• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月30日

多分知らない人が見たら普通に「新型のスターレット」って思うだろうね〜

多分知らない人が見たら普通に「新型のスターレット」って思うだろうね〜 「復活してたのか」爆速4WDのトヨタ新型「スターレット ラリー」に熱視線! 「結構カッコいい」南アでの勇姿に反響も

■ラリー仕様の「スターレット」その姿とは?

 Toyota Gazoo Racing South Africa(以下TGR南アフリカ)は、モータースポーツ車両「スターレット」ラリー仕様を新たに開発し、2022年現在南アフリカラリー選手権に参戦しています。

 日本でも馴染みのある「スターレット」という車名ですが、南アフリカではどのような車種として名前が残っているのでしょうか。

 日本では、「ヴィッツ」の実質的な前身モデルとして1999年まで販売されていたスターレットですが、その後約20年の時を経て、南アフリカ市場で名前が復活。

 スターレットはトヨタとスズキの提携に基づき導入されるスズキ「バレーノ」のアフリカ向けOEM車の名前として、南アフリカでの販売を皮切りに2020年9月より販売が開始されました。

 車両はスズキのインド子会社「マルチスズキ」社が生産したもので、アフリカに輸出されます。

 全長3995mm×全幅1745mm×全高1470mmの5ドアハッチバックボディで、乗車定員は5名です。

 今回、TGR南アフリカはトヨタ版バレーノといえるスターレットをベースに、本格ラリーマシンを仕上げました。

 搭載されるエンジンは2リッターターボが採用されたほか、4WDシステム、シーケンシャルギアボックスを採用。FIAの安全規格にも対応しているということです。

“スターレットがモータースポーツに参戦”“スズキ製ハッチバックをベースにTGRがモータースポーツ車両を開発”など、要素の多い今回の取り組みに対して、日本のSNSユーザーも反応。

「スターレット、復活していたんだね」「結構カッコいい」「懐かしすぎる」など、さまざまな反響がみられます。

 それではここでクイズです。

 トヨタは、インド市場でもスズキ・バレーノのOEM車を展開しています。インド市場におけるバレーノOEM車の車種名として正しいものは、次のうちどれでしょうか。

【1】クルーガー

【2】タンドラ

【3】グランツァ

【4】レビン

※ ※ ※

 正解は【3】の「グランツァ」です。

 ちなみに、グランツァは5代目「スターレット」(1996年から1999年に販売)のスポーティグレードにも用いられていた名前でした。




「まだスターレットは速くなる」 爆速4WDのトヨタ新型「スターレット ラリー」に好感触! 今後の活躍に期待大!

■「スターレット」について「明らかに速いものの…」とコメント

 Toyota Gazoo Racing South Africa(以下、TGR南アフリカ)は、新開発した競技車両「スターレット」ラリー仕様で南アフリカラリー選手権の第1戦・第2戦(ケープ・オーバーバーグ・ラリー)に参戦しました。

 5月に開かれた同大会では、マシントラブルによりポイント獲得には至らなかったものの、今後の進化に期待が持てる結果だったと説明しています。

 スターレットで参戦する選手は、ガイ・ボテリル氏(ドライバー)とサイモン・ヴァシーライル氏(コ・ドライバー)のペアです。

 ボテリル氏は、スターレットの印象について「明らかに速いものの、まだそのポテンシャルを引き出せていない。複数箇所に改善を加えており、今後は信頼性の向上を期待している。

 スターレットが完全な新型マシンである以上、信頼性の向上が課題になるのは当然といえば当然だ。開幕戦で失ったものを取り戻すべく、次戦では両日完走と良い成績というバランスを取りながら、懸命にプッシュしていく」とコメントしています。

※ ※ ※

 南アフリカで販売されるスターレットは、スズキ「バレーノ」のOEM車として2020年に登場。インドで生産され、南アフリカに輸出されています。

 そんななか、TGR南アフリカは市販車のスターレットをベースにラリーマシンを製造。車両は南アフリカで独自に開発されたものということです。
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2022/05/30 23:50:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

蒸しアワビと天ぷら!
京都 にぼっさんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2022年5月31日 0:06
若い世代の人はスターレットという車名自体を知らないかも w
もちろん私はバリバリ知っている世代ですけど。
コメントへの返答
2022年5月31日 0:29
確かにイマドキな人はわからないでしょうね…
スタタボな感じで人気ありましたからね〜
私の世代だとグランツァVとかが丁度になるかな?

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation