• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月08日

まさかスクエアとは…

まさかスクエアとは… スバル、ジュネーブショーにボクサーディーゼル搭載レガシィなどを出展

ジュネーブにボクサーディーゼル搭載車



スバルは、3月4日からスイスで開催されるジュネーブ国際モーターショーに、ボクサーディーゼルエンジン搭載のレガシィとアウトバックを出品すると発表した。

 水平対向ディーゼルエンジンである「スバルボクサーディーゼル」が乗用車に搭載されるのは今回が世界で初めて。

 展示されるレガシィとアウトバックは、ボクサーエンジンをスバル独自のシンメトリカルAWDと組み合わせることで高い走行安定性と、力強い低中速トルクによる優れた加速性能を実現。
 また、燃費向上と走る楽しさを両立する電動パワーステアリングを新たに採用し、欧州ユーロ4規制に対応するとともにAWD乗用車としてはトップレベルの燃費性能を持つという。

 同車は世界に先駆けて欧州市場へ導入する計画となっている。

 このほか、スバルはジュネーブショーにて、欧州デビューの新型フォレスター、電気自動車(EV)のコンセプトカー「G4e Concept」、R1をベースとしたEV車「R1e」なども展示する。





スバルは、スイスで3月に開催予定の第78回ジュネーブ国際モーターショー(3月4日~3月5日プレスデー、3月6日~16日一般公開)に、世界に先駆け欧州市場へ導入するスバルボクサーディーゼル搭載のレガシィ、アウトバックと、欧州デビューとなる新型フォレスターを出展すると発表した。

 今回出展されるスバル・レガシィ/アウトバック2.0Dは、乗用車用としては世界初となる、水平対向ディーゼルエンジン“スバルボクサーディーゼル”を搭載。レガシィ/アウトバックでは、スバルボクサーディーゼルをスバル独自のシンメトリカルAWD(All-Wheel-Drive)と組み合わせることによる高い走行安定性と、力強い低中速トルクによる優れた加速性能で、スバルならではの走りを表現。また、燃費向上と走る楽しさを両立する電動パワーステアリングを新たに採用、欧州ユーロ4規制に対応するとともにAWD乗用車としてはトップレベルの燃費性能を実現し、走りと環境の融合を図っているという。

 またスバルボクサーディーゼルは、剛性が高い水平対向エンジンのメリットを生かし、アルミ合金製のシリンダーブロックの採用とともに、同排気量の水平対向ガソリンエンジン同等のエンジン全幅としながら全長は61.3mm短縮し、クラストップレベルの軽量&コンパクトな設計を実現。左右のピストンが互いの慣性を打ち消し合う独自レイアウトがスムーズな回転バランスを生み出し、低振動で高い静粛性を実現。さらに、慣性やフリクションの少ない、優れたアクセルレスポンスにより、スポーティディーゼルに相応しい、滑らかに吹けあがるエンジン特性を持つ。

 なおスバルは、さらに環境対応技術として電気自動車(EV)のG4eコンセプトとR1eを、それぞれ出品する予定だという。

■スバルボクサーディーゼルの主要諸元
エンジン形式:水平対向4気筒DOHC16バルブターボディーゼル
排気量:1998cc
最高出力:110kW(150ps)/3600rpm
最大トルク:350Nm(35.7kgf・m)/1800rpm
CO2排出量:148g/km(レガシィセダン)
燃料供給装置:コモンレール
ターボ形式:可変ノズルターボチャージャー



トラバした記事の方には記載が無かったんですが、今スバルが使っているEJ20って言うのはボア×ストロークが92×72とショートストローク、ビックボアになってしまっていたんです。それがなんと今回のディーゼルターボは86×86とスクエアなんですよ~
更にボアピッチを縮める事でブロック長を61.3mmも短縮出来るなんて。
しかもボッシュ製かと思いきやコモンレールシステムはデンソー製なんだそうです。さすがトヨタのおかげ?ですネ~

っで、これが日本に導入が難しいそうなんですよ。

なんでかって?そりゃ


5MTしか今のところ設定が無いからです!!!


開発が進めば高出力バージョンやユーロ5(今のところはユーロ4)対応になるかもしれないので乞うご期待。
ブログ一覧 | 富士重工 | クルマ
Posted at 2008/02/08 20:24:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

伏木
THE TALLさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

この記事へのコメント

2008年2月8日 20:54
デンソー製コモンレールは初耳です。やるな日本企業(笑

スクエアなのも初耳です。
トルク特性よさそうだなぁ(笑
コメントへの返答
2008年2月8日 21:03
作っているのは知っていたけどまさかスバルの水平対向ディーゼルターボに搭載されるとは。

1800rpmで35.7kg-m出ることを考えれば相当いいと思うよ。まあレブが4750くらいなんだけどね~

これで燃費が約17.9km/L(EU混合モード)もいくみたいだからね。期待できるよ~
2008年2月8日 21:02
むしろ5MTだからこそ良い♪(ぉ
コメントへの返答
2008年2月8日 21:04
本当はそうなんですが、それだと日本じゃ売れないんですよね(汗)
2008年2月8日 22:06
2.5Lや1.5Lと同じく79mmでくるかと思いきや86mmですか~。
確かSR系も86mmだったような。←全然関係ないし(笑)

61.3mm短縮・・・画像を見た感じタイミングチェーンを使ってるぽいから、EZ30と同じ手法でしょうかね。
EZ30がEJ20より20mm長くて、新型ディーゼルがEJ20より61.3mm短いので、EZ30から1気筒分引いたらそのくらいの数字になりそうですし。

これだけガソリン価格が上がると燃費の良さや実用性から5MTでも日本導入が期待されますね。
日本導入されても貧乏なのでかえませんが。

当面、旧式で燃費が悪くてパワーも無いSRXで頑張るぞ。
コメントへの返答
2008年2月8日 22:17
そうなんですよね。
そうですね、調べてみたらSR20系は86でスクエアですね。

ええ、タイミングベルトではなくタイミングチェーンですよ。
全長的にはどうなんでしょうかね?

まあいかに向こうで燃費が良くても日本みたいにストップ&ゴーが多いとあんまり良く無いかも知れないんですよね~

イヤイヤ、SRXを大事に乗っていって下さいな。
2008年2月8日 22:45
5日発売のドライバー誌に早速インプレ載ってましたが、かなり良さそうですね。

スクエアってのは私もビックリしました。ストロークアップしながら全長を短くできたのは、コンパクトなインジェクターのお陰みたいです。
コメントへの返答
2008年2月8日 23:04
それは見ていないんですが、そうなんですか。

やっぱりデンソー製のコモンレールとかが効いているのかな?本来1本でいいものが左右に1本ずつ配置しなければいけないって言うのもあるのに

あとはブロックそのものの再設計のおかげなのかな。
2008年2月9日 21:51
奇妙な青さんのトコロで、清水和夫氏の動画インプレを紹介したエントリ立ってますよ♪

エンジン自体はEZベースなのは結構前からアナウンスされてましたが(マガジンX誌で小さくインタビューで紹介されてました)、ヘッド周りやクランク等、ストロークアップのために色々苦労があったみたいな印象ですね。

コモンレール…最新はボッシュかデンソーというイメージがありますが、ラインが長くなるし、専用設計になるし…コストもかかってそうですねぇ(^-^;
現状、欧州のみなのは、やはりユーロ4のみの対応だからみたいですが、ユーロ5や日本の新長期規制やアメリカの…なんだっけ?(汁)に早いところ対応できるようになれば…と期待しちゃいますね。
コメントへの返答
2008年2月9日 22:05
確認しましたよ~コメントとかしてないけど(汗)

そうらしいですね。
なにぶん水平対向ってスバルとポルシェしか乗用車では作っていないから蓄積があってないようなもんですから

一応向こうでの売れ行き次第って言うことで待つとしましょう。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation