだろう。

 114号車「DLプレジャーインプレッサ」として同モデルを投入したのは、これまでに数多くのタイトルを獲得している大橋渡で、大橋が率いるプレジャーレーシングサービスがマシン開発を担当。「GC8は車両重量が軽いですからね。ジムカーナでは軽いマシンが有利ですから、2022年に向けて昨年の秋口から開発を進めていました」と語るように、昨年までのトヨタGRヤリスからGC8にスイッチした。

 しかも、車両規格は改造範囲のもっとも広いSC車両で、GC8型のインプレッサWRX STIバージョン4のタイプRをベースに徹底的なモディファイが実施されている。

 まず、特徴的なエクステリアのポイントがKITサービスのワイドボディキットを装着したことで、これに合わせて純正形状のリヤウイングを装着。これだけで22Bをイメージさせる仕上がりだが、同モデルはホイールにレイズ製、マフラーにフジツボ製を採用していることから、より競技ユースに仕上がっていることが特徴と言えるだろう。

 加速力はWRカーに匹敵!

 もちろん、ダンパーはオーリンズ製、ブレーキキャリパーはフロントがプレジャー製、リヤがGDBの純正パーツを採用するなど、足まわりやブレーキの最適化にも余念がない。さらにLSDはATSで駆動系の強化も万全だ。

 気になるエンジンはGDBの純正モデルで、三菱製のタービンに変更されているものの、ECUは純正の書き換えで対応。ギヤボックスもGDBの純正ユニットがインストールされているものの、軽量化とシフトミス防止の一環として5速と6速が外されている。

 当初は軽量化の一環として、ガラスの材質変更も予定されていたようだが、予定よりも車両重量が軽くなったことから、純正ガラスをそのまま採用。大橋によれば「70kgのバラストを助手席に載せて、12kgのスペアタイヤをリヤラゲッジに搭載した状態でようやく最低重量の1210kgを満たした状態です。その状態でパワー的には360馬力ぐらいは出ていると思うので、ジムカーナに最適なマシンです」とのことだ。

 実際、コースサイドでその走りを見ていると、その加速力はWRカーに匹敵するような状態で、シャッターを斬りながら「スゴイ!」と言わせるほど目立つものだった。

 残念ながら開幕戦は2位に惜敗したが、大橋によれば「ベストは尽せました。マシン的にパイロンコースの方が合っていると思っていたんですけど、サーキットコースでも速いことがわかりました。コース設定にもよりますが、北海道は速いと思います」とのことで、大きな手応えを掴んでいた。

 その一方で、「まだリヤのスタビが間に合っていないので、これを追加すればサイドターンが良くなると思います、これでも厳しいようならガラスの材質変更をしたい。それに今年は岡山国際サーキットで全日本ジムカーナが開催されるんですけど、5速と6速がない状態なので、4速以上を使う場合は対策をしていきたい」と語っているだけに、大橋のGC8はまだまだ進化を重ねるに違いない。
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2022/04/04 21:05:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

ちょっとした発見…( ´艸`)
スポーツ四駆太郎さん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation