• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月23日

軽量クランクプーリーってどうなんですか?

お友達がつけているのが気になったので調べてみたんですがあんまり出ているところも多くないんですよね~

しかも1個だいたい2万円から3万円はするんですよね(汗)
せっかく前周りを外すならついでにタイベル交換もやってオイルポンプとウォーターポンプ変えたいし(笑)

まあ変えるなら一緒にやっちゃったほうがまた外す手間が無くていいんですよね~


っで、見かけないのがパワステのプーリーとオルタネーターのプーリーを変えている人って見ないんですよね。効果ないんですかね?それとも値段が高いからなのかな?

何人かの人のを見て書いてあったのですが、エンジンの前後重量バランス(クランクプーリー側とフライホイール側)が崩れてしまうのでエンジンに良くないような気もするんですが、今の所それによってエンジンが壊れたって言う話も聞かないんですよね。

ちなみにRST      クランクプーリー 30000円
      ガレージKM1  クランクプーリー 24150円
     ゼロスポ    クランクプーリー 28350円
      レイル     クランクプーリー 25200円
      プレジャー   クランクプーリー 20740円

カーステーションマルシェとゼロスポだけはクランク、オルタ、パワステの3点セットがラインナップされていてマルシェが40950円と安いのに対してゼロのは61950円と2万円の差がついているんですよね~不思議ですね~
ちなみに上記の値段はハイパーレブvol.115 スバルインプレッサNo.5の値段参照ですので変更等があったかもしれませんのでリンクの方からオフィシャルをご確認ください。



個人的にはマルシェのものを候補には上げているんですが、つけている人見かけないんですよね~(安いからって言うのもあるんですが、ラリーに参戦しているという事は過酷な条件でのテストは問題無いかな~っていう軽い考えもあるんですがね。他のチューナーさんもテストはシッカリ行って販売しているとは思いますが)
ブログ一覧 | インプレッサHX-EditionS | クルマ
Posted at 2007/07/23 23:25:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

クランクプーリーは中止の方向で From [ ウッkeyのNAなのにNAに見えないっ ... ] 2008年10月28日 00:04
昨日の軽量クランクプーリーってどうなんですか?にコメント下さった皆さんありがとうございますm(__)m 私もクランクシャフトそのものへの影響は考えてはいたんですよ。 純正で私のGC6のプーリーより ...
ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2007年7月23日 23:38
こぬばぬは~

ワシも止めておいたほうが良いと思う…
回生エネルギーだったかが関係してくるとのことなのでねぇ…(謎)
コメントへの返答
2007年7月23日 23:43
う~ん。

難しいですね。どうしたもんかな~

やめとくかなf^_^;
2007年7月24日 0:02
ワタシは今は全く興味ないんですが…(爆)

大部分はKENさんが書かれてますけれど…過去ログ検索で出てこないので記憶…で書きますが(自爆)たしか、ベルトの滑り…も難点…と某ショップのBBSでレスがあったような???

WRCワークスカー…では使われているのかもしれませんが、アレは「短いスパン(1戦ごと)でO/Hされる」…のが前提な使い方でしょうしねぇ…(^-^;
チューニングカーとワークスカー…馬力・トルクだけでいえば、似ていても、使い方やメンテの頻度…は雲泥の差だと思いますし…。
#ワタシも「やめた方が…」に1票入れたいと思います。
コメントへの返答
2007年7月24日 21:46
なははは(汗)

やっぱりそうなんでしょうね。

確かにラリーカーともなるとそうなんですよね~

止める方向で考えてみます。
2007年7月24日 9:21
ども。(^^)/
軽量クランクプーリーのメーカーが近くに2軒もありますが.....。

とりあえず、「やめた方が・・・」に一票派です。
実は散々NAインプを弄った自分も、この部品には手を出してないのです。(汗
お世話になっています、ショップの意向もありますが、過去にGT-Rチューニングの全盛期時代、軽量クランクプーリー入れてクランクが折れてしまった事が多かったそうなのです。

とは言うものの、果たしてアンダーパワーなNAインプのエンジンで、そこまで逝くかな?とも思ってしまう物欲に弱い自分ですが、情報が欲しいですね。
でも、中々NAボクサーエンジンでブローされた方の情報が少ないので、頑張ってください。
コメントへの返答
2007年7月24日 21:48
おお、そんなに近くにあるんですか~

GT-Rクラスになると折れるんですね。
そうなんですよ、NAのインプレッサで折れたっていう話も聞かないんですよね、探しが足らないのかな?

まあ止める方向で検討中
2007年7月24日 13:03
基本ノーマルが一番ですよ。
正直なところ、そんなんする人はまずエアコン外します。
そして、ソコまでしてもそんなにタイム変わりませんし。
まぁ、草レベルの俺が言うのもなんですが、やめておいた方が良いと思います~。

キツい書き込みでごめんなさい。
コメントへの返答
2007年7月24日 21:49
やっぱしそうなんですかね(汗)

いえいえ、そう言う意見をはっきり言ってくださる皆さんに感謝してますよ~
2007年7月24日 20:14
ウチの会社で作ってるエンジンはフライ側もポンプ側もダンパー入れてますよ^^
クランクのねじり振動が発生するのでダンパーは必要だと思いますけど、保障が付くメーカーの軽量プーリーならば取り付けてもいいのでは?と思います。
コメントへの返答
2007年7月24日 21:50
そうなんですか。まあデカイ分だけ反動もデカイからそれを打ち消すために仕方ないのかな?

う~ん、今の所は止める方向で検討中です。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation