• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月13日

え⁉ドライカーボンより軽いの??

え⁉ドライカーボンより軽いの?? ドライカーボンのカウルを45%も軽量化!? 最新技術の見本市で胸熱テクノロジーを発見!

「人とくるまのテクノロジー展2022」の注目技術

自動車関連企業の最新技術や製品が展示される「人とくるまのテクノロジー展」。今回はコロナ禍で3年ぶりのリアル開催で、5/25(水)~27(金)の日程で行われた横浜展示会では、会場のパシフィコ横浜に484社(オンラインを除く)の企業や団体が出展した。4輪がメインの見本市だが、その中で発見した2輪用のカーボンカウルが驚きの製品だったぞ!

●文:ヤングマシン編集部

軽量&高強度のコア材をサンドイッチし軽量化

CFRP、通称ドライカーボンと言えば、樹脂を含浸させたカーボンシートを何層も積層させ、高圧や高温を掛けて成形した樹脂素材。超軽量でいて高い強度も併せ持つのが特徴だ。製造には手作業の工程が多く高価なため、採用はレーシングマシンや高級スポーツバイクなどに限られるライダー憧れの素材だ。

そのドライカーボンが、さらに半分の重量になる!? 展示されていたのは「ロハセル」という素材をカーボンシートでサンドイッチして成形したカウリングで、従来の製法で作られた同形状のドライカーボン製カウルが1140gなのに対し、なんと620g! ただでさえ軽量なドライカーボン製品が、さらに約45%も軽量化できてしまうのだ。

―― 会場に展示されていた、ロハセルを使用して軽量化したドライカーボン製カウリング。通常製法による同形状のドライカーボン製(左)が1140gなのに対し、なんと約45%も軽い620g! 従来製法でも十分軽いのだが…。

このロハセルは、日本ではポリプラ・エボニック株式会社が取り扱う硬質プラスチック発泡剤で、サンドイッチ構造の内部素材に用い強度を高める「コア材」の一種。発泡素材のため軽量なのに強度が高く、さらに耐熱性や耐圧縮性にも優れており、曲げや削りなどの加工も可能というもの。航空機の圧力隔壁やヘリコプターの回転翼といった、軽量と高強度の両立が迫られる部品で使用されている。

―― 画像はポリプラ・エボニック株式会社のパンフレットより転載(以下同様)。高強度でいてオートクレーブでの高温にも対応可能な高耐熱性もロハセルの特徴だ。

―― そのロハセルを六角形にスライスし、転写シート化したのが米島フエルト産業のコアフレーク。複雑な形状の製品にも容易にロハセルをコア材として積層できるのだ。

―― ロハセル・コアフレークは、ロハセルを一枚物のシートで積層するより曲げ強度や弾性率が高まるのも特徴。その分、カーボンシートの使用量を減らして軽量化が可能となる。
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2022/06/13 21:48:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

作業予約完了です。
つよ太郎さん

洞爺湖湖畔です
nogizakaさん

5月も中盤!皆さんお元気ですか〜? ...
コッペパパさん

5月のからあげクン
MLpoloさん

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

リトルジャマー再び
woody中尉さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月03日09:03 - 20:32、
271.58km 9時間16分、
4ハイタッチ、バッジ97個を獲得、テリトリーポイント1000ptを獲得」
何シテル?   05/03 20:34
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation