• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月15日

ロアアームの流用とかショックの流用とかデフの流用とかそういうのかと思ったら割と普通だったでゴザル

ロアアームの流用とかショックの流用とかデフの流用とかそういうのかと思ったら割と普通だったでゴザル 同メーカーだからこその「ハマリっぷり」にファン多し! スバル車の「他車純正パーツ」流用カスタム5つ

共通部品の多さが新たなカスタム文化を生んだパーツ流用カスタム

 スバルといえばプラットフォーム(車台)をはじめ、さまざまなパーツを共用していることでも知られている。スバルオーナーたちはコレを逆手にとり、他車種やほかのグレードからパーツを流用して純正スワップカスタムを楽しんでいるのだ。ここではそのなかから、いくつからのメニューをピックアップして紹介しよう。

「VA型WRXフロントバンパー流用」for VM系レヴォーグ

 いわゆるフェイスチェンジと呼ばれるカスタム手法で、Bピラーより前の外装パーツをほぼ同一とするVA系WRX(S4&STI)とVM型レヴォーグでは、フロントマスクのスワップをボルトオンで行うことができる。スバルを得意とするメーカー&ショップから、フェイスチェンジキットという名称でパッケージ化もされており、比較的簡単にフェイスチェンジを楽しめるのが特徴だ。

 また、変換ハーネスや車両統合ユニット、後期用ヘッドライトを手に入れることで、前期→後期フェイス化も可能になる。しかもWRXとレヴォーグでは前期型、後期型を合わせると5種類のバンパーが存在するため、好みに合わせてフロントマスクのイメージチェンジを図ることができる。

「SH型フォレスター後期用エアコンスイッチパネル流用」for GH/GE系、GR/GV系インプレッサ

 GH/GE型&GR/GV型インプレッサはオートエアコンのスイッチにダイヤル式を採用する。このダイヤル式は直感的に操作できるという点で優れるが、動作状態や設定温度がひと目でわかる液晶画面が欲しいところ。そこで同世代のSH型フォレスターの後期型に注目。このモデルのエアコンスイッチパネルは、液晶パネルを組み込んだ仕様となっており、これをインプレッサ系に流用することが可能だ。

 左右独立温度調整機能は作動しないものの、それ以外の表示や操作は完全カプラーオンで対応することができる。注意点としてインパネもSHフォレスター用に交換する必要こそあるが、運転席まわりに高級感を演出するには最高の流用カスタムだといえる。

「VA型WRX/VM型レヴォーグ用サイドシルプレート流用」for GP・GJ型インプレッサ/SJ型フォレスター

 運転席や助手席のドアを開けた瞬間、目に飛び込んでくるサイドシルプレート。VAB型WRX STIやVM型レヴォーグSTI SportにはSTIロゴが、VAG型WRX S4やVM型レヴォーグのGT系ではSUBARUロゴが、ステンレスのプレートに刻印され、その輝きとともに各ロゴが乗員を出迎える。

 このプレートは同世代のGP/GJ型インプレッサやフォレスターSJ型SJ型には採用されていないのだが、こちらもボルトオンで交換することができ、しかもリーズナブル。さりげない流用ドレスアップとしてオススメだ。

「GR/GV型WRX STIスペックC用リヤスタビライザー流用」for エクシーガ

 GR/GV型WRX STIスペックCには専用のリヤスタビライザーが備わるが、じつは7人乗りのエクシーガにこのスペックC用リヤスタビライザーがボルトオン装着することできる。エクシーガには直径φ15mmのスタビライザーが装着されているが、スペックC用には同φ19mmが採用されている。多人数乗車でロールが大きくなりがちなエクシーガには、オススメの流用チューニングだと言える。

「VA型WRXフロントフェンダー流用」for VM型レヴォーグ

 フロントバンパーと同じく、VA系型純正のフロントフェンダーをVM型レヴォーグに流用することが可能だ。もちろん完全ボルトオンで装着できる。狙いはレヴォーグの純正フェンダーに対してトレッドを拡幅すでき、ホイールのリム幅やインセットにも若干余裕ができる。片側約7.5mmの拡幅なので記載変更なども不要、もちろん車検対応だ。

 ダクト部分のプレスラインが異なるため、本来であればサイドステップもVA用へ交換するのが理想ではある。だが、コストを抑えたいユーザーにはアフターパーツとして専用のフェンダーガーニッシュがリリースされているので、サイドステップは純正のままフェンダースワップが可能だ。

 このように世代ごとにスポーツモデルや上位車種のパーツが、内外装から足まわりまで、さまざまなものが流用できるスバル車。共通設計の恩恵はカスタマイズでも受けられ、比較的リーズナブルに、しかも純正ならではの高いクオリティのクルマイジりが楽しめる。スバル車オーナーであれば同世代の別の車種にも注目して、新たな流用チューンを模索してみてはいかがだろうか?
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2022/04/15 21:03:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2022年4月16日 10:13
ミッションとか、メンバーとかエンジンとか、ベンチレーターとかじゃないんね(笑)
コメントへの返答
2022年4月16日 10:47
残念ながらそこまでの内容はない模様…

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation