• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月21日

電動パーキングブレーキ採用している車種が今回の対象って感じか

電動パーキングブレーキ採用している車種が今回の対象って感じか スバル、「レヴォーグ」「インプレッサ」など計24万7383台リコール 電動パーキングブレーキ用コネクタに不具合

2022年7月21日 発表

スバルは7月21日、「レヴォーグ」「インプレッサ」「XV」「WRX」「レガシィ」の5車種について、電動パーキングブレーキ用のハーネスコネクタに不具合があるとして、計24万7383台のリコールを国土交通省に届け出た。

不具合は、電動パーキングブレーキ用のハーネスコネクタの樹脂材料の選定が不適切なため、融雪剤等の影響からコネクタが割れることがある。そのため、車両振動などによりハーネスコネクタが抜け、警告灯を点灯させ電動パーキングブレーキが作動しない、または解除できなくなるおそれがある。

改善措置として、全車両のハーネスコネクタを点検して、対象であれば抜け止めクリップを装着する。不具合件数は188件で、事故は発生していない。対象車両の製作期間は、2014年5月13日~2018年8月20日。



VABも別件でリコール出ちゃってますね…


スバル レヴォーグなど、24万7000台をリコール…電動パーキングブレーキが作動しないおそれ

SUBARU(スバル)は7月21日、『レヴォーグ』など5車種24万7383台について、電動パーキングブレーキが作動しないおそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、『レヴォーグ』『インプレッサ』『XV』『WRX』『レガシィ』の5車種で、2014年5月13日から2018年8月20日に製造された24万7383台。

対象車種は、電動パーキングブレーキ用ハーネスコネクタの樹脂材料の選定が不適切なため、融雪剤等の影響からコネクタが割れることがある。そのため、車両振動等によりハーネスコネクタが抜け、警告灯を点灯させ電動パーキングブレーキが作動しない、または解除できなくなるおそれがある。

改善措置として、全車両、ハーネスコネクタを点検し、対象であれば抜け止めクリップを装着する。

不具合は188件発生、事故は起きていない。市場からの情報によりリコールを届け出た。


スバル・レヴォーグ/インプレッサなど 約25万台リコール届出 パーキングブレーキ作動しないおそれ

パーキングブレーキの不具合

スバルは、2022年7月21日付で、レヴォーグ、インプレッサ、XVなど5機種(2014年5月13日~2018年8月20日製造)計24万7383台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

国土交通省によると、電動パーキングブレーキ用のハーネスコネクタにおいて、樹脂材料の選定が不適切なため融雪剤などの影響からコネクタが割れることがある。

そのため、車両振動などによりハーネスコネクタが抜け、警告灯を点灯させ電動パーキングブレーキが作動しない、または解除できなくなるおそれがあるという。

改善策として全車両、ハーネスコネクタを点検し、対象であれば抜け止めクリップを装着する。

市場からの情報提供によりリコール届出となった。同様の不具合は188件確認されている。

なお、この不具合による事故の発生は確認されていない。



【リコール】スバル WRXやインプレッサなど約27万台に不具合

スバルは2022年7月21日、2014年~2020年に生産されたWRXのバックランプ・スイッチと、2014年~2019年に生産されたインプレッサ、レヴォーグなど5車種の電動パーキングブレーキ用のハーネス・コネクターに不具合があるとしてリコールを届け出た。

WRXの不具合は56件の市場からの報告により、5車種の不具合は188件の市場からの報告によりリコールが決定している。

WRXの不具合の内容は、バックランプスイッチ(後退灯)の構成部品の材料が不適切なため、スイッチ内部の接点部に黒色被膜が生成し、材料が腐食する場合があるというもの。そのため、そのまま使用を継続すると、後退灯が点灯しなくなるおそれがある。

対策は、該当車両を点検し、不具合があれば対策品に交換することになる。

該当車両は、2014年6月~2020年3月の間に生産されたWRXで、合計2万2841台。

また、5車種の不具合の内容は、電動パーキングブレーキ用のハーネス・コネクターの樹脂材料の選定が不適切なため、融雪剤などの影響からコネクターが割れることがあるというもの。そのため、車両の振動によりハーネス・コネクターが抜け、警告灯を点灯させ電動パーキングブレーキが作動しない、または解除できなくなるおそれがある。

対策は該当車両のハーネス・コネクターを点検し、該当する部品であった場合は抜け止めクリップを装着する。

該当車両は、2014年5月~2019年8月の間に生産された、レヴォーグ、インプレッサ、XV、WRX、レガシィの5車種で、合計24万7383台となる。
ブログ一覧 | リコールなど | 日記
Posted at 2022/07/21 22:18:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

80年目の夏
どんみみさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2022年7月21日 22:41
電動パーキングブレーキがもてはやされるのは何故なんでしょう?
パーツ数も増え、必然的に故障の可能性も増えてくるというのに…。
私はアナログ人間なので機械式のサイドブレーキで十分です😤
コメントへの返答
2022年7月21日 22:44
最近のACC(アダクティブ・クルーズ・コントロール)を動作するのに緊急制動したりする都合でワイヤーを巻き上げるのでは無く、ブレーキのピストンをモーターで動作した方がレスポンスとかの都合で良いのだと思います。
2022年7月21日 22:50
なるほどそういうことがあるんですね。
私はついていけないので、大人しくZC33Sで機械式のサイドブレーキでやっていこうと思います(笑)
コメントへの返答
2022年7月22日 16:11
軽自動車ですら最近は電動になってきている位ですからね〜

やっぱりそそり立つサイドブレーキを手で引くのが良いですよね♪
2022年7月21日 23:02
2万台ミッション下ろしは、ピットが阿鼻叫喚になりそうな予感しかしませんね…
コメントへの返答
2022年7月22日 16:13
VABの方が面倒そうだけど…どうだろうか
半コケで外せるか?車上で外せるような専用工具を用意してくるのか…
2022年7月21日 23:36
うちのもリコールですよ。
もう8年目になるけど何回目かな。

さすがにブレーキ系だけは、早めに不安要素を無くしておきたい。
コメントへの返答
2022年7月22日 16:14
比較的リコール対象になってますよね〜

そうですね…どのくらいで対応してもらえるか

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation